江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

ピアノ6台出来ました

2018年04月20日 | ミニチュア

こんにちは 今日もとっても爽やかで良いお天気です

今日 今年初めて車のクーラーをつけて用達に行きました

部屋も網戸にして過ごしています

 

      

このところやる気がなくて ダラダラしていたので

ピアノを作るのに時間がかかってしまって

ようやく今日出来上がって

後は飾るお花を4個作れば完成です

 

我が家の狭い土に ジャーマンアイリスだったでしょうか

今朝 純白の花が一つ咲いて 蕾も一つあって うれしいな~

 

用足しをした帰りに 和菓子屋さんの前を通ったら

ついつい買ってしまいました

味噌餡の柏餅 大好きなんです

夫とSちゃんには こしあんも買って 3時のおやつにいただきました

もうこんな季節になって 今年も飛ぶように日が経っていきます

 

昨日も??なんだか夕食を作る気にもなれなくて

夫に「ホワイトの餃子を買いに行く」と聞いたら

ホワイトの餃子が大好きな夫は大喜びです

 

息子たちの分も買ってきて 冷ややっこと

何にも作らなかった夕食です


ほんの少しだけうれしい事がありました

2018年04月19日 | 日々の栞

こんにちは 今日はやっと良いお天気になりました

爽やかでとても気持ちがいいです

      

今日 娘の旦那さんが退院してきました

昨年の10月初めから 今日まで 凄くすご~く長かったです

まだまだ療養生活は続きますが ほんの少しだけホッとしました

 

一難去って 昨日 また一難が降りかかってきました

神様のいたずらでしたらどうぞ止めて下さい お願いいたします

 

      

爽やかなお天気なのに 私の心には暗雲が立ち込めていて   

今日も何もする気になれなくて 作りかけのピアノに色だけ塗って

乾いたらニスを塗ります

 

ガーデニングが大好きなSちゃんなのに我が家には 庭が無くて

プランターと植木鉢でささやかに楽しんでいます

 

ビオラはいろんな色があって次々に咲いてくれて

 

雨降りの後で とても活き活きしています

 

少しのお花があるだけで 心が和みます


ピアノ製作中ですけど

2018年04月18日 | 日々の栞

こんにちは 今日はお昼ごろまで土砂降りの雨でした

しかもとても寒くて 体がついて行けないですね

      

夜中に右足の膝がつって なかなか戻らなくて 痛かった~

これも老化現象で仕方ないんでしょうけど…

      

お天気が悪いと何もする気になれなくて

お昼過ぎてから ちょっとピアノの続きを始めました

 

昨夜の夕食は 寒かったので 鱈ちり鍋と

 

レンコンのきんぴらを作って

後は残り物の 若竹煮とか残り物のおかずの整理ですませて


心に響く事って…

2018年04月17日 | 日々の栞

こんにちは 今日も越谷市はで少し肌寒い感じです

気分もなんだかすっきりしなくって

 

さて午前中は何をしようかしら

 

我が家のスズランも咲きだしてきて

 

大好きな茗荷の芽もたくさん出てきました

 

つい先日 リサイクルセンターで買ってきた机

使い勝手が良くてよかったです

自分の分用に作ったばかりの白と黒と茶色の 3台のピアノセットを

2~3日前に 訳あって差し上げてしまったのでまた作り出しました

人を介して差し上げたお方 喜んでくださったみたいで とても嬉しかったです

 

ここのところ 大きな心配事が重なっている私

とても心優しい方が わざわざお守りを送ってくださいました

他人の心の痛みを気遣える方って 

人間としてとても素晴らしいお方と尊敬しています


一人で夕食の日に

2018年04月16日 | 日々の栞

おはようございます 昨日は1日曇り空で少し寒い感じで

風邪をひかないようにって気を付けていましたけど

今日はお天気が良いみたいで良かったです

 

昨日の夕方 夫が「飲み会だから夕食はいらない」って

ラッキー と思って 夫が5時に出かけた後はピアノを練習したり

他の方達のブログを読んだりしてのんびり過ごしていて

6時半になったので すぐご近所のお刺身の美味しいお店に食べに行くつもりで

歩いて行ったら お休みで 今日はご飯も何も残っていなくて

さてどうしましょ

 

急いで車を出して「角上魚類」へお寿司を買いに行きました

7時に着いたら日曜日なのでもうほとんど残っていなくて

その代わりに値引きのシールがいろいろ貼ってあって

初めてこんなに夜遅くに買いに来たので

つい半額のシールにつられて買ってしまいました

 

Sちゃんはコンサートで今夜は遅いし 一人でシーンとした家で

夕食を食べてもなんだか美味しくなかったですねぇ

 

12日? 夫が今年初めてのタケノコを1本採って来た日の夕食は

さっそくタケノコご飯にしていただきました

干物は塩分が多いので 私たちは食べない方がいいのですけど

ついお手軽で美味しいので…

 

牛丼を作った日の夕食です

 

あちこちの方にタケノコを差し上げて

太いほうの残った部分を若竹煮にして 

まだ出始めなので柔らかくてよかったです


「端午の節句」の作品を飾って

2018年04月15日 | ミニチュア

こんにちは 予報よりも早くに雨も上がってよかったです

 

      

今朝は玄関に私の作った「端午の節句」のお飾りをだしました

 

この作品は 平成24年2月19日に開催された

「越谷市生涯学習フェスティバル」で参加された方に作っていただいた作品です

 

12日に 夫がまた公園のお仲間の人達とタケノコを採ってきて

大小合わせて9本も採ってきて

腰が痛いのに 自転車で岩槻まで行ってきたので疲れたって

 

今年初のタケノコご飯を炊いて Sちゃんの実家にも差し上げて

Sちゃん「タケノコご飯美味しかった~~」って喜んでくれて

 

昨日また夫が採りに行こうっていうので

気が進まなかったけど行ってきました

私 とにかく蛇が怖いんですよね

 

二人で15本くらい採ってきて 大きなお鍋が1個しかないので

中くらいのお鍋2個と 何回も茹でて お隣と後ろのお家にも差し上げて

宅急便でも送って タケノコを採ってくるとそのあとが忙しいです

 

今朝もクール宅急便で2個送ってきました

皆さん喜んでくださるので それがうれしくて

 

下の方の部分は 今夜 若竹煮にしようと思っています

タケノコは今年は表の年だそうです それにしても今年は出てくるのが早いですね


展望が素晴らしい 「鉢伏山」

2018年04月14日 | 日々の栞

こんにちは 「山歩会」の友人が送ってくださって

昨日私のブログにアップした「高遠の桜」の写真は 

「鉢伏山」に行く途中に立ち寄ったみたいです

 

      

「鉢伏山」私は行った事がなかったのでインターネットで見ましたら

「美ケ原の南隣の山で 北アルプスは言うに及ばず

八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、等々

日本の高山が等距離で迫ってくる」と書いてありました

 

こんなに展望の良い山にどうしていくチャンスがなかったんだろう

今さらながらちょっと残念な気がしました

上の写真は大噴火して多くの犠牲者が出た「御嶽山」

雪に覆われているとすべてを隠して ただ美しい山容だけを見せていて

 

槍と穂高連峰  なんと美しい~~

 

「北アルプス後立山」 会の人達だと一つ一つの山の名前が判るんですけど

私は長く山に行っていたのに どれがどの山だか

槍だけしか判らないという…

 

素晴らしいお天気で大展望を満喫できた ラッキーな友人たちです

 

常念と槍ヶ岳 

 

穂高涸沢 なんと美しい

 

 

インターネットで見ると「鉢伏山」はなだらかな優しい山容の山

こういう山はお天気に恵まれると 最高に気持ちがいんですよね

 

今回は全員が私の知っている方ばかりです

ちょっとうれしい気がします

 

いつも美しい写真を送っていただき

山の名前と解説までつけて下さる Wさまに心から感謝です


高遠の桜

2018年04月13日 | 日々の栞

おはようございます 今日までお天気がいいみたいで

今週末が雨の予報なので今日の晴れを有効に過ごしたいですね

 

      

山の会の友人が 9日(月)に 山に行く途中に

「高遠の桜」を観に寄ってきたと 美しい写真を送ってくださいました

開花が2週間ほども早くて 満開だったそうです

 

これからツアーで来る人達は はてさて(・・?

 

まだ行った事がない方 私もずっと観たかったのですが

観た事がありませんのでご一緒にお楽しみくださいませ

 

山のお仲間さん達はみんな元気そうでうれしいです

足元の花びらの絨毯も美しい~~

 

花が散った後までも美しくって 

桜の花ってなんて素晴らしい~ 大好きです

 

随分と前に夫に頼んで 訪れた時には早すぎて咲いていなくて

とても残念な思いをした事がありました

 

 

山の会の方達はたぶん すごく早朝に訪れたので人が少ないのですね

バスツアーで行った人達の中には道路が込みすぎて高遠につく前に夕方になって

そのままUターンして新宿に帰って来たという話も聞いていますので

 

 

桜の花も散って 人間の私も 動物も 生きとし生きるものはみな

いつかは散る運命ですけど 願わくば後には残されたくないと…

 

昨日は深い悲しみに襲われて 昨夜は    

嬉しいとか 悲しいとか つらい等と感じる気持ちが湧く事は

すべて今生きているからこその証なんですけど

乗り越えがたい悲しみもあるので  今はただただ涙があふれてきます


粗大ごみをリサイクルプラザへ

2018年04月11日 | 日々の栞

おはようございます 今日はお天気が下り坂のようでです

      

 

昨日午前中に夫と二人で越谷市のリサイクルプラザに行ってきました

 

日中もいつも横になってテレビばかり見ていた夫の為に

座ってテレビを見る為の大きな椅子を買ったのですが

夫は全く使わなくって  新品同様でもったいなかったんですけど

結局狭い部屋に邪魔になるので粗大ごみに持って行く事にして

 

予約しないと駄目だったそうですけど 係の人がせっかく持って来たのだからって

受け取ってくれて お役所にしては珍しい~ 良かったです

 

来たついでにサイクルして販売している方にも行って見ましたら

きれいに修理された商品が驚くほど安い

 

そうだ 私の作業台が古くなって使いづらかったので

ちょうどよい机を見つけて 買って来てしまいました

 

これから先 そう長く使うわけでもないし

どこにも傷もなくて とてもきれいです

引き出しも沢山ついていて 使い勝手がよさそうでちょうど良かったです

 

午後からはずっとお片付けで 疲れちゃって

でも少し部屋が広くなって 良かったです

 

午後から夫が公園のお仲間に連れられて 

タケノコが出ているか見に行ってくると出かけて

 

私はまだ早すぎるから出ていないでしょう と言ったんですけど

 

重さ2.5キロ 長さ45センチ 直径12センチ の

とっても大きなのを1本持って帰ってきました

夫は腰が痛くて崖を登れなかったけど 

他の二人の人は4本くらいも採ったって

 

公園のお仲間の先輩たちはさすがに いろんな事に詳しくて

 

疲れた身体に甘いものが美味しかったです


鍵盤の柄のトートバックを作って

2018年04月09日 | 日々の栞

こんにちは 今日の午後からピアノ教室に行ってきました

今日はバイエル100番 〇貰って おまけですけど…

私は大好きな曲だったのでよかったで~~す

 

悩みながら買ってきた 珍しい鍵盤の柄の生地で

A4が入る大きさの縦長のトートバックを2個作りました

 

日ごろからとてもお世話になっている方とそのお嬢さんに

お揃いで使っていただけたら嬉しいなぁ~と思って作りました

こちらはお母さま用に

 

中布のピンクの方をお嬢さん用に と思って作って

 

気に入って使ってもらえると嬉しいんですけど