こんにちは。
久しぶりに投稿します。
かなり間を空けてしまいました。
実は焙煎機が不調で悩んでました。
焙煎過程で珈琲がぜんぜん膨らまず、香味もまったく飲めたものじゃないと言う問題を改善するために。
問題点として見えてきた事
1.火力をマックスにしても最低ぎりぎりの熱量しか発生しない。
2.廃熱ダンパーを最大に開いても効果的な廃熱が得られていない。
3.熱が効果的に豆に伝わっていない。
改善点
1.以前バーナーの穴を塞いだ所をノーマルに戻し、全ての穴で燃焼するようにした。
2.ガスはイソブタンとプロパンの混合のものにした。
3.暫定的に廃熱用の送風機(シロッコファン)のモーターをより回転数の高いものに交換した。
4.シロッコファンはより高効率のものに交換の予定。
5.ドラムの大きさをより球形に近くするために胴長を短くするよう検討中
ガスの変更とシロッコファンのモーター交換で以前よりは飲める珈琲が焙煎できるようになりましたが、いずれもぎりぎりで悲鳴を上げながら働いてくれている様で、更なる改善を急がなければといったところです。
新しいシロッコファンです。
今図面を描いていますがこれなら安定した送風が出来そうです。
今日はこんなところで。
またレポートします。
それではまた。
久しぶりに投稿します。
かなり間を空けてしまいました。
実は焙煎機が不調で悩んでました。
焙煎過程で珈琲がぜんぜん膨らまず、香味もまったく飲めたものじゃないと言う問題を改善するために。
問題点として見えてきた事
1.火力をマックスにしても最低ぎりぎりの熱量しか発生しない。
2.廃熱ダンパーを最大に開いても効果的な廃熱が得られていない。
3.熱が効果的に豆に伝わっていない。
改善点
1.以前バーナーの穴を塞いだ所をノーマルに戻し、全ての穴で燃焼するようにした。
2.ガスはイソブタンとプロパンの混合のものにした。
3.暫定的に廃熱用の送風機(シロッコファン)のモーターをより回転数の高いものに交換した。
4.シロッコファンはより高効率のものに交換の予定。
5.ドラムの大きさをより球形に近くするために胴長を短くするよう検討中
ガスの変更とシロッコファンのモーター交換で以前よりは飲める珈琲が焙煎できるようになりましたが、いずれもぎりぎりで悲鳴を上げながら働いてくれている様で、更なる改善を急がなければといったところです。
新しいシロッコファンです。
今図面を描いていますがこれなら安定した送風が出来そうです。
今日はこんなところで。
またレポートします。
それではまた。