う~ん、難しいお題です。
障がいとはいえ、ここまでが、障がいでとかではないんで。
客観的な事実だけ考えます。
まず、友人とうまくいかなくなりました。
発病前はおおらかだったので、友人の駄目なところも受け入れてました。
目に付き、付き合えなくなりました。
友人も私のことが、目に付くようで、口論がふえました。
異性と付き合わなくなりました。
あまり、経験は豊富ではないんですが。ボチボチいました。
それが、興味が発病後、20年くらいありませんでした。
お酒の副作用と薬が原因です。
お酒はやめ、薬はかえて、興味がでてきました。
でも、結婚は、多分、無理です。
異性に何か弱いとこがあり、私が補えることがないと、多分、無理です。
全般的に、気持ちの配分がうまくいきません。
自分では普通にやってるつもり、でも、失礼だったり、行き届かなかったり、とかいうこと、だらけです。
対人関係が難しく感じるように、なってるので、職が限られてきます。
作業系の黙々とする仕事しかありません。
倉庫で荷物の仕分けとかいう感じです。
エンジンのついた乗り物の運転が自信ないです。
注意がうまく、配れないのです。
体調の悪い時にのると、危ないです。
最近はあまりないけど。
よって人間関係は親、病院、福祉施設になります。
職は、障害者雇用が理想です。
問題は、親亡き後です。
誰も、話相手がいなくなります。
それを、何とかするのが、今の課題です。
そんなことばかり、最近、考えてます。
お金は一人で食べてくくらいは、働けるうちは何とかなります。
お金と人間関係は2大問題です。
お金は、親のことを考えないで、自分のことを中心にすることで、メドがつきました。
あとは、人間関係です。
年内に障害者雇用で働くので、落ち着いてからですね。
展開があるかもしれないので、期待せずにまちます。