江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

今日は何をすればよいのか?

2018年06月17日 | 日々の栞

おはようございます 今日はこんな空です

雨は降らないようなので かろうじて洗濯物が乾くかな

洗濯機を回して ブログを書いて…

 

朝6時過ぎに起きて 部屋のシャッターを開けたら

この草ボウボウが目に入ってきて 気になって

明日は生ごみの日だから 今から草むしりしよう

思い立ったらすぐにやります

 

とても狭いので 簡単ですけど

きれいになると気持ちもすっきりして

 

アジサイは見ごろを過ぎましたけど

今年は大輪で とても美しかったです

 

昨日は早めに夕食の準備をして 夫に先に食べてもらって

Sちゃんが約束の6時半に帰って来たので

二人ですぐに病院にお見舞いに行ってきました

 

息子たちと同居するようになってからは 私だけではなくて

Sちゃんも音楽活動の方でいろいろと引き立てて頂いた方なので

私達にとってはとても大切なお方なのです

何とかお元気になっていただきたいと祈るばかりです