フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

吉備路マラソンアスリートビブス届く。

2025-02-10 20:00:28 | 日記
今日は仕事が休みで3日ぶりに走る。午後から実家で農女をするため、20キロ走る。気温3℃だが風がきつくなく走りやすかった。久しぶりに走って内臓がびっくりしたのか?お腹が冷えたのか?腹痛で2回トイレに行った。足は軽くてキロ6分20秒、平均心拍数135だった。最速5分58秒だった。
午後から実家で大根を抜いて菊芋を掘った。玉ねぎに肥料をやった。
帰宅したら吉備路マラソンの封書が届いていた。

ピンクのバスタオル可愛い!フルマラソン女子の区分は18歳以上39歳以下と40歳以上のみ、39歳以下は僅か49人、40歳以上は124人もいる。40歳以上の女性は、マラソントレーニングする時間があるのだろう。私は正社員になって休みが少なくなったが、走る時間はある。タイムは遅くても完走はできるだろう。13日後、頑張ろう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがわマラソン大会に決定

2025-02-07 12:15:51 | 日記
昨日は、10時出勤前に聖通寺山1往復と坂ダッシュ5本の5キロ走った。寒過ぎて坂ダッシュ3本減らしちゃった。
ネットから2026年3月15日香川県本土第1回フルマラソンは『かがわマラソン』と正式に決定した事を知る。サポーターを務めているから第1回のフルマラソン、元気だったらエントリーしよう!
今日は早番勤務のためランはお休みになる。
社食は200円で栄養バランスが良く、デザートまで付いている。薄味で美味しい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞い散る中25キロ走

2025-02-05 15:28:30 | 日記
今日は仕事が休みだが、寒い!最強寒波到来!日曜日まで寒いらしい。
番の州公園に車を置いて瀬戸大橋記念公園まで走りに行く。気温4℃寒くて風がきつい!時折、雪が舞い散る。寒くて汗も出ない。最初の5キロはキロ7分ペースだったが、徐々に上げて最速キロ6分10秒まで上げた。瀬戸大橋記念公園から番の州公園に戻るコースは、向かい風が強くキロ6分40秒まで落ちた。番の州公園を2周少し頑張ったので、25キロ、キロ6分29秒、平均心拍数138で何とかキロ6分半を切れた。
岡山県吉備路マラソン大会まであと18日となった。来週の月曜日、仕事が休みだが、20キロ走ぐらいにして距離を落として疲労を抜いて行こう。

宇多津から瀬戸大橋を撮影
ラン後は四国健康村でのんびり至福の時間だ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀国際ハーフマラソン参加賞

2025-02-03 10:25:32 | 日記
昨日、競技場に行ったら、ランナー何か白いワンピースを着ているぞ?

どうやらこれが参加賞らしい。毎年のTシャツは今年は無しで、フード付き被り物だった。サイズはないみたい。綺麗なデザインだけど、用途がないような?仮装に使えるかな?
今年の給食は、きさらぎ(香川県西讃で有名な菓子店)の瀬戸内レモンフロマージュ

その横にゼリーも置いていた。給食は2箇所(もう1箇所は撮影なし、来年、撮影します)
ゆっくり2時間から3時間の人なら味わえる。丸亀国際ハーフマラソン、制限時間が緩く3時間で走ってもOKみたい。
今日は、11時半から出勤なので、朝食後、番の州公園周回の9キロ走る。キロ6分48秒、平均心拍数127だった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第77回丸亀国際ハーフマラソン

2025-02-02 21:17:49 | 日記
朝は小雨が降っていた。主人が大会に出るので丸亀まで送ってから瀬戸大橋記念公園まで走りに行く。雨は止んで曇り空、無風で走りやすかった。16キロ、キロ6分40秒、平均心拍数129で心拍数は落ち着いていた。帰宅して応援に行く。フルマラソンと違ってハーフマラソンは、トップ集団が大勢いて誰が誰やら?大迫ちゃんは全く分からなかった。残念!
日本人優勝者は、太田智樹さん、59分27秒

新記録で賞金500万円貰える。
59分30秒、僅か3秒差で駒澤大学篠原倖太朗さんがゴールした。3秒差で500万貰えないなんて無情だわ~
高校の親友Yちゃんの娘さんは1時間29分48秒で1時間半切りを達成した!
丸スタのアスリートOさんは、1時間33分、素晴らしい!
主人は1時間48分でゴールした。
もう主人に勝つことは出来ないだろう。私は私でぼちぼち行きます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする