motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「五感に訴求する葬儀サービス」

2022年05月21日 | 日々徒然
🟩五感に訴求する葬儀サービス🟩

光明は不羸劣に名づく。
不羸劣とは、名づけて如来と曰う。
また光明は名づけて智慧とす。

視覚…光…目
聴覚…音…耳
触覚…感…手
臭覚…気…鼻
味覚…味…舌

宗教というよりも、儀式の形として、光、水、音、気、味は必須ファクターです。現代人はデジタル化されればされるほど、心が渇き「ヒーリング」を求める人が増えてきます🌿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫セラピー」

2022年05月21日 | 日々徒然
⬛️猫セラピー⬛️

猫を撫でると愛情ホルモンのオキシトシンが分泌され、ストレスや鬱が軽減され、猫がいることで孤独感がなくなり、猫のゴロゴロは神経を落ち着かせ血圧を下げる効果があります。猫の飼主は他の動物を飼ってる人より心臓発作や脳梗塞の確立が低いという研究結果もあります。一緒にいると癒されるますニャー🐈‍⬛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蚕起食桑」

2022年05月21日 | 日々徒然
🟫蚕起食桑🟫

七十二候では「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」に入ります。蚕は、その繭から絹をとるため、昔から人々の暮らしを支える重要な生き物として大切に育てられてきました。その蚕が桑の葉を盛んに食べだす頃。ひと月ほどで、白い糸を吐きながら繭を作り始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二十四節気の小満」

2022年05月21日 | 日々徒然
🟩二十四節気の「小満」🟩

陽気が良くなり、草木が成長して茂り、動物や植物にも活気があふれる頃です。万物が満ちはじめ、秋に蒔いた麦の穂も実って少し満足することから小満となりました。農家では田植えの準備が始まる時期。このところ、梅雨のように天候がぐずつき「走り梅雨」のようでしたね☔️。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする