K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

国家試験パートⅡ (家電エンジニア編 Index 4)

2010年02月22日 | 集中力!と注意力!!と記憶力!?

 受験生のみなさんも今頃受験での勉強の追込みをしているかと思いますおいらはほぼ「独学」(おいらはから言わせれば「邪道」です)です。

 家電製品も「奥が深い」と思います。毎度のことながら予想問題では?

 次は、電子レンジの保護回路および装置に関する記述である。(ア)~(オ)に、適切な語句を、語群①~⑩から選び、その番号をマークしなさい。

(ア) マグネトロンの温度が異常に高くなると、通電を停止する。

(イ) ラッチスイッチが接点溶着などの異常を生じたときに、ドアを開くと短絡回路を形成させ、電流ヒューズを溶断させて通電を停止する。

(ウ) 過熱室前面の周辺部とドアの接触で、マイクロ波の漏洩を防止する。

(エ) ドアに1/4波長の空間を設け、入射波と反射波をお互いに打ち消し、マイクロ波の漏洩を防止する。

(オ) 上記の(ウ)と(エ)によって防止できなかった微量の漏洩を、フェライトによって吸収する。

 ①マイクロスイッチ ②マイクロ波吸収体 ③キャバシティブシール機構 ④パンチング板 ⑤チョーク機構 ⑥サーマルリミッター ⑦シーラ板 ⑧ハイリミッター ⑨入力電流検知回路 ⑩モニタースイッチ(ショートスイッチ)

 回答 (ア)⑥ (イ)⑩ (ウ)③ (エ)⑤ (オ)②  

※本来なら管理人が得意とする電化製品でしたが、電子レンジでの回答が2問しか合わなかったもう一度復習です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師・・・(中学生のころ・・・)

2010年02月22日 | 家電での不幸、時々福!?

 お袋から情報を仕入れました。おいらが大変中学生のころ、お世話になりました「N先生」いや今やもう校長先生」になられていました(おいらのはたこも今は校長先生です

 あれこれもう25年ぐらい経つのだろうか?クラブ活動で中学時代は「青春」していました(おいらは軟式テニス部に入っていました当時同級生のメンバー的にはおいらが一応キャプテンをさせていただきましたかなりまとまりがあったので、いまでも「K先輩」っと言う後輩もいます。)ホンマ苦しいときや、まとめ方など教えていただきました。今でも仕事で苦しいときには、中学生の時を思い出します。※高校へあがったときには、テニスを教えていただく先生があまりにも気が合わなく?(クラブ活動中に先生の車を「なぜ?」おれらが洗車しなければいけないの?かなり疑問に思いました)テニスを辞めました。

 N先生の情報も今までは無かったのですが、やっとどこの中学校の校長先生をしているのかが分かりました相変わらず「熱血」で生徒達に指導しているのかな?ついつい思い出してしまいました。地元を離れて数年経過しているかと思います。しかしおいらは仕事上?(職権乱用です)北方面も行きます・・・ので、場所も特定しました久しぶりに顔を見に行けたらいいなって思いました(さすがに授業中には行けませんので放課後には行けたらいいかと思います。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙2 (2020 青春 Ver.)