昨日までの強風が弱まり、晴天に恵まれました。気温は、最低気温2℃、最高気温11℃と、低めです。防寒対策を十分にして、ケガの無いように、楽しい一日にしましょう。(朝、6時10分)
7:10分集合。予定通り、7:24分のバズに乗りました。間もなく下車。会場の東戸山小学校に向かいました。遠くにスタート地点のアーチが見えます。
会場に到着しました。早々に、東戸山小学校の校長先生にご挨拶を頂きました。校長先生は、淀四の教頭先生から、10年ほど前に校長先生として転出され、現在、こちらの小学校の校長先生をお務めです。
開会式では、来賓の紹介や、新宿区長、校長先生の挨拶などが行われました。
準備体操の後、「子どもの部」・「一般の部」・「町会・自治会」の順に駅伝がスタートしました。
小学生の部は、22チーム中、8位・10位と健闘しました。一般の部は、4位・9位と、こちらも健闘しました。
選手の皆さんケガも無く、健闘をたたえ合いました。家族の皆さんの温かい応援や、嬉しい差し入れも頂きました。
タイム計測もサポートして頂き、貴重なタイム記録を残すことができました。又、スナップ写真の撮影も協力して頂きました。
アトラクションは、子どもと大人チームに分かれて「大玉送り」をたのしみました。
表彰式では、よどよんチームも賞品を頂きました。
終了時に、代表のお父さんと先生に挨拶の言葉を頂きました。
小学生チームの皆さんから、応援の皆様へお礼の挨拶をしました。
最後に、会場に向かい「ありがとうございました」の一礼をして、帰途につきました。