4月9日(土)の朝日新聞beの「それぞれの最終楽章」という欄に寄稿しました。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15259364.html?pn=2&unlock=1#continuehere
サブタイトルは「おひとりさまとして」。独身で経済的に頼る人もない、借金もあって、貯金もない、さらにフリーランスという私が、どうやってこのピンチを切り抜けるのか。。今回から6回ほどの連載になりますが、これを書くことも、このピンチを切り抜けるひとつのきっかけにできたらと思っています。
体もちょっと動きづらくなってきて、この先、テレビディレクターをやっていくのも難しいかもしれないので、この寄稿をきっかけに、noteやブログに投げ銭をいただいたり、youtubeチャンネルを立ち上げたりできないかと思っております。冊子も出せないかなとかも考えています。
みなさま応援してください!
ひとつ気に入らないのは「最終楽章」ってタイトル。そういうつもりはないんですけど、そういう欄なのでしょうがないですよね。生まれ変わって寛解するってつもりだから、今の私の最終楽章ってことだって考えてます。
こうして書きながら、世間の常識では、末期癌だともうダメでしょって読んだ人に心のどこかでは思われてるんだろうな、、そういう思いが念となって伝わってくるとやだなとか思っちゃうんですけど、そんなネガティブな思いは吹き飛ばし、読んでくださった皆さんの、がんばれ〜っていう声だけを糧に、私が生き延びることがみんなの希望になると信じたいと思います。
自分が病気だということを忘れるくらい一生懸命になれることをやりたい!
それが「火鉢カフェ」を作るってことだったりしますが、そのための資金集めもしたいです。
まだまだやりたいこといっぱい、あと20年は生きねばなりません。
そのために、私の書くもの読んで、応援してください!
癌がなくなったら、火鉢カフェ設立に向けてのプロセスを書いていきますので!
また、こちらのnoteでも書き始めてますので読んでみてください。
https://note.com/renasakakibara51
以前は榊原玲奈名義で書いてましたが、もう本名も明かし、榊原玲奈こと中村有里名義にしております。
こちらはどなたにも読んでいただけるよう記事に値段はつけていませんが、任意の金額を投げ銭できますので、応援してやろうと思ってくださる方は、ぜひよろしくお願いいたします。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます