江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

父親譲り??

2018年04月08日 | 日々の栞

こんにちは 今日はお天気になりましたけど気温が低めで

今朝がたなどはちょっと肌寒いくらいでした

私は風邪をひくと 咳が酷くていつも体に響いて

たいへんな思いをするので 寒い日にはついつい神経質になってしまいます

 

      

写真のストラップは姉が作ってくれたものです

私たち姉妹はみんな何かを作るのが好きで 姉と妹は絵手紙を教えていて 

妹は他にもオカリナの方もキャリアが長くて

ボランティアであちこちで演奏しているみたいです

 

父親は能のお謡いと生け花を教える事を生業としていましたので

私たち姉妹はきっと父親譲りの性格を色濃く受け継いでいるみたいです

 

今日は一日ソーイングをしたり 

明日のピアノ教室の宿題の練習をしたりしていて

家から一歩も外に出ていなかったですねぇ

何も写真もないので また昨夜の夕食の写真でお茶を濁して?

 

昨日は久しぶりにお稲荷さんを作りました

常に塩分控えめ っという事が頭にありますので

今までのように納得のいく味ではなくって 仕方ないですね~

 

お稲荷さんを作って さておかずは何を作りましょ と思いましたが

スーパーに行ったら 昨日も気温が低めでしたので

そうだ おでんを作ろうと決めて

(最近はおでんが食べたくなるとセブンのおでんで手抜きしていましたので

 

息子たちの分も作って

お仕事から帰ってきたSちゃんが「何にも作らなくてすむから嬉しい~」って

喜んでくれて嬉しかったで~~す


パソコンの周りを整理して

2018年04月07日 | 日々の栞

こんにちは 今朝は6時ちょうどに窓のシャッターを開けたら

朝日が当たり始めてきました 雲が多いですけど

 

ちょうど6時にお隣の更地に 2羽の小鳥が飛んできました

つがい かもですね  動きが激しいのでピンボケです

 

朝食を終えてすぐに 気になっていた机の上を片付け始めました

いらない紙類を捨てて やっとすっきりしましたけど

何日かするとまた ごちゃごちゃしてくるんですよね

 

昨夜の夕食は すごく久しぶりに切り干し大根を煮て

宮崎産の切干し柔らかくて美味しかったです

 

いつもの代わり映えしない夕食でした


無患子の実を拾いに?

2018年04月06日 | 日々の栞

こんにちは 今日の午前中はパソコン教室があって

いろいろ心配事が重なって気が進まなかったのですが

新年度で年会費を納めなくては…  で 頑張って行きました

先生がたくさんいてくださって

 

今日は名前のシール作り講座で 楽しみでしたけど

途中から イラストが貼り付けられなくて

ちょうどお隣の方もトラブっていて

大先生お二人で いろいろやってみて下さったのですけど

 

名前はちゃんと入るので まぁいいかーと思いましたけど…

 

私のは一番新しいパソコンなんですけどねぇ~

 

家に帰ってお昼を食べていたら 夫が無患子の実を拾いたいから乗せて行ってと

パソコン教室のテキストを印刷しようと思ったんだけど

 

「大崎公園」の中の「見沼クラシック館」??名前が違うかも?

かやぶき屋根の家がたくさん移築されています

 

もう少し若い時にはここにも来て 写真をいっぱい撮って

江戸小物細工で再現する気満々 でしたけど

今では自分でこれまでに作った100点近くもある作品を

どうしたものかと頭を悩ませています

 

夫が言うには この強風で無患子(ムクロジ)のみがたくさん落ちているはず って

この木は赤くて小さな実なのでとっても貴重なんですって

でも誰かに先を越された ほとんど落ちていなかったです

 

私はこんな強風の日に運転した事がなくて

軽自動車はハンドルをとられるし 交通量は多くて怖いし

まったくもう~~ でした


イースターって?

2018年04月05日 | 日々の栞

こんにちは  今日は日中は晴れマークがついていましたが

ほとんど太陽は出ませんでしたねぇ

 

      

今年の4月1日はキリスト教の復活祭だったそうで

「イースター・エッグ」をいただきました

 

何にも知識がありませんのでインターネットで検索してみましたら

イースターは毎年日にちが違うそうで

「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」と書いてありました

 

いただいたこの「イースター・エッグ」

何とも言えない優しい色合いで

 

このところ月曜と木曜日に夫が出かけるので お昼ご飯は私一人で

簡単に冷凍食品のスパゲッティーをレンジでチンして

半分食べたらあとは食べる気がしなくなって

 

自分の為にわざわざお昼を用意する気にはならないので

さてどうする


久しぶりに生地を買って

2018年04月04日 | 工房

 

 

 

おはようございます 自室の窓から朝日が見え始めて

今日も良いお天気です

昨夜は暖かすぎて寝苦しいくらいでした

      

昨日はブログどうしよう 桜も散ってしまったし 何にも写真がないし

しょうがないから休んじゃおぅ って

 

私の部屋のお隣の土地はまだ更地のままで 

一日中 陽があったって明るい~~ ラッキー です

 

とても尊敬している方から頂いて もったいなくて挿し木してみた「啓翁桜」

今のところ元気で がんばれ~~って 毎日ガラス戸越しに見守っています

 

先日 暇を持て余して一人で岩槻の桜を見に行った時

久しぶりにすぐ近くの手芸品店に立ち寄ってみて

珍しい鍵盤柄の生地を見つけて

散々迷ったんですけど つい買ってきてしまって

 

このまま使ってもただガチャガチャした感じで全く魅力もないし

さてどういう風に使おうかな…

 

考えあぐねて また黒い生地を買いに行ってきました

結果的に上のような使い方にして 

A4が入るサイズのトートバックを作ることにしました

 

こういう使い方をすると半分近くが無駄になってしまって

もったいないんですけど仕方ないですね

 

暖かくなってのんびりと日向ぼっこしていた 野良ちゃん


美味しいイタリアンレストランで

2018年04月02日 | 日々の栞

こんにちは 今日は花曇り お天気ですけど靄っています

      

今日のお昼は 美味しいイタリアンのお店でご馳走になりました

麵少なめを頼むと サラダが大盛になります

先にこのサラダが出てきて量の多さにびっくりです

サラダだけでお腹が一杯になりそうです

 

パスタもこれで少なめなんですけど

全部食べ切るのが大変で サラダは半分しか食べられなくって…

 

製麵所の会社が経営しているそうで

生のパスタがもちもちしてツルっとして とっても美味しかったです

今度 Sちゃんを誘ってきましょっと

 

帰り道で 元荒川の桜を見に立ち寄ってみました

もうほとんど葉桜になって

 

今年は咲き始めから 葉桜になるまでほとんど毎日

どこかで桜を見てきました 大満足です

 

これからまた一年間 栄養を蓄えて来年また美しいお花を咲かせてくださいねぇ

美しい桜の精さん よろしくおねがいいたします


名残りの桜吹雪を見に行って

2018年04月01日 | 日々の栞

こんにちは 今日のお昼前に「健康福祉村」に行って

名残りの桜を見てきました

 

お天気が最高で 春休み中の日曜日なので

子供ずれの家族がいっぱいで 路中の車がいっぱいいっぱい いました

 

ここなら子供たちはのびのびと遊べるし

親たちは安心してのんびり出来て いう事なしです

 

今年の桜は最後までお天気も良くて

私も毎日桜を見に行って 心いくまで堪能できて大満足です

 

今日は程よい風も吹いて 美しい桜吹雪も見られました

 

お昼ご飯にサイゼリアに寄ったら ここも満員御礼?状態で しばらく並んで 

 

冷たいパンプキンスープを初めて頼んでみたら

やはりいつもの温かいコーンスープの方が私は美味しかったです