新宿コミュニティスポーツクラブ活動&スポカル広場&地域協働学校 連携活動

 ~「スポカル広場」(よどよん地域スポーツ文化協議会)の運営協力と、淀四小「地域協働学校」への連携活動を行っています~

スポカル広場~3月予定表

2011年03月02日 | スポカル・お知らせ

Photo005〔3月予定〕 今月中は、全て体育館の使用はできません!

  3月中の、全ての予定は中止(3/17に決定)

〔掲示板〕 活動参加時の「防犯腕章」の携行をお願い致します。 近隣で、ひったくりの発生や不審者情報が寄せられています。 一層のご協力をお願い致します。参加の皆様も、行き帰りには、十分に注意をして下さい。

 5日(◎スポカル広場 通常活動 体育館・校庭

日(◎スポカル広場 通常活動 体育館・校庭

12日(×スポカル広場 ブラス演奏会のため、スポカル広場中止

13日(◎スポカル広場 通常活動 体育館・校庭・会議室

東北関東大災に伴う安全確保のため、本日の予定は全て中止となりました。

「お祝いカード作り」 ~卒業・入学などのお祝いに添えて~ 指導:有川さん 

     硬式テニス:指導日 AM9:00~10:30 中・小学生の参加が有る場合は、そちらの指導が優先になります。   

19日( ◎スポカル広場 通常活動 体育館・校庭

 学校行事のため、スポカル広場は中止となりました。       

20日(◎スポカル広場 通常活動 体育館・校庭・会議室

26日(◎スポカル広場 通常活動 体育館・校庭

27日(◎スポカル広場 通常活動  体育館・校庭・会議室

   硬式テニス:指導日 AM9:00~10:30 中・小学生の参加が有る場合は、そちらの指導が優先になります。   

(未定)

  剣道(練習) AM9:00~10:30(体育館) 中学生2名が練習を行います。


3月のトピックス~校庭や文化活動

2011年03月02日 | スポカル・お知らせ

 今月は学校行事のため、体育館が全て使えません。

 校庭・会議室を利用した活動を行います。

 3月13日() 「お祝いカード作り」 講師:有川さん

 3月13日() 硬式テニス 指導有り 9:00~10:30

  誰でも参加できますが、中・小学生の参加が有る場合は、そちらの指導が優先になりますのでご了承下さい。   

 〔 予 定 〕

 地域の体育指導委員の指導による、活動を予定しています。

 〔新しいとりくみ〕

 「みんなで、童謡・唱歌・叙情歌を楽しもう」

 ・ 文化活動中、BGMを流す。

 ・ 子供や地域の皆さんと一緒に、「 コーラス 」。


3月6日① スポカル広場~童謡・唱歌に親しむ

2011年03月02日 | スポカル・お知らせ

Dscf5677 Dscf5679 今までも文化活動の時などに、CDラジカセでBGMとして、童謡・唱歌・叙情歌を流していました。

 これからは、キーボードも利用してバリエーションを増やしたいと思います。 

 一つの夢は、「子供たちと、地域の皆さんと一緒に歌いたい」ということです。

 「春は名のみの風の寒さや…」 「春がきた春がきた…」 「春のうららの…」 「仰げば尊し…」


3月20日  新宿コミスポクラブ~ご近所寄り合い

2011年03月02日 | 新宿コミスポクラブ活動

 新宿コミュニティスポーツクラブでは、今回の巨大地震や度重なる余震に不安を感じている、ご近所の高齢者の皆さんを中心に声掛けをして「ご近所の寄り合い」を行いました。

Dscf7288 会場の北四町会会館では、童謡・唱歌・叙情歌をBGMで流しました。Dscf8247      

Dscf7315  手芸も体験しました。懐かしい歌を聞きながら手先を使っていると、暫し地震の不安から開放されるようです。

 精神医学では、「アニバーサリーリアクション」(記念日不安)と呼ばれる研究があります。深刻な事件や震災が有ると、その日から、1週間・1ヵ月などの区切りに、不安感が増幅するというものです。

 そんな時は、ご近所が「寄り合って」言葉を交わし、時をやり過ごすのも一策ではないかと思います。

 この様な試みは、失われつつ有る小さなコミュニティの再構築にも役立ちそうです。

 今後も、折りに触れて計画をしたいと思っています。