今日は5月31日月曜日
仕事を辞めてから、曜日の感覚が全く無くなりました。
毎日が日曜日な感じです。
可燃ゴミの日、ビン缶の日、燃えないゴミの日と曜日は結構大切なのです。
なので毎朝カレンダーを見て、今日は〇月〇日〇曜日と指さし確認するようになりました。
そういえば、以前出勤途中に毎朝出会うおばあさんが「今日は〇月〇日〇曜日ですよね」
と話しかけてくることがありました。
今の私はそのおばあさんと一緒です。
小さくてかわいらしいおばあさんでした。
学生が住むようなワンルームマンションの玄関先で道行く私を待ち構えていたのです。
きっと一人で住んでいたのでしょうね。
ここ数年ぱったりと見かけなくなりましたが、
どこか施設に入られたか、ご親族と同居されたかしたのでしょうか。
今日は5月最後の日ですね。
月曜日ビン缶の日です。
夫が朝早く出しに行ってくれました。
夫よサンキュー!
「十二国記」は30年来続く小野不由美さんのファンタジー小説。
新刊の『白銀の墟 玄の月』(全4巻)やっと読了。
新刊といっても刊行は2019年11月。
図書館で1冊ずつ借りながらゆるゆると読んでまいりました。
ファンタジー小説って若いころからあまり興味がなく読んだことがなかったのですが、
15年前のあることをきっかけに、十二国記を知ることができました。
15年前のあること。
その話はまた次回に。
新刊の感想。
驍宗様に出会うまで長すぎるよ、長かったあ~というのが感想です。
2020年には続編の短編が出る予定でしたが、延びているみたいですね。
この新刊(長編)が出るのに18年もかかったというのですから、
気長に待ちますね。
小野不由美先生がお元気で執筆活動を続けられることを祈っています。
eco