e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

正暦寺の水

2012年01月11日 | 
先日(9日),TVのニュースに奈良・正暦寺の酒造りが映っていた。
正暦寺か~
母が入院していた病院から行ったことあったよなぁ~

@「菩提もと」清酒仕込み 伝統的製法を披露 奈良・正暦寺
「日本清酒発祥の地」として知られる奈良市菩提山町の正暦寺で9日、伝統的製法の「菩提(ぼだい)もと」による清酒の仕込み作業が行われた。同寺僧侶や酒造会社関係者ら約20人が取り組み、見学に訪れた観光客ら約200人は感心したように見入っていた。
同寺によると、菩提もとは近くの湧き水から採取した乳酸菌を使い、蒸した米と麹(こうじ)を合わせてつくる酒母(しゅぼ)で、500年以上の歴史を持つという。
この日は、乳酸菌を含む水に浸されていた約200キロの米が蒸され、湯気とともに独特の香りが立ちこめると、見学者から感嘆の声があがった。蒸し上がった米は麻布に広げて冷まし、麹を入れた水と合わせられた。約10日間発酵させると酒母が完成するといい、各蔵元が持ち帰り独自の酒に仕上げる。
家族と訪れた千葉市若葉区の建築士、関洋征さん(48)は「かつての日本酒はどんな味だったのか、想像しながら飲むのが楽しい。新酒を楽しみにしている」と話していた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-01-11 13:17:13
菩提もとの仕込みですね。それぞれの蔵で違う味になるとテレビで話されていました。澄んだお酒が出来たのは、いつごろかな。濁り酒も飲んだことはありますよ。アルコールは弱いです。
返信する
Unknown (酒徒善人)
2012-01-11 17:03:54
kazuyoo60さんへ
すみません,
私お酒が好きなもので・・・
でも,海外ではあまりそのことを言ってはいけないんですよねぇ~
返信する