5連休明けの今日、しかし、運動会は目前。
各学年、今までの学習の成果を披露しようと、仕上げに向かっています。
5年生。集団演技です。もちろん、集団美が主ですが、一人一人の技をしっかりと身につけ、キラリと光る
体操を見せる、いや、魅せるのがポイント。
道具はない、体一つで表現する、組体操。
素晴らしい集中力で、見る者を釘付けにしてほしいと思っています。
6年生。衣装を身につけ、いつもより、気合いの入ったエイサーが見られました。
三線指導の先生、青年会の方も幾度も足を運んで下さり(今日も)、感謝しております。
何より、「地域に、先輩に支えられている、応援してもらっている」という実感が、6年生にはあるはず。
温かなぬくもりをかんじつつ、しかしじりじりとした暑さもかんじつつ、最上級生は磨きをかけています。
そうじ時間には、毎日のように学校をきれいにしてくれる、6年生がいます。
頼れる先輩がいると、後輩が育ちます。よい習慣を、よき伝統にしていきたいと思います。
台風がまた接近する予報です。
27日にむけての準備も、天候を見ながら進めています。
予定では、明日、PTAの協力も得ながら、テント設営など、会場準備も進めていきます。
ただし、悪天候の可能性が高まれば、柔軟に対応します。
その旨ご了承下さい。
とにもかくにも、児童は短期間、連休明けにもかかわらず、元気です。成長しています。