江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

パターン洋裁のブラウス出来たけど…

2019年03月21日 | 工房

んばんは 今日は暖かかったですけど

予報通り風が強くって 花粉症になったSちゃんが可哀想


      

今日は1日中ソーイングして 何とかブラウス出来ましたけど…


日暮里で買ってきた 1メーター200円のお買い得品です

もっと薄い色が欲しかったんですけど

残念ですけどお買い得品の中にはなかったので

濃い赤色です 好きな色なんですけど 

なによりもこの生地は縫いやすそうで

お安いので失敗しても諦められるので

安心して挑戦できて良かったです


だけど 最後の袖付けのところで

身頃と袖のアームの長さが全然あっていなくて

いろいろやってみても全然だめで

たぶん一枚ずつ 型紙を取らなかったのが原因かも と


生地は60㎝も余っていますので 型を取り直そうかな

とも思いましたけど 結局めんどくさいので

の上だけにギャザーを入れてごまかしちゃった


スリットも入っています


私の持っている カーディガンや上着は

ほとんどが 黒や紺、グレーなので 

中に着る 明るい色のブラウスが欲しかったので

これ一枚で着る事はないと思いますので

赤だけど マァいいかな~と…


お昼ごはんは私一人でしたので

スーパーで買ってきて


昨夜の夕食はお豆腐のステーキがヘルシーで美味しかったです


慣れないことを始めたら…

2019年03月20日 | 工房

こんにちは 今日は良いお天気で暖かくって

いつも離せなかったダウンのベストを着ることなく過ごしました


      

自分の家の物は人が見て たとえ「何こんなにしょうもない花」

なんて思うかもしれない花も 我が家で咲いたものは可愛くて

今朝も起きるとすぐに写真を撮って

大切にしている「啓翁桜」です

デスクトップにも張り付けて 毎日愛でています


これも我が家の 「しだれ紅梅」です

畳3枚ほどのわずかな土の 日当たりの悪い場所に咲いています

だから余計に愛おしいです


昨日から初めて挑戦している「パターン洋裁」

今日も午前中から始めたら

チャコペーパーがなくて 仕事にならなくて

急いで買いに行って来ました


までかかってようやく裁断まで終わって

部屋の中が 散らかり放題になっています

もう夕飯の支度をしなくっちゃ

その前にお買い物もしてこないと です


手芸屋さんに行った帰りに大きなお庭のあるお宅で

コブシでしょうか それとも「白モクレン」?

青空に真っ白なお花が映えて とっても美しい~


明日 牡丹餅を作ろうと思って 今朝小豆を茹でたんですけど

ソーイングをしていたら こちらに手が回らなくって

今晩 餡を練らなくては…

その前にもち米を買いに行って来なくっちゃ


昨夜は くら寿司に行って来ました

お夕飯を作らないと すごく楽をした気になります


型紙を切る事から始めて

2019年03月19日 | 工房

こんにちは 今日は割と暖かくて良いお天気でした


午前中は レシピの原稿の清書したのを

間違っていないか確認してもらいに恩師の家に伺って

大丈夫でしたので ケーズデンキによって

プリンターのインクを買って 

「しらこばと工房」に寄ってお昼のパンを買ってきました


私もSちゃんも大好きな「チョコブレッド」が

お目あてっだったのに製造中止だって

お値段が安すぎたから 採算が合わない

私もSちゃんも もっと高くても買いたいんですけど

今日は本当にがっかりしました


帰りにダイソーにも寄って パターンのブラウスを作るのに必要な

くるみボタンの材料も買ってきました

くるみボタンも作った事がないので

果たして完成するのかしら

大いに疑問なんですけど 

頑張って挑戦してみましょ です


午後からずっと 型紙を写していました

切り抜けば簡単なんですけど

又利用するかもしれないのでもったいないから

新聞に写して切り抜きました


日暮里繊維街に行って来ました~

2019年03月18日 | 日々の栞

こんにちは 今日は朝からとっても良いお天気で

誰かさんは今日はデイケアの日で出かけたので

私は一人で日暮里の繊維街に行って来ました


久しぶりなのでお店を覗きながらゆっくり歩いて

楽しみながら

最近ではとっても珍しく5800歩も歩きました


繊維街はいつも賑わっているみたいですね~


今日みたいな日のお出かけには

服装にとても迷ってしまうんですけど

物の上着を着て行ったら電車を降りたら寒くなって

途中のお店の前に出ていた「見切り品」の箱から

このショールを見つけて迷わず買ってしまいました

「難あり」って貼ってありましたけど

でもビックリするくらい安くて肌触りも良くて

温かくて風邪をひかずに済みました


お目当てのお店「TOMATO」で 楽しみながらお買い物をして


交通費を度外視すれば とってもお買い得です


気が向いたときに このパターンを使って

ブラウスにチャレンジします


トートバックあげる人がいなくなって

娘とSちゃんの他は欲しい人がいるかいないか

 聴いたわけではないんですけど…

差し上げて喜んで下さる人がいないと作る気がしなくって

バック作りはしばらくお休みですねぇ


帰りに北千住駅構内の「てんや」に入ったら

今日は18日で「てんやの日」だそうで

上天丼? が 消費税込みで500円でした ラッキー


今日は「江戸小物細工」のお稽古の日で

2019年03月17日 | 日々の栞

こんばんは 

写真がなくて久しぶりに残照の空の写真を写して


      


今日は朝9時半から生徒さんが3人見えて

3時半までお稽古をして帰りました

朝早くからバタバタお掃除をして忙しかった~


3人がそれぞれに違った作品を作っているので

教えるのに忙しくて 写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました


3人とも江戸小物細工がとっても好きなので

私はすごく嬉しくて 私の後をつなげていってもらえそうで

教えるのにも熱が入って

とても楽しみにしています


今日の夕食は ポテトサラダを作って


豚丼とエビチリを作って

豚丼の具を煮るのに しろだし醤油を使ったら

味はいいんですけど美味しそうに見えなくて 失敗しました

今日もご飯を美味しくいただき幸せでした


昨日の夕食は

作りたくなかったので 牛丼を食べに行くつもりだったんですけど

暗くなったら 車を運転して食べに行くのはもっと嫌だったので

野菜をいっぱい入れて焼うどんだけ作って 

それでもおいしく出来たので

誰かさんも喜んで食べていたので よかったです


嬉しいお花の季節

2019年03月16日 | 日々の栞

こんにちは 今日は曇っていてとても寒いです


まだまだ寒い日もありますが気分は春です

我が家の玄関にも可愛いお花が飾ってあります


3年前くらいに切り花で頂いた「啓翁桜」です

今年初めて花が咲きました

切り花から咲いたと思うと とても愛おしい可愛さです


そして今 玄関の外のプランターに咲いているお花です

何とも言えない きれいな色をしています


「ヒマラヤユキノシタ」は 

接骨院の駐車場のプランターに咲いていました


我が家の昨日の夕食は

真カレイの煮つけと残り物のぶり大根と

豚肉と新玉ネギの炒め物です

新玉ネギが甘くてなんて美味しいんでしょ


大根を丸ごと一本煮たら たまたま息子たちが遅くて

家で夕食を食べなかったので いつまでも残っています


レシピとテキストも印刷して

2019年03月15日 | 日々の栞

こんにちは 今日の午前中はパソコン教室に行って来ました

荻島地区センター・公民館の玄関前にある

「修善寺ざくら」がとても美しく咲いていました

昨日も今日も桜が見られて嬉しかったですね~


入り口前の「サクラソウ」も 可愛らしいです


今日はお知らせのチラシ作りのおさらいです


習うたびに少しずつ高度なやり方になるので

頭の切り替えが…


今日は欠席の人が多くて 子供さんやお孫さんが卒業式とか

先生が10人もいて下さって とっても贅沢な教室でした


      

家に帰って午後からは まず昨日頼まれた

お料理教室のレシピの原稿を清書して印刷をして

ついでにパソコン教室の次からの授業に使うテキストも印刷して


頼まれたレシピは お料理の先生が料理教室で教える為のレシピですので

一字一句 間違えたら大変なので

出来上がってからも3回も4回も見直してから印刷をするので

2時間以上かかりました

たいへんですけど とてもパソコンの勉強にはなりますのでよかったです


昨日の夕食は

ポトフにブロッコリーを入れたら溶けちゃって

ぶり大根は美味しかったですけど

マグロのお刺身は半分食べちゃってから気が付いて


最近写真を撮るのを良く忘れて

誰かさんに言われて気が付いて ア~~アという事が多くなって


小さめのマリメッコのバックを作って

2019年03月14日 | 日々の栞

こんばんは Sちゃんにあげた

大きいマリメッコのバックの 残った生地をぜんぶ使って

昨日の午後からこのトートバックを作って

高さの2センチ分とマチの10㎝分が足りなかったので

仕方なく濃紺のジーンズの生地を使って作りました

あんまり違和感がないかな と思って

まあ 生地が無駄にならなくてよかったという事にして


縦25㎝×横32㎝ マチ10㎝ 持ち手の出ている部分34㎝のバックです


私は車に乗ったりお買い物に行く時などに

とても使い勝手の良い大きさです


事バックを作り終えて今日の午後はする事が無くなって 

つまらなくて どうしましょ と思っていましたら 

お知り合いの方からアッシィを頼まれて

ついでに出来たてのこのバックを持っていきましたら

喜んで貰って下さって よかった~~ です


お昼前にSちゃんにも頼まれて「しらこばと工房」に

パンを買いに行ったら研修でお休みで

あ~あ~ わざわざ買いに行ったんだけど 残念でした

仕方なく近くのスーパーの中のパン屋さんで買ってきましたけど

お昼は海苔巻きを買って食べちゃったので

明日朝に食べる事にして 美味しいかなぁ


大根がお買い得だったので買ったんですけど

もう3日経ってしまって 

しんなりしたので急いで今夜はぶり大根にしました


車がみんな止まる美しさで

2019年03月13日 | 日々の栞

こんばんは 一昨日の日ピアノの帰りに

Sちゃんとお昼ご飯を食べるお店を探していて

市役所通りから間違えて一つ裏の通りに入ったら

すごく色鮮やかな花が咲いていて 写真を撮りたかったんですけど

Sちゃん午後からも仕事があるため 素通りして


      

今日10時前に一人で写真を撮りに行って来ました

 

なんて美しい色なんでしょ


住宅街のそんなに広くない道路ですが

通る車がみんな止まって スマホで写真を撮っていきます 


会社かアパートの駐車場でしょうか

けっこう広い駐車場の入り口の角に1本だけ植えられています



一昨日通り過ぎた時は桃の花 と思いましたけど

河津ざくらでしょうか


ミツバチがすごくたくさん飛んでいました



今日はこんなに美しいお花が見られて

とっても幸せな気持ちになれてよかったです


この小さな花がびっしりと咲いている桜?は

市立病院の近くに咲いていました

このお花もとても美しかったですね~


帰ってきて お昼ご飯は

久しぶりにサンドイッチを作ったら

誰かさんが又たくさん食べて 食べすぎですよ


夕食です

今日も美味しくいただきました


「マリメッコ」のトートバックができた~

2019年03月12日 | 工房

こんばんは ソーイングしていたら夜になっちゃって


今日は午前中から ゴブラン織りの「マリメッコ」柄の生地で

Sちゃんのトートバックに取り掛かって


ゴブラン織りは切ったらすぐにほつれてきて たいへんです

一枚切るごとに端ミシンをかけて 手間がかかって


しかもスチームアイロンをかけたら

たてよこが変なふうに縮んだ

とっても扱いにくい生地で測りなおしたり たいへんでした


出来上がったら やっぱり可愛いな~と思いましたけど

生地にしわが入っているように見えますが

これはカメラのせいで 最近私のデジカメが何だか変なんですよね

お花をアップに撮るとみんなピンボケになるし

布を写すとみんなこんな風に歪んで写って

もう使いすぎて駄目なのかしら

困ったなぁ~~ です


中布は淡いオレンジ系の色にしました

何とか出来上がって良かったです