福井県の昨年度の「文科省・全国体力テスト」では、小5男女が8種目中「50㍍走」・「立ち幅跳び」など6種目でトップとなり、合計点が4年連続首位に。中2の女子が3種目、男子が2種目で首位だった。
文科省の体力テストは、小5・中2を対象に抽出しますが、福井県教委は小4以上の小中高生全員に実施。各校は県平均と比較し、対策をまとめる。また、県教委は持久走と縄跳びの記録上位者も公表している。
県教委の担当者は、「体力トップ県を支えるのが幼児期の活発な遊びで、幼稚園と小学校の子供が一緒に遊ぶ縦割り活動に効果がある」と話しています。
縦割り活動は、市内各校で盛んで、持久走や遠足にも園児が参加する。
(参考:2013.5.17 読売新聞)
10月24日、新宿区・淀四小で行われた「研究発表会」~運動の楽しさから生きる力の育成へ~には、福井県教育庁より義務教育課指導主事の方が参加し、熱心に受講されていました。
最新の画像[もっと見る]
-
2020年3月 「淀四小 花いっぱい活動~2年度目」①令和2年度・3月~ 5年前
-
2020年2月24日 「新型コロナウイルス感染防止」と、「スポカル広場」と実施の留意点。 5年前
-
2020年3月8日 第11回 箱根山駅伝大会「ポスター」 5年前
-
2020年2月 スポカル広場・2月予定表 5年前
-
2020年1月 スポカル広場・1月予定表 5年前
-
2019年12月 スポカル広場・12月予定表 5年前
-
2019年12月8日 「クリスマス飾り作り」 5年前
-
2019年11月 スポカル広場・11月予定表 5年前
-
2019年11月16日 「スポカル映画会」 5年前
-
2019年11月16日 「スポカル映画会」 5年前