江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

モーニングサービス?

2011年08月10日 | 江戸小物細工 Selections

早朝散歩の帰りにこれから帰って朝食の支度をするのを考えたら

突然に一度「モーニングサービス」というのを食べてみたいなぁと思いました。

主人にそう言うと「いま時この辺でそんな喫茶店はないよ」とあっさりと言われてしまいました。

そして着いたのが「ガスト」でした。私は一度も食べたことがない昔ながらの喫茶店の

「モーニングサービス」というのを食べてみたかっただけなのですが…

でも全部のテーブルに新聞が一紙ずつ置いてあるのにはちょっと驚きました。

 

朝7時ごろなのに20人くらいもお客さんがいてそれにもちょっとびっくりです。

なんだか味気ないな~と思いながら私はパン食を頼みました。

 

主人は「鮭定食」です。

前にテレビで見たのですが確か名古屋の方だったと思うのですが、

喫茶店同志が競争していろんな「モーニングサービス」を出しているのを

 見たことがあるのですが、あんなお店があったらぜひ一度行ってみたいなぁ~と思いました。

 

お店の中から見たらビニールの飾りに見えたのですが、

外に出たら本物の「グリーンカーテン」で小さなゴーヤもなっていました。