![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/a60537687fb9b014884f0c82107b7ccc.jpg)
先日、作業療法科内でIT機器の勉強会があり、そこでの内容をご紹介したいと思います。
今回紹介するのが「ワンキーマウス」というIT機器です。ワンキーマウスはスイッチ1つでパソコンやAndroidのタブレット、スマートフォンを操作することができる機械で、上肢・手指の筋力低下や変形などの理由によりマウス操作ができない方が対象となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/2c1dc5552f07d2af82d9a017cd818ae6.png)
ピルケーススイッチやタッチスイッチなど患者さんそれぞれにあったスイッチを使用するため、筋力低下や変形があってもマウス操作を行うことができます。
ワンキーマウスの具体的な操作方法や設定方法を下記にあげますのでご参照ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/b7b069335b930ff882ad80eebcb3514d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/5a2e4b7ffe284ef5fd504e63fccd0a00.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/67518a5e8d74ae2f5b05282b39f5d43e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/7fa939b3ce3bd24410d82ebcb315cb18.png)
(G9)
ワンキーマウス紹介ページ
http://ty-plan.com/03_fukushi/02_onekey/1keyusb00.htm
東埼玉病院リハビリテーション科ホームページはこちらをクリック
【注意】
本ブログの掲載記事は,個人的な見解を含んでおり正確性を保証するものではなく,当院および当科の総意でもありません.引用や臨床実践等は各自の判断と責任において行うようお願いいたします。
今回紹介するのが「ワンキーマウス」というIT機器です。ワンキーマウスはスイッチ1つでパソコンやAndroidのタブレット、スマートフォンを操作することができる機械で、上肢・手指の筋力低下や変形などの理由によりマウス操作ができない方が対象となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/2c1dc5552f07d2af82d9a017cd818ae6.png)
ピルケーススイッチやタッチスイッチなど患者さんそれぞれにあったスイッチを使用するため、筋力低下や変形があってもマウス操作を行うことができます。
ワンキーマウスの具体的な操作方法や設定方法を下記にあげますのでご参照ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/b7b069335b930ff882ad80eebcb3514d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/5a2e4b7ffe284ef5fd504e63fccd0a00.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/67518a5e8d74ae2f5b05282b39f5d43e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/7fa939b3ce3bd24410d82ebcb315cb18.png)
(G9)
ワンキーマウス紹介ページ
http://ty-plan.com/03_fukushi/02_onekey/1keyusb00.htm
東埼玉病院リハビリテーション科ホームページはこちらをクリック
【注意】
本ブログの掲載記事は,個人的な見解を含んでおり正確性を保証するものではなく,当院および当科の総意でもありません.引用や臨床実践等は各自の判断と責任において行うようお願いいたします。