読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

アイマスク体験

2023-07-10 | 4学年

本日、1~3校時に4年生の総合学習で「アイマスク体験」が行われました。

子ども達はクラスごとに、「アイマスクをして歩行」や「アイマスクをして卓球」、「点字」などの体験をすることができました。

最後に比嘉直美さんが、「私は目は見えないが、料理や洗濯など自分の事は自分でしているよ。」といって、包丁でコーヤーを切ったり、にんじんシリシリする様子を見せて下さいました。

この体験を通して、体に障害のある方々を理解しようとし、困っている時には手を差し伸べられる、そんな南っ子になって欲しいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命講習(4年)

2023-06-27 | 4学年

 今日の2~4校時、体育館でニライ消防署から救急救命士の方々をお呼びして、「救命講習」が行われました。  

 まず、忘れてはならないのは人の命を救う前に、「自分の身の安全を確認すること。」が一番だとお話しして下さいました。

4年生のみんなができる「人命を救う行動」って何かを考え、それについての方法を教えて頂きました。

【119番通報について】

【心臓マッサージについて】

教えて頂いた「心臓マッサージの方法」を参考にしながら、各グループに分かれて実技演習をしました。

 今年の5月に部活帰りの中学生が、畑で倒れていた高齢男性を発見し、救急車や警察の誘導をして助けるというニュースがありました。こういった講習会を通して、実際に何かあった時に対応出来る子ども達を育てていきたいと考えています。救急救命士の皆さん、暑い中本当にありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の様子(高跳び)

2023-06-15 | 4学年

体育館で、4年生の体育の授業「高跳び」が行われていました。          準備体操の「ジンギスカン体操」が終わった後は、みんなで今日の学習のめあてを確認しました。

めあてを確認した後は、5歩の助走や踏み切る際の丸い目印を意識しながら、何度も練習していました。

途中でグループのお友達が撮った動画を見ながら、自分やお友達の課題点や改善点を話し合い、その後、話し合ったことを意識しながら又何度も練習していました。

後半の時間は、高跳びの高さごとに分かれて、自分の記録に挑戦していました。新記録が出た児童には賞賛の声と拍手が送られていました。

授業が終わった後は、みんなで協力して片付けを行っていました。

みんなが一生懸命、記録に挑戦している姿、とてもかっこよかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔きらきら学年集会

2023-03-08 | 4学年
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日、4年生が「笑顔きらきら学年集会」を開催していました。
学年のお友達ともっと仲良くなろうと、4年1組の児童が中心となって計画を立てました。


進行も全て子どもたちで進めます。


プログラムも工夫がされていて、本当にすごい。

「がんばった だるまさん」
は、オリジナルの遊びでしょうか。
1年間がんばった人だけが5歩だけ動けます。
「自主学習をがんばった人、だるまさんが転んだ!」






とても楽しそうでした。
4年生の和がきっと深まったでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急教育

2023-02-07 | 4学年
ブログの閲覧ありがとうございます。

今日は、ニライ消防署と協力して4年生対象に「救急教育」を行いました。
これは、
①児童が応急手当てができるようにする。
②一次救命処置(胸骨圧迫)を経験する。
③継続した教育を実施し、病院前救護に強い地域にする。
の3つを目的に4・6年を対象にしています。

まず、映像をもとに救急救命の大切さを学びます。






実際に胸骨圧迫を体験しました。


やり方を教わり、


グループに分かれて行います。
長くやることは大変だね。


手拍子で圧迫するリズムの確認




この経験はいざという時に人の命を救います。
しっかりと覚えておこうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする