今年に入ってから所長は理不尽な事エスカレート
これはかなり「目のカタキ」になっています。
所長の上役の部長に「ゴマをすり」(今年の3月いっぱいで所長の役職退任で、自分の居場所作りに結果を求めています)おいら達、出張修理班が「利益を上げていない」っと言われています。
※賛美両論サービスマンは利益も必要だが、お客様のアフターやクレーム処理、これも会社の信用をおいら的には売っていると思います。確かに利益が無ければ給料もでないけど、営業店のバックアップ的な存在かと思います。利益を追求してしまうと、お客様が離れてしまうと?おいらは思います。これが正論かどうかは言えませんけど・・・
1月はおいらもしっかりと?全店で5位にはなっているかと思います(昨日の時点で)
おいらは口では負けますけど、結果は残しました所長の上役の部長にも褒められました
しかし今年の4月は会社の改革がありますから所長の難癖?で通勤距離&通勤時間でどうやらおいらは引っかかります
「家から近い場所になるかも知れないよ」
またおいらを転勤させたいのか?(厄介払い)見え見えです正直おいらは(所長に対して)あきれています
当然おいらも所長に対して強烈な「仕込み」はしてあります。
負け犬根性にも意地があります。しっかりとおいらの「仕込み術」にはまるといいです
おいらは負けたくないです。今回だけは