江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

「La Table」 料理教室4回目

2011年12月06日 | 江戸小物細工 Selections

今日は「クリスマスに寄せて」というテーマで教えて頂きました。

でも私はこのお料理が出来上がる前に体調が悪くて帰宅しました。

こんなにおいしそうなお料理が食べられなかったなんて… 残念!!

この写真はM先生が写されたものをお借りしました。

 

先生は早くから材料の仕分けをされています。

 

私たちも出来るところはお手伝い…

 

 

作り始める前の先生の説明はしっかり聞かないとあとで不都合なことがでてきます。

 

クッキーの生地をこねるのはなかなか骨の折れる作業です。

 

皆でクッキーの生地を丸めます。

 

こんなところにも個性が出ますねぇ

 

メイン料理のミートローフです。 私は焼きあがるのを待てずに帰りました。

とっても残念でしたが、元気な時があれば、調子の悪い時もあるのが

人間の身体ですから仕方ありませんね。 

クリスマスやお正月に作ってみようと楽しみにしています。