フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

吉備路マラソンまであと4日

2025-02-19 14:06:12 | 日記
今日も寒い!番の州公園に到着した時、気温3℃、仕事が休みだから寒いけど走らなきゃ!昨日の筋トレで若干足が重たい。寒さと足の重さで最初の1キロは、キロ7分49秒だったが、心拍数が170から180もあった。
瀬戸大橋記念公園に到着して1キロペース走を5本した。1人だとキロ6分02秒が最高だった。
15キロ、キロ6分51秒、平均心拍数145だった。
明日から3連勤なので、練習は今日で終わり。明日は早番勤務で丸スタ練習会に行けないことはないが、晩は寒いし、スピード練習をして故障してもいけないので、休むことにする。
吉備路マラソン、エントリー代9100円で1万円を切っているが、給食が豊富にある。日本そば、唐揚げ、スパイスキーマのプーリー(気になる)、パン、お菓子などなど




給食を楽しんで109回目のフルマラソン、無事に完走したい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波また到来

2025-02-18 19:49:59 | 日記
今日、明日と2連休、嬉しい!今日は火曜市があるから先ずは主婦優先で開店前に並ぶ。特売の野菜を無事に買えた。
行きつけのきむらスーパーの魚、鱚

天麩羅にしたら美味しい!
今日は、大分県産のハマチをさくで買う。
スーパーをはしごしてトレーニングは10時半からとなった。気温6℃寒かったけど走るには丁度良かった。最初の1キロを張り切ってキロ6分34秒で入ったが、後半、向かい風でペースダウン、結局、10キロ、キロ6分45秒、平均心拍数141だった。
久しぶりに聖通寺山で坂ダッシュ5本して、プラス2キロ走った。
午後から角山で軽くトレーニングをした。寒い日は、暖かい所でトレーニングが最高!
トレーニングの後のハマチの刺し身、めっちゃ美味しかった!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日、28キロ走

2025-02-14 14:39:24 | 日記
昨日は、出勤前に7.5キロ、キロ7分18秒、平均心拍数132で汗をかかないようにゆっくり走った。
19時20分に退勤して外に出ると、2月12日満月のスノームーンが輝いていて綺麗だった。疲れた身体に夜風が冷たく気持ち良く、月を愛でながらゆっくりチャリを漕いで自宅に帰った。
今日は、仕事が休みでいつものように番の州公園に駐車して、瀬戸大橋記念公園まで走る。走り始めは気温2度で足の指が凍えて、キロ7分15秒だったが、徐々に暖かくなりペースも上がってきた。
10日に20キロ走ってから農作業もして、疲れた体で連勤で、今日はそれほど速く走れなかった。28キロ、キロ6分37秒、平均心拍数131だった。

番の州公園、お花で癒される。
午後からは四国健康村で疲労回復、癒される。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備路マラソンアスリートビブス届く。

2025-02-10 20:00:28 | 日記
今日は仕事が休みで3日ぶりに走る。午後から実家で農女をするため、20キロ走る。気温3℃だが風がきつくなく走りやすかった。久しぶりに走って内臓がびっくりしたのか?お腹が冷えたのか?腹痛で2回トイレに行った。足は軽くてキロ6分20秒、平均心拍数135だった。最速5分58秒だった。
午後から実家で大根を抜いて菊芋を掘った。玉ねぎに肥料をやった。
帰宅したら吉備路マラソンの封書が届いていた。

ピンクのバスタオル可愛い!フルマラソン女子の区分は18歳以上39歳以下と40歳以上のみ、39歳以下は僅か49人、40歳以上は124人もいる。40歳以上の女性は、マラソントレーニングする時間があるのだろう。私は正社員になって休みが少なくなったが、走る時間はある。タイムは遅くても完走はできるだろう。13日後、頑張ろう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがわマラソン大会に決定

2025-02-07 12:15:51 | 日記
昨日は、10時出勤前に聖通寺山1往復と坂ダッシュ5本の5キロ走った。寒過ぎて坂ダッシュ3本減らしちゃった。
ネットから2026年3月15日香川県本土第1回フルマラソンは『かがわマラソン』と正式に決定した事を知る。サポーターを務めているから第1回のフルマラソン、元気だったらエントリーしよう!
今日は早番勤務のためランはお休みになる。
社食は200円で栄養バランスが良く、デザートまで付いている。薄味で美味しい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする