最近のマイブーム(修理品)は「洗濯機」です。(某メーカーの洗濯機はしばらくは見たくもないです)っと言うことで・・・洗濯機の勉強今日もやってみました。
全自動洗濯機の部品・機構に関する記述である。(ア)~(オ)について、正しいものには①、誤っているものには②、をマークしなさい。
(ア) 水位センサーは、タンクの推量の変化によりダイヤフラムに直結したフェライトコアがコイルの中を上下することで、可変する発進周波数によって水位を検知する。
(イ) 給水弁は、コイルに通電させることでダイヤフラムの中央穴をふさいでいるプランジャーが吸引され中心穴が開き、弁ケース内に水圧差が生じることで、ダイヤフラムが水圧で押され、水路が開く構造である。
(ウ) 防振吊棒は、洗濯物の偏り(アンバランス)などで発生する脱水時の激しい振動を抑える働きをする。
(エ) ふたスイッチは、脱水運転中に洗濯物のアンバランスなどで発生する振動で水槽が大きく揺れたとき、モーターの通電をOFFさせる。
(オ) パルセーターは、脱水運転時に軸受けの働きにより、パルセータープーリーが回転しても静止状態である。
<回答>
(ア) ①
(イ) ①
(ウ) ①
(エ) ①
(オ) ② パルセーターはパルセータープーリーと直結の為回転します。
鳥羽市のお客様で、以前にHDD内臓DVD&ビデオデッキを購入していただいていましたっがDVDの故障でファイナライズが出来なくなってしまったっと言うことで部品も届いたことだし、早速修理に訪問しました(ここ一番大事な時期によく鳴るおいらの携帯電話・・・カンベンしてほしい)
作業はいたってシンプルです。自作機のパソコンを組み立てた方ならおおよそ検討はつくと思います。約15分で特務完了
結局今日も家に帰ったのは、午後11時前だった国家試験の勉強も、もうひとガンバリです。なんとか参考書には目を通しておきたい