motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「笑顔の祭り」

2023年08月05日 | 日々徒然
🟥笑顔の祭り🟥

来賓が「ねぶたは笑顔の祭り」という話を聞いて、まさに、千葉作龍ねぶた名人が口にした「志功さんは、お祭りに敵も味方もない」とおっしゃっていたことを思い出しました。祭りは、平和の象徴です。二度とねぶた祭りが中断しないような世の中に…🙏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼灯」

2023年08月05日 | 日々徒然
🟥🟩鬼灯🟩🟥

鬼灯のひとつは銀河の端で鳴る

鬼灯は、死を直接詠ったものや死のイメージの濃厚な句が多い。「父焼けば死は愛恋の火にほてる」「死螢が群れ天辺を明かくする」など。女性か子どもであろうか、心ならずも身まかってのち、この世で鳴らしたかった鬼灯を、銀河の端にとどまり銀河にすがるように少々寂しげに鳴らしている――📝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネブタ談義」

2023年08月05日 | 日々徒然
🟥棟方志功画伯のネブタ談義🟥

ねぶたを心から愛してやまなかった棟方志功画伯のねぶたに対する想いを語ったテ-プをかつて聞いたことがあります。

「やたら跳ね、やたらたたき、やたらに吹く所にネ、ネブタがあるんだよ。あれがいい調子だとか、これがいいタイコだとか、それじゃネブタじゃないですよ。もうなにもかも忘れて、本当のネ、北のネ、火祭り和をネ、湧かさなくっちゃだめなんですよ。今の人はただ形だけですよ。タマシイというもので、ことをしていませんものネ。今、こんなことをいったら無理だろうけれど、あの七日間だけは、タマシイを抜かして、おおいに踊り、さわぎ、暴れ、跳ねたいですネ」

「ネブタのさみしさを解らなくちゃ、ネブタじゃないですよ。ネブタがネ、前にこうかぶさってくる時、正面ですね。こういうかぶさりを体に受けて、こんどはネブタが行くでしょう。だんだんネ。静かに。こう笛の音が聞こえて、かすかになるようになると、ネブタが行く後姿がネ。いわゆる憂いの世界です。それを味あわなくっちゃ、ネブタじゃないですネ。ということを、本当に知る人が不足になりました。むこうへ遠ざかるのもネブタ、こっちへこうかぶさってくるのもネブタ。表裏のネブタ。裏と表で、ネブタのさみしさがはっきりしてくるんです。ネブタが終わるでしょう。そして、家路に帰るんだ。跳ねた人がネ、サラサラ、サラサラとさせる鈴がネ。本当に秋を誘う感じがするの。家にいて聞いているとネ、その鈴の音がサラサラしてネ。本当に秋の風を連れてきたなという感じ。そのサワサワする鈴の音をネ、聞ける所までこなくっちゃ、ネブタを本当にわかるといえないですネ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼に金棒」

2023年08月05日 | 日々徒然
🟥棟方志功記念館存続署名活動🟥

棟方志功ねぶたが置いてあるホテル青森ロビーにて、千葉作龍会長の求めに応じて署名していただいた神田潤一衆院議員。今後の存続運動への関わりを真剣に考えてくれるとおっしゃってくれました。鬼に金棒、シコに彫刻刀❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする