e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

金木犀のかほり

2011年10月09日 | 趣味の園芸
栗を拾いにいく道中、キンモクセイの垣根の横を通る。
この季節、強いキンモクセイのかほりが・・・
私が初めて買った車に入れた芳香剤もキンモクセイの香りやったよなぁ~
あれは“車にポピー”やったっけ・・・

@キンモクセイ
キンモクセイ(金木犀)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹で、ギンモクセイの変種。
中国南部が原産で江戸時代に渡来した。
中国では正しくは丹桂がこれに当たるが、一般には桂花の名で呼ばれることがある。
金木犀の花は甘めでしっかりした強い香りであることから、日本において汲み取り式トイレが主流で悪臭を発するものが多かった時期には、その近くに植えられることもあった。
その要因から香りがトイレの芳香剤として1970年代初頭から1990年代前半まで主流で利用されていたため、一部年齢層においてはトイレを連想させることがある。

室生山上公園芸術の森

2011年10月08日 | 建築物
芸術の秋!
ここは、室生寺をはるかに見下ろす高台に広がる「公園」。
環境芸術の世界的第一人者ダニ・カラヴァン氏がデザインしたモニュメントの数々が、緑のなかに美しい回廊を創っています。
ここは、太陽の道と呼ばれる北緯34度32分の線と交差するところ。

妹背山

2011年10月07日 | 山・川・水・温泉
・和歌山県北部、かつらぎ町を流れる紀ノ川の北岸の背山と南岸の妹山。
鉢伏山と長者屋敷のこと。

・奈良県中部、吉野町の吉野川を隔てて向かい合う南岸の背山と北岸の妹山。
※川を挟んで相対する山の併称で、他にも各地にある。

赤十字血液センター

2011年10月06日 | 建築物
日本において輸血用血液の採血、製造、供給を行っている日本赤十字社の施設である。

組織上各施設の運営は、本社直轄の「中央血液研究所」、「血漿分画センター」、「血液管理センター」、「九州血液センター」の4ヶ所以外は、各都道府県の日赤都道府県支部が管轄している。

根来寺庭園

2011年10月05日 | 趣味の園芸
光明真言殿と本坊・名草御殿の間にある自然の滝と池を取り入れた池泉式蓬莱庭園の池庭(江戸時代作庭)、

枯山水庭園の平庭(江戸時代作庭)、

平安時代開創より遺る聖天池、

以上3つの日本庭園が国の名勝に指定されている。

生石神社;牛馬守護お守り

2011年10月03日 | 自宅から西へ
この牛馬守護のお守りは,
今でも宮司が一枚一枚版木を刷って作っておられるという。
石の宝殿を彫る際に出た屑石を人間や動物が踏まないように,
ひとつひとつを北の方向にある高御位山に運んで,
ひとつひとつ捨て置いていったという。
その石を運んだのは牛や馬の力であり,
猿がその陣頭指揮を取ったと伝わっている。