牛乳、コッペパン、クラムチャウダー、にんじんソテー、りんごジャム
コッペパンについて
コッペパンは、もともと日本生まれの山型で底の平らなパンのことをいいます。
フランスの小型で山型のパン「クーペ」に似ている事から、「クーペ」が変化してこの名前がついたと言われています。
クーペは「切った」という意味のフランス語からきています。ただこの「クーペ」が「コッペパン」の語源として有力とされていますが、形は似てはいるものの材料の配合や作り方は少し違っていて、コッペパンは日本で考えられたパンと見られています。
もう一つの語源は、ドイツ語で山型を意味する「Koppe(コペ)」からきているという説です。これはコッペパンが山型をしていることからきています。