とみくじマラソンは高低差185mぐらいあるので、週末ごとに大分高専に行くきつい坂と大分銀行ドームの周辺を走ってトレーニングした
1週間前の日曜日もトレーニングに行った
しかし、火曜日にアクシデントが
急に雨
が降り出して慌ててスピードを上げて自転車を漕いでいたら、つるっと滑って転倒してしまった
膝を強打してしばらく動けなかった
でも、学校に遅刻する訳には行けない
痛いながらも学校に着いた。先生がアイシングした方が良いと保冷剤を持って来てくれ、三角巾で巻いてくれた。痛くてすぐに病院に行きたかったが、授業を休むわけにはいけない
16時半まで我慢した
整形外科で看てもらったら、骨には異常がなかった
しかし、痛みは半端じゃない
やってしまった後悔と5日後のフルマラソンの焦りで先週は、病んでいた
大会当日の朝もまだ痛みがあった
走ろうかどうしようか迷うと食欲も無くなる
フルマラソン当日なのに小さいおにぎりとカステラを食べただけだった。受付をして、パンフレットを見ると、50歳以上の参加者は23人しかいない
とみくじマラソンで入賞を狙っていたので、これは出なきゃ
とスイッチが入った。しかし、走ると当然痛い
上り坂は良いが下り坂は特に痛い
走るのに膝に力を入れられないなんて
5日間痛み止めの薬を飲み、安静にしていたので内臓もダメージを受け、残り2キロで嘔気しかけた
4時間9分で何とかゴールした
完走賞を貰ったら年代別で1位だった
ワースト記録で1位
頑張った私への神様のご褒美かしら
来年は、ベストコンディションで納得のいく優勝をしたい
とみくじマラソンの参加者は少ないので、女子トイレは、そんなに待たずに行けたし、スタート地点、コースともに混んでいなかった。参加賞は、Tシャツ、タコ飯かシイタケ飯、お汁、抽選くじもあった。アットホームな感じで良い大会だった

























とみくじマラソンの参加者は少ないので、女子トイレは、そんなに待たずに行けたし、スタート地点、コースともに混んでいなかった。参加賞は、Tシャツ、タコ飯かシイタケ飯、お汁、抽選くじもあった。アットホームな感じで良い大会だった