会議終り、ひとまずはホテルメトロポリタンへ、チェックインしました。お昼は吉野屋の牛丼大盛りでした。夜は未定です。
いつもは高層階の部屋なんですが、今回は7階で下の階はレストランのようです。窓からの眺めは…( ̄○ ̄;)
雨が降りそうで降らない仙台からでした。
いつもは高層階の部屋なんですが、今回は7階で下の階はレストランのようです。窓からの眺めは…( ̄○ ̄;)
雨が降りそうで降らない仙台からでした。
仙台に着いた途端、妻から携帯に連絡がありました。弘前に住む妻の母方の祖母が本日亡くなりました。
あまり面識はありませんが、おばあちゃんがいなければ妻も子どももこの世に存在しなかったのです…。弘前のおばあちゃん、桜が散るのを待って旅立ったのでしょう。
いのちのバトンは引き継いでます。いつまでも見守ってください。
あまり面識はありませんが、おばあちゃんがいなければ妻も子どももこの世に存在しなかったのです…。弘前のおばあちゃん、桜が散るのを待って旅立ったのでしょう。
いのちのバトンは引き継いでます。いつまでも見守ってください。
5月13日~6月3日まで京都市上京区にある相国寺承天閣美術館で開かれます。「山川草木悉皆成仏」動物と植物が共生する仏の国を描いたと美術史家の辻惟雄氏は言う。
「動植綵絵」シリーズ(30幅)は圧巻です。京都へ行きたいどす。
「動植綵絵」シリーズ(30幅)は圧巻です。京都へ行きたいどす。
川嶋大史さんがFCについて、コメントしてます。来秋公開の「三本木農業高校馬術部」の撮影がはじまり、十和田FC設立にカワシマッチが協力したと。今年のあおもり映画祭にミュージシャン長渕剛の娘である長渕文音を呼ばないかなあ?主人公の目の不自由な馬術部部員を演じます。
こまち号連結のため6分ほど停車しております。次は仙台です。
日経の記事に「40歳男性の余命喫煙で3.5年短く(厚労省研究班調査)」という見出し。2003年1月3日付でスパッと禁煙した小生ですが、そのときはもう手遅れなのかも(∋_∈)。
日経の記事に「40歳男性の余命喫煙で3.5年短く(厚労省研究班調査)」という見出し。2003年1月3日付でスパッと禁煙した小生ですが、そのときはもう手遅れなのかも(∋_∈)。
昨夜、平安閣で板橋かずゆきさんのコンサートや共同チラシの件で、企画会社のNさん、墓石のYさん、仏壇のTさんと打ち合わせしたあとに、裏の焼き鳥「鳥よし」(当社会員)で懇親会を開きました。写真のCさんも加わり、生酒をグイグイ…。飛んでしまいました。二次会では寝てしまうし…。今朝は頭の中で、ダンボが足踏みしております。これから仙台出張。電車の中でも吐かないように、気をつけますσ(^◇^;)。。。