goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


 当塾が監修・編集・執筆した、
 『私立校・中高一貫校生
  中学3年生の勉強の仕方』を
 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、付属校、中高一貫校で
 同校中学で進級・進学するために
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 当塾が監修・編集・執筆した、
 『私立校・中高一貫校生
  中学2年生の勉強の仕方』を
 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、付属校、中高一貫校で
 同校中学で進級・進学するために
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


 当塾が監修・編集・執筆した、
 『私立校・中高一貫校生
  中学1年生の勉強の仕方』を
 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立中学校、付属校、中高一貫校で
 同校中学で進級・進学するために
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


当塾が監修・編集・執筆した、
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を
以下の電子書籍ストアで配本開始しました。


■Kindleストア

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから


■BCCKS

電子書籍の詳細・ご購入はこちらから




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 留年者の勉強の仕方を提案!

【電子書籍】留年者の勉強の仕方

【電子書籍】平常点の取り方

【電子書籍】授業内小テストの勉強の仕方


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・授業で差がつく
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・スタート!!!!

・立教池袋・新座生なら
立教生専門塾池袋栄冠ゼミで!

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファで!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

私立校・中高一貫校の『春休み』は
基本的に、1年間『頑張った』方の
ご褒美の期間ではありますから、
今まで以上に勉強しましょうとは
提案することはありません。


受験を終えた塾などの教育機関でも、
準備しましょう、用意しておきましょう、
一学期を受験を楽にできるようにしましょう
程度の宣伝文句となります。


私立校・中高一貫校では、上記した通り、
“1年間”『頑張った』“のであれば”、
ご褒美として、部活動に趣味に遊びにと
青春を謳歌するのが良いと思います。


しかし、その『頑張った』が、
独りよがりの自分勝手な、
自分的・自分なりの、『頑張った』で、
『記録』された結果が伴ってなければ、
ご褒美なんて、とんでもない
ということになります。


ですから、私は口うるさく、
『先輩の進退』をよく見て
おくように言っております。


受験での進学だった場合は、
その先輩の『努力』『学力』
『頑張り』が『足りなかった』、
あるいは『運が悪かった』と
他人事で考えて構いません。


ですが、『内部進学』の場合、
『努力』『学力』『頑張り』が
『足りなかった』、あるいは
『運が悪かった』ではありません。


多くの場合、『やらなかった』結果であり、
『気付けなかった』結果となります。


進級・進学要綱が『明確な』
私立校・中高一貫校においての
勉強、そして、進級・進学は、
『明確なルールが決まっている
 進学ゲーム』という表現が
できます。


受験がルール無用だとは言いませんが、
受験する学校のレベルや、
受ける学科や科目、さらには
推薦受験などの、選択肢が多く、
幅広いルールがある中で、
自分で決めることができる点において、
そして、『記録』された点数・成績などの
『過去のこと』に縛られない点において、
かなり自由度の高い、ルール無用の
ゲームといいますか、これが
『人生』、『社会』と言えるでしょう。


人生や社会においては、
本当に自由に動くことができるでしょう。


やらない・やれない・できない
といったことも、『自由』です。


そして、それは、自分自身が
『選択』した結果ということで、
満足できるでしょう。


しかし、私立校・中高一貫校において、
この『選択』をした場合、
『明確なルールが決まっている
 進学ゲーム』から外れる
ということですから、
進級・進学できないことは、
学校・先生が『権利剥奪』
したのではなく、自ら、
そのゲームから、降りた、
止めたということになります。


そうしているのですから、
権利主張はできません。


そういった『結果』がどうなるか
想像つかない、わからないというのであれば、
『先輩の進退』をよく見て下さい、あるいは
学校の先生にしつこく聞いて下さい。


この時期は、残酷な結果、
『事実』『現実』を
必ず見ることができます。


また、先生も『勧告』しなければ
ならない仕事が残っています。


おそらく、この時期以上に
こういったことに『説得力』を
持つことはないでしょう。


一学期、二学期と、このままだと
進級・進学できないぞ程度の忠告以上に、
本気に、本当に、真剣に、自ら
『考えられる』ことでしょう。


この春休み、少なくとも
その意識を持てれば、
今後自分がどうすべきかの
指標が立てられると思います。


うるさい説教になりますが、
私立校・中高一貫校における
春休みの『勉強』は、本来は
『こういったこと』を、本気に、
本当に、真剣に、考えることだと、
私は思います。


これは今学年の復習や
次学年の予習よりも、
大事な勉強となりますので、
よく考えてみて下さい。


最後に、宣伝となりますが、
中高一貫校生専門塾アルファでは、
“テスト休み期間中”から
春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2020年中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】
 <期間中、途中からの参加も可能です>

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月31日(火)

 春期講習後期(英数予習コース)
 4月1日(水)~4月7日(火)

  平日 15:00~22:00
  土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談。
 一年間の成績取得相談、進学・進級相談。


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・授業で差がつく
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・スタート!!!!

・立教池袋・新座生なら
立教生専門塾池袋栄冠ゼミで!

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファで!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学年末テスト前に
『うるさい』忠告が続きますが、
事前事前に聞き入れて、
対応・対策していれば、
ただただうるさい
小言・説教で済みます。


ということを、今まさに
感じていることだろうと
思いますが、いかがでしょうか。


昨今は、
『生徒の自由・自主性を、
権利・人権を尊重し』
学校・先生も
『何も言わない』
『何も言えない』ことが
増えてきましたが、その分、
『自己責任』は厳しく、重く
取らされることになります。


立教校に限らず、
私立校・中高一貫校生向けにも
うるさく書いてきておりますが、
これからはより厳しく、重く、
この傾向が強くなっていくことでしょう。


立教校の場合、大学までの進学を
あたかも約束しているかのように、
思われてしまいますが、
『規約』『基準』を守る、
つまり進級・進学要綱を
満たすことが、絶対必要条件と
なっています。


それを無視した言動、態度、姿勢を
取る方が、中高とで、徐々に
『ふるい落とされる』ことになります。


昔は先生からの厳しい説教、
優しい忠告が、『早い段階』から、
行われていましたが、今は可能性や
人格、人生、生き方を否定する
ようなことを言えば、
パワハラであり、差別となります。


ですから、どんな時でも
『応援』してくれる“だけ”です。


具体的にどうしろ、
どんな点数を取れなんて言いません。


それは、
『生徒の自由・自主性、
権利・人権』を否定する
ことになるから。


これによって、学力格差はもちろんのこと、
生活格差といいますか、基本的な人生の
生き方の格差といいますか、
そういったものまでも、
『差』が出てしまうことに
なりました。


立教校はわかりやすいのですが、
『普通』に進級・進学していれば、
『普通』に立教大学まで行ける方と、
そうでない方が、毎年、出てきます。


おそらく皆さんからすれば、
同じ環境、同じ授業を
受けてきたにも関わらず、
学校の勉強、テストの点数・成績、
『そんなこと』で程度のことかも
しれませんが、その『差』として、
結果として、立教大学生に
なれるか、なれないか、
はっきり別れるということです。


この『差』、そしてそうなった時の
『後悔』は、他の学校、一般の学校に
通っていた方よりも厳しく強く大きく
なります。


なぜなら『普通』にやっていれば、
そして一緒になってバカをやっていた、
友達、仲間が『立教大学生』と
なっていることが、
『やれなかった、行けなかった、
 なれなかった自分』を、
より『考えさせるもの』に
なるからです。


長い人生においては、
『そんなこと』『その程度』の
ことではありますが、通信機器が発達し、
『記録化』『情報化』が、より一層、
『ソレ』を『そんなこと』『その程度』の
ことでは済まさなくなってきていると
思います。


立教大学生となった友人の、仲間の近況が
嫌でも情報として入ってくることでしょうし、
仮にそれらをシャットアウトしても、
『気になって』、ちょっと覗けば、
嫌でもたくさん見れることになるでしょう。


そういう意味では、今の世代の方は
残酷なまでの『事実』『現実』を
見ることができてしまうように思えます。


すでに3年生は、その『事実』『現実』を
垣間見えているかもしれませんが、
在校生もまた、先輩の進退を
見ていることでしょう。


厳しい書き方になりますが、
それが『事前に』考えられなかった方、
『なってみて、わかった』方の
末路ということになります。


この『春休み』中には、
そういったことまでをよく考えて、
次学年を、そしてその先のことを、
『事前に』考えられるように、
『なる前に、想定しておく』ように、
できるようにしておくことを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】
 <期間中、途中からの参加も可能です>

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月31日(火)

 春期講習後期(英数予習コース)
 4月1日(水)~4月7日(火)

  平日 15:00~22:00 (※10:00~も可)
  土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・内部進学決定後から中学・高校への準備を!
┃進┃┃学┃┃準┃┃備┃・受験合格後から私立校・中高一貫校での勉強を!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・春から、一学期から最高のスタートを切るために!

立教小から内部進学する方は2018年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>

この春から立教生になる方は2019年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習

中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教校に合格した方は、まずは
合格おめでとうございますと、
言っておきます。


これで、『受験なく』立教大学までの
片道切符を、内部進学できる権利を、
得ることが出来ました。


これから先
“普通に”授業を聞いて、
“普通に”勉強して、
“普通に”宿題を出して、
“普通に”テストで点数を取って、
“普通に”成績を取れれば、
まず間違いなく、立教大学まで
進学することが出来ます。


この“普通に”が
出来ていればの話ですが。


立教校で進級・進学出来ない方の多くは、
この“普通に”が出来ていません、
いえ、厳しい言い方をすれば、
親御さん、ご家庭の方も含めて、
『出来ない』のでしょう。


学校・先生からどれほど指摘を受けても、
助言をされても、無視する
その言動、態度、姿勢を見る限り、
そう言わざるおえないように思えます。


せっかく入った立教校で、
学校・先生にそんな喧嘩を
売るような真似をするわけないと
思われるかもしれませんが、
これも残念なことながら、
“普通に”毎年進級・進学出来ない方が
いることから、“普通に”そうなる方がいます。


法則や方程式があるわけでは
ないのでしょうが、毎年
進級・進学出来ない方がいることから、
一定の割合で、そうした方が出てくることは
自然なのかもしれません。


受験合格した方の多くは、
『自分は』、あるいは『うちの子は』、
そうならないと思われていると思います。


実際に、進級・進学出来ない方の多くは
内部進学生が多いのは事実ですが、
外部生、つまり受験合格して
立教校に入った方でも、
進級・進学出来ないとなる方もいます。


受験を終え、合格までした今、
『そんな馬鹿な』ことにはならない、
なるわけがないと思われている
かもしれませんが、来年末の今頃、
青ざめるような結果を出す可能性は
0ではありません。


内部生と異なり、受験外部生で
目立つ特徴が2つあります。


一つは、これ(受験合格)で、
もう立教大学までの進学が約束された、
今まで程、あるいは今までよりも、
『勉強しなくていい』という意識。


もう一つは、学校の授業、勉強などは
別にそこまで頑張らなくともいい、
ましてや宿題や課題など、テストで
点数を取れれば、出さなくていい。


そうした意識、考えを少しでも
持っているならば、来年末の今頃、
泣きをみることでしょう。


立教校に限らず、他の多くの大学付属の
私立校・中高一貫校で、
『勉強しなくてよい』、
『授業など聞かなくてよい』、
『宿題・課題を提出しなくてよい』、
『“ただ”テストさえ出来ていればよい』
という学校は、昨今、皆無と言ってよいと思います。


一昔、それも十数年、数十年前の話でしょうが、
そういった実力主義的な学校もあったかもしれません。


親御さん、ご家庭の方の年代でも、
そういう学校はあったかもしれませんが、
今はまず、そういう学校はありません。


ほとんどが、受験進学校並みに授業を、
勉強を進めて、やらない方はもちろんのこと、
出来ない方も切り捨てるかのように、
無情な点数、成績をつけ、
審査・評価を下します。


こう書くと、まるで学校・先生が
悪代官のように感じられますが、
そうならないようにと助言しますし、
必要であれば補習や補講など、
熱心に行ってくれる学校・先生もいます。


しかし、“それ”すら無視して、
自分勝手に、好き勝手にやる方、
残念なことではありますが、
やらせる親御さん、ご家庭の方に、
『ご退場』頂く形になっています。


立教校に限らず、他のどの
私立校・中高一貫校でも、
高校・大学へと進学するための
『条件』『基準』があります。


その『条件』『基準』から
逸脱する方が、進級・進学出来ないで
騒ぎ立てることになります。


受験で合格した方は、その熱で、
今は絶頂期を迎えているかもしれませんが、
少し落ち着いて、これからのことを、
よく考えておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、
立教生専門塾、池袋栄冠ゼミでは、
2月から立教池袋・新座中学、高校への
入学準備の講習を行っています。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 2月12日より3月31日まで 随時受講可能

  曜日、時間帯に関しては以下の曜日・時間帯より自由に設定可能です。

   平日(月~金) 15:00~22:00
   土曜      13:00~21:00


【内容】

 1対1の個人指導
 立教入学、学校生活のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応(数学・英語中心)



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・内部進学決定後から
┃進┃┃学┃┃準┃┃備┃・受験合格後から
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中学・高校への準備を!
・春から、一学期から最高のスタートを切るために!

・立教小から内部進学する方は
2019年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>

・この春から立教生になる方は
2020年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファに!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

来月の今頃には卒業式間近に
なっていると思いますが、
それと同時に、皆さんは、
立教小学校での勉強を、
『修学』したと認められることに
なります。


ですので、中学になってからは、
小学校で習ったことはもちろんのこと、
これから習うことも、『修学』していくことを
前提に、授業が進められます。


もう、わざわざ、小学校時代に習ったことを、
授業で教えられることはありません。


わかっていない、わからないのであれば、
必要であれば、自分で復習し、
自分でなんとかしなければなりません。


そして、わかっていない、わからないを
そのままにして、定期テストで点数を、
各学期ごとで成績を、『記録』されると、
もうその『記録』は変えることが
出来なくなります。


小学校時代は、どんな成績を取ろうとも、
頑張ろうねで済んだものかと思いますが、
中学校以降は、常に、このままだと
高校・大学へと進学出来ませんよ、
もう少し頑張りましょう、
宿題を出しましょう、テストで
点数を取りましょうなどと
“うるさく”言われることになります。


そして、それが『何度も』続くようになると、
今度は『何も言われなくなり』、
進学したいなら、こうしなさいと
無言の圧力をかけられることになります。


それが、テストの点数や成績の
数字・数値によって、示されることになると
思いますが、それを小学校時代の
通知書・通信簿での先生の助言、感想程度に
考えていると、一気に進学取り消しの
通知をされることになります。


そうなった多くの方を見てきておりますが、
赤の他人はもちろんのこと、学校の先生からの
助言すらも無視するようになってしまうと、
もうそうなることを止めることが
出来なくなります。


小学校時代でも、友人・知人に
いるかもしれませんが、
学校の先生の言うことを無視して、
上手くいくことは、もうありません。


特に、点数、成績といった
『記録』されるものに関しては、
学校の先生に媚びを売ったところで、
よいしょをしたところで、ましてや、
恨んだり、憎んだりしたところで、
変えることが出来ないものとなります。


そのことに、いつ気付き、
いつまでに改善するのかが
問題になってきますが、
小学校時代と異なり、
中学校時代は『短く』『早い』です。


来年末の二年次二学期には、
ある程度の進学の見通しが
ついてしまうことから、
変えるのであれば今から、
そして最低でも中学へ入学してから、
変えていかないと、もう遅い
ということになります。


まずはお試しで、一年次一学期が
終わってからなどと、思っていると、
あっという間に二学期中間までで、
一年次の成績が決まってしまうことに
なります。


そうなってからの挽回は、難しいです。


特に文武両道で、部活動や趣味、
習い事、遊びにと、あれもこれもどれもと
選べば選ぶほど、立教高校への進学は
遠ざかっていきます。


仮に高校へと進学出来たとしても、
今度は大学への進学が困難に
なっていくことになります。


立教小学校に通った内部進学生は、
立教大学まで進学出来るのが
当たり前の特権かのように
思われてしまいますが、
『当たり前』でも、『権利』が
必ず与えられるわけでも、ありません。


権利を得る『機会』が
与えられているに過ぎません。


その『機会』、8回の成績と、
14~16回の定期テストの
一つ一つを大事にして、
進学出来るだけの条件を
満たせるようにしておくことを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、
2月から立教池袋・新座中学への
進学準備の講習を行っています。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  1月下旬~春休み前半(3/31)まで随時応募可能

  曜日、時間帯に関しては以下の曜日・時間帯より自由に設定可能です。

   平日(月~金) 15:00~22:00
   土曜      13:00~21:00


【内容】

  1対1の個人指導。

  国語・算数の総復習と弱点補強、英語の基礎。

  ノートの取り方、プリントの整理、宿題管理、部活との調整、
  友達関係の留意点と工夫など、中学校での学校生活を想定した指導。


【教科】

  全教科対応(数学・国語・英語中心に、理科・社会、副教科も対応)



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・授業で差がつく
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・スタート!!!!

・立教池袋・新座生なら
立教生専門塾池袋栄冠ゼミで!

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファで!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひどい話だとは思いますが、
この2月・3月は、様々な人たちの
進路、進退、人生の岐路を、
見ることができます。


私立校・中高一貫校において、
毎年必ず、一人は、あるいは数人が、
『私立校・中高一貫校の悲劇』となります。


学校・先生側の努力が実らずと
いうことなのかもしれませんが、
『記録』されたテストの点数・成績、
普段の言動・態度・姿勢を見れば、
学校・先生側“だけ”の責任だとは
決して言えないでしょう。


いじめや体罰などの問題は
全面的に学校・先生側に責任が
追及される代わりというわけでは
ありませんが、『進級・進学要綱』
という『約束・契約』に基づき、
『記録』された“証拠”をもとに決まる
『私立校・中高一貫校の進級・進学』は、
ほぼ100%、『生徒』が、『ご家庭』が、
『悪い』という形で、突き放されます。


記録化が進むこれからは、そして
今後ちょっとした注意・勧告が、
パワハラ・差別と言われるように
なっていけば、この傾向はより強く、
厳しく、そして『重く』、
のしかかるようになっていくでしょう。


そういった意味では
昨今の私立校・中高一貫校は、
生徒の自由・自主性を認める代わりに、
一切合切の責任を、生徒、そして
ご家庭に委ねるようになってきています。


家では勉強できない、しないんです。
勉強の仕方がわからない、
わからないようなんです。
テストで点数が取れない、
取れないようなんです。


こういった、生徒や親御さんの
愚痴や助けを求める声に対しても、
学校・先生は、ニコニコしながら、
『頑張れば』の『応援』をするだけで、
今後具体的に何点取ればいいのか、
何点取らなければならないのか、
それこそ、そういって、
落としていった点数・成績、
何よりも知識・勉強が、
今後の進級・進学にどう影響するか
なんてことを、絶対に言いません、
いえ、『言えません』。


言えば、パワハラ(脅した)、
差別(可能性を否定した)に
なりかねないからです。


アドバイスはあるかもしれませんが、
もし『本気』でというのであれば、
もうこれ以上、点数を落としては
いけない状況、これ以上、勉強しない、
知識を落とすわけにはいけない状況になったら、
部活動も含めた、全ての学校生活を
『強制的に』指導しなければ、
取り戻すことは難しいことになります。


それが私立校・中高一貫校における
授業・勉強の質、そして進度となります。


『普通』はそこまで追い込まれることは
稀なのですが、昨今はそこまで
追い込まれて尚、自分では気付かずに、
やりたい放題をしてしまう方が
増えてきております。


難しいところではありますが、
これはもう親御さんも含めて、
一度徹底的に話し合いを行い、
どうするのかを考えなければ、
『記録』されていくテストの
点数・成績で、『進級・進学』が決まる
私立校・中高一貫校においては、
時間が経てば経つほど、
『取り返しがつかなく』なります。


嫌味のように聞こえるかもしれませんが、
元々そこまで考えていない、つまり
『進級・進学』など関係なく、
その学校の校風や教えに惚れこんで、
自由に伸び伸びと学生時代を過ごし、
卒業さえできれば、その先のことなど、
それこそ高校・大学進学なんか、
現役合格・進学にこだわる必要ないと、
言うのであれば、ここまで考える
必要はありません。


しかし、そういった考えの方は、
親御さんはもちろんのこと、
生徒の皆さんも、皆無だと思います。


それなら、私立校・中高一貫校に
そこまでこだわる必要もないと、
思われます。


話が大分壮大な、うるさい、重い話に
なってしまいましたが、
こういったことの『現実』『事実』を、
この2月3月は垣間見ることができます。


進級・進学できないという方を、
身近な反面教師として、
未来・将来の自分の姿だと投影して、
見ることは、可哀想だとか、
人間としてどうなの、ひどいと
思われるかもしれませんが、
物事を『現実』『事実』として、
冷静に客観的に見る訓練だと思って、
よく考えて“見て”おくことを
オススメします。


おそらく、その『現実』『事実』が、
どんな大人が言うよりも、
『説得力』がある“もの”となるでしょう。


進級・進学できないということが、
本当にあるということの。


最後に、宣伝となりますが、
中高一貫校生専門塾アルファでは、
“テスト休み期間中”から
春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2020年中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】
 <期間中、途中からの参加も可能です>

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月31日(火)

 春期講習後期(英数予習コース)
 4月1日(水)~4月7日(火)

  平日 15:00~22:00
  土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談。
 一年間の成績取得相談、進学・進級相談。


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・授業で差がつく
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・スタート!!!!

・立教池袋・新座生なら
立教生専門塾池袋栄冠ゼミで!

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファで!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

まだ早いだろうと思うかもしれませんが、
年間予定表を確認すれば、わかります。


のこり4週間で池袋校もテストも終わり、
新座高校では、テストを終えて、
一週間経っています。


優しい先生たちは、テスト前には
春休みの宿題を『事前に』出してくれて、
しかもそれが、テスト対策にも
なるものだったりしますので、
『やってこないほうが悪い』と
言われても、致し方ないものに
なっています。


テスト後は何の気兼ねなく部活動に
邁進するつもりかもしれませんが、
そのことが次の学年の一学期の平常点、
そして勉強、テストに影響しないように
考えて、行動しておかないと、
今の立教校では、どんどん置いていかれて、
気付いた時には取り返しのつかない
状況・状態になります。


部活動部活動というのはわかりますが、
自分の人生と天秤にかけて、
よく考えての態度・姿勢で臨まないと
今後の進級・進学はつらいいばらの道を
進むことになります。


おそらく、『今』の諸先輩を見て、
言動・態度・姿勢を見て、その結果を
来月の今頃、どうなるか見ることができます。


それを、『自分自身』に置き換えて、
自分はああはならない、あそこまで
ひどい結果にはならないと、
タカをくくらず、身近な反面教師として、
未来・将来の自分の姿だと投影して、
今後の進退をよく考えておくことを
オススメします。


昨今立教池袋校・新座校、両校ともに
進級・進学要綱が厳しくなりつつあり、
中高共に、『2年次』である程度、
進退が決定することがあります。


1年生は特に、2年生の先輩が
どうなるのか、そして、進学をできなかった
3年生がどうなっているのか、どうなったのか、
よく見ておくことをオススメします。


こういったことを、そういった目で見るのは、
可哀想だとか、男らしくない、ひどいと
思われるかもしれませんが、
そういう格好付けをできるくらいの、
『余裕』をぜひ作って下さい。


皮肉なことに、余裕がある方ほど、
物事を冷静に見て、余裕がない方ほど、
そういった『格好付け』をして、
見事に自分もそうなってしまう
傾向にあります。


自分が、そして親御さんはお子さんが、
そうなりたいのか、そうなって欲しいのか、
よく考えて、この2月・3月の、
『現実』『事実』を冷静に、客観的に
見ておくことを、オススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】
 <期間中、途中からの参加も可能です>

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月31日(火)

 春期講習後期(英数予習コース)
 4月1日(水)~4月7日(火)

  平日 15:00~22:00 (※10:00~も可)
  土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・内部進学決定後から
┃進┃┃学┃┃準┃┃備┃・受験合格後から
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中学・高校への準備を!
・春から、一学期から最高のスタートを切るために!

・立教小から内部進学する方は
2019年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>

・この春から立教生になる方は
2020年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファに!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

内部進学が決定した立教小学校6年生は、
2か月後の今頃、無事に立教池袋、新座中学の
入学式を迎えて、晴れて中学生になり、
青春の第一歩を歩まれることになります。


進学が決まってからも早かったように、
入学してからもあっという間に、
月日は過ぎ去っていくことになりますが、
その間に『記録』されるものによっては、
苦しめられることもあります。


立教生の中には、本当に輝かしい結果を残し、
それこそ、ある意味、立教校に納まる器では
ないほどの能力・実力を発揮して、
より上位の環境へと羽ばたく人もいれば、
立教校はもちろんのこと、
学校、教育機関に不向きな人も
出てくることでしょう。


十人十色と言えば、聞こえは良いですが、
立教大学“付属”の学校に進学した
という『記録』があると、
『せっかく』立教大学付属の
中学校、高校と進学した“のに”、
『大学まで行けなかった』という
レッテルが張られることが、
後々の人生に関わってくることも
あるでしょう。


他人の中には、良い環境、状況を
得られている人に対して、
良い感情を持たない人が、
少なからずいます。


そんな好条件、良い環境に居ながらも、
そこから逸脱するようなことをしたと
思われた場合、ある意味、立教校に
通っていたことが仇となることもあります。


情報化、記録化が進む昨今では、
そういった情報もすぐに知れ渡ってしまい、
格好の標的にされてしまうこともあるでしょう。


そういう意味では、今は非常に生きづらい
世の中になっているとも思えます。


若い内、それも小学校を卒業する、
中学生になるくらいから、
そんなことまで考えなければ
ならないことはありませんが、
後々になって、『そのこと』が
原因、元凶、理由とならないように、
立教校を無事に進級・進学出来る様に
しておくことをオススメします。


学校の勉強が出来ることが偉い、
出来なければ悪いという話を
中学に進学する今の段階で
言うつもりはありませんが、
立教大学まで“比較的”『楽』に
進学出来る環境・状況に居ながら、
進学出来なかったという『記録』、
結果は、後々の人生に必ずついて
まわると思って下さい。


もちろん、それで、人生、
どう転ぶかはわかりませんが、
良い意味でも、悪い意味でも、
立教校出身であることが、
『原因』『理由』『言い訳』と
ならないことを祈ります。


これから先、中学以降の経歴は、
人生のとまでは言いませんが、
少なくとも社会に出るまでの、
そして夢や将来・未来の第一歩を
踏むまでの、『履歴』として、
『記録』されるものとなります。


その記録に悩まされることのないように、
これからの『記録』を作っていくことを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、2月から
立教池袋・新座中学への進学準備の
講習を行っています。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  1月下旬~春休み前半(3/31)まで随時応募可能

  曜日、時間帯に関しては以下の曜日・時間帯より自由に設定可能です。

   平日(月~金) 15:00~22:00
   土曜      13:00~21:00


【内容】

  1対1の個人指導。

  国語・算数の総復習と弱点補強、英語の基礎。

  ノートの取り方、プリントの整理、宿題管理、部活との調整、
  友達関係の留意点と工夫など、中学校での学校生活を想定した指導。


【教科】

  全教科対応(数学・国語・英語中心に、理科・社会、副教科も対応)



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


効果的勉強法を
更新いたしましたことを
お知らせ致します。




塾のHPに掲載させて頂いております
(ブログの過去の記事を一部編集したものです)




効果的・効率的勉強法の提案




掲載させていただいている勉強法は
公立・私立校生、中高一貫校生問わず、
役立つと思います。

(受験生・進学校生は、
 成績を上げるための
参考程度に役立ちます)




多くの勉強法を提案させて
頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも
勉強のお役に立てれば、幸いです。




これからも、宜しくお願い致します。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・授業で差がつく
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・スタート!!!!

・立教池袋・新座生なら
立教生専門塾池袋栄冠ゼミで!

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファで!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

受験や学年末テストはおろか、受験休みすら
始まっていないのに、春休みのことなんてと
思う方は多いとは思いますが、受験生は
もちろんのこと、内部生も在校生も、
この春休みの過ごし方次第で、進学・進級後に
影響がすぐに出てくることになります。


来年度以降は、それが如実になる、
より格差的になると予想されます。


昨年度、今年度からも感じられたと
思いますが、昨今の立教校では、
『早い段階』での、進学不可が
決定するようになっており、
仮に二学期期末・中期総合テストまで
持ち越したとしても、ギリギリ合格という方は
少なくなったと思います。


失礼ながら、三年次二学期まで持ち越した方でも、
先月の段階で、進学不可となるべくしてなったと
思います。


学校・先生側からの再三の忠告を無視してきた
結果となりますので、厳しい断罪、制裁となっても、
仕方ないとなっています。


と同時に、一昨年度から、転校や留学などを
“強く”勧められるようになったと思います。


学校・先生側も、過去の数年分、十数年分のデータ、
あるいは経験則でも、もう、ある段階で、
進級・進学出来ないことが、わかっています。


その進級・進学出来ない傾向があると
判断されたからこそ、呼び出し・面談時に、
布石として、伏線として、転校や留学を
勧めていることになります。


そうなると、二年次、あるいは三年次になるまで、
『学校に残る』と決断されたのは、生徒本人、
親御さん、ご家庭の方なのですから、
三年次二学期終わり、受験まで1ヵ月・2ヵ月
という時期に、進学不可を言い渡されても、
そして、その後、学校・先生側が、
『知ったことではない』という
言動、態度、姿勢を取っても、
文句は言えないことになります。


年をまたいだ今年度、二年生は今年末、
一年生は来年末に、その『話』が
つきまとってくることになります。


今年、入学する方は、来年の今頃、
そういう話が出てくることになります。


受験や学年末テスト、春休みと、
まだまだ(時間が)あるように見えて、
実はそれほどないということに気付かなければ、
あっという間に追い込まれることに
なります。


皮肉なことに、それを、そのことを、
進級・進学出来なかった方が、
今まさに感じられていることでしょう。


受験するにしても、追い込まれていますし、
留学や転校するにしても、もう悠長に選べるほど
選択肢が無いと思います。


この春休みも『そう』して過ごして、
気付いたら、可能性が、選択肢が、
時間が無くなり、予習、余裕、貯金はおろか
復習すら出来ず、借金すら返せずで、
新学年を迎え、新学期が始まる。


嫌味な予言となりますが、この受験休み、
学年末テストと、コケたら、春休みも
コケて、新学年一学期もコケるという
連続となります。


コケるというのは、点数、成績を『落す』、
そして、最終的に二学期まで落とし続ければ、
まず、進学は難しくなっていくことでしょう。


昨今は、途中から覚醒し始める、
挽回し始めるという方が少なく、
落ちる人はとことん落ちていき、
進学出来ない道を一直線に歩まれる方が
多くなってきています。


その下降を止める、留めることが出来るのが、
新学年になる前の準備、春休みなのですが、
在校生は、往々にして『部活動』、受験合格、
内部進学の方は、『やる意味がない』といって、
事前に出されている『宿題』すら、おざなりに
なって、むしろ、学力を落して、新学年に
なってしまう傾向にあります。


最近は、その目を覚まさせるかのような、
一学期のテスト、成績となってきています。


特に一年次一学期において、複数教科で
不合格、成績1を付けられるなどということが
ここ最近になって増えてきています。


まるで、もうこの時点で、当校において
『不適正』ですので、転校あるいは退学して下さいと
言わんばかりの追い込みをしているようにも
思えてくるような結果を示すようになってきています。


そうなってからは、授業、勉強、テスト、成績は、
地獄と屈辱の日々となりますので、
気を付けて下さい。


何度目かの成績で止めを刺されることになりますが、
いつまでも、待ってもらえると、まだまだあると、
大丈夫だと、思っていると、今年末、来年末に、
泣くことになります。


そのことを考えて、対応しておきたいのであれば、
事前に行動しておくことをオススメします。


これは、何も、学校の勉強をしましょう
ということだけでなく、この学年末において、
学校・先生側からの忠告を受けた方は、
転校・受験においての行動を、
事前にしておくことも含めての『対応』を
と書いているつもりです。


特に2年生は、もう、たかだか、
たった3週間の『春休み』ごときで、
『何とかなる』『取り戻せる』レベルでない場合が
ありますので、まだ大丈夫、まだ希望があるなどと
考えられているのであれば、その大丈夫を、希望を、
示せるように、目の前の課題、学年末テストにおいて、
頑張ることをオススメします。


失礼ながら、“それ”が出来ないようであれば、
春休みも、新学年一学期も、『物理的に』『時間的に』
出来ないことでしょう。


3年生にもなれば、『部活動』は最後の大会に向けて、
活発化しますし、『学校の勉強』は佳境の単元を
迎えるわけですから、二重の責め苦で、追い込まれて
いくことになります。


そこまで考えられての、大丈夫、希望を
持たれているのであれば、最後まで
やってみることも一興かもしれません。


しかし、先月の進級・進学出来なかった諸先輩、
同級生の姿、噂を聞いて尚、危機感も持たずに、
何の根拠もない、『何とかなる』で、
『なってみるまでわからない』で、今年を
過ごさないようにしておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】
 <期間中、途中からの参加も可能です>

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月31日(火)

 春期講習後期(英数予習コース)
 4月1日(水)~4月7日(火)

  平日 15:00~22:00 (※10:00~も可)
  土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・内部進学決定後から中学・高校への準備を!
┃進┃┃学┃┃準┃┃備┃・受験合格後から私立校・中高一貫校での勉強を!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・春から、一学期から最高のスタートを切るために!

立教小から内部進学する方は2018年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>

この春から立教生になる方は2019年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習

中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

来月の受験本番を前に、
まだまだ早い話ではありますが、
来週には、『推薦』受験合格を
される方もいるかと思いますので、
先に宣伝させて頂きます。


といっても、推薦受験に
合格する方にとっては、
ある意味、意味のない
宣伝となってしまうか
とは思います。


おそらく、すでに
『出来ている』であろうことを、
口うるさく警告、説教するだけなので、
無視して頂いても構いません。


さて、改めまして、
立教校へ合格された方、
おめでとうございます。


これで、立教大学までの
進学の片道切符を手に入れました。


もちろん、立教大学よりも
上位の大学へと飛躍することも
出来ますが、まずは絶対の
『保険』としての、
“あの”有名なGMARCHと
言われる有名私立大学の
『立教大学』へと、
厳しい大学受験をすることなく、
内部進学する権利を得ることが
できました。


『よほどのこと』が無い限り、
その権利が無くなることはありません。


しかし、その『よほどのこと』
というのを、漫画やドラマのように
勘違いしていると、悲劇への
カウントダウンが始まることになります。


『よほどのこと』として、
皆さんが思い描くのが、
不良学校のように学校内、
学校外で暴力事件を起こして停学、
あるいはそういった不良の真似事をして、
先生と衝突して停学、今ならSNSなどで
問題となるような投稿をして
停学などでしょうか。


そんな、『普通の学校』でも、
問題になって、停学になって、
退学や留年になるなどのこと、
“論外”の話として進めさせて頂きます。


立教校においては、『学業不振』による、
内部進学不可となることが普通にあります。


単純に、『学業』のみの問題です。


皆さん的に言えば、素行も良く、
元気で明るく、面白おかしく、
性格・人間的に『良い奴』でも、
学業がおろそかであれば、
普通に、内部進学不可となります。


さすがに、イコール退学か
というわけではありません、
立教大学への内部進学を
諦める代わりに、卒業は
させてもらえます。


しかし、普通のことを
普通にやっていれば、
そこまでにはなりません。


立教校における普通は、
授業をしっかり聞いて、
ノートをしっかり取って、
宿題をきちんと出して、
テストで5・60点を取って、
成績を3以上を取って、
2年8カ月過ごせば、
内部進学出来ます。


これだけだと、普通の学校と
同じじゃないかと思われますが、
そうです、同じです、
何も特殊なことをやれとは
言われません。


しかしながら、その内容が、
質が、量が、普通の学校よりも、
“少し”難しい、厳しい、多い
というだけです。


そして、それを『常に』
求められるというだけです。


普通の中学であれば、
高校受験に必要な内申は
『三年次』のものだけですので、
言い方が悪いですが、三年次だけ
頑張れば問題ありません。


普通の高校であれば、大学受験には、
推薦入試でなければ、高校の内申書の
内申点は基本的(※)には
合否に関わらないので
関係してきません。

※一部、入試の点数が同じ時、
 内申点を考慮して順位を決める
 場合があります。


ですから、普通の学校に行っていれば、
言い方が悪いですが、一発逆転の
ギャンブル(受験)で、全て
ひっくり返せることも出来ます。


しかし、立教校では、2年8カ月、
14回(教科により19回)の定期テスト、
8回の成績の、『積み重ね』によって、
その平均、または、1、不合格の回数によって、
進級・内部進学の合否が決まります。


ですから、『常に』勉強することを
求められることになります。


人間なんだから一回二回の失敗、
挫折くらい許される、
実際に上記の回数の中で言えば、
その通り、一回二回くらいの
失敗で済めば、合計し、
平均すれば、それほど影響は
ないとも言えますが、それが
三回四回ともなってくると
事情が変わってくることになります。


機会、回数が限定されている以上、
無限の可能性を秘めているわけでは
ありません。


点数、成績の伸び率や成長率、
一度二度の高得点・好成績で、
温情や忖度をもらえるわけでは
ありません。


そのことを勘違いしたまま、
立教校、いえ、これは立教校に限らず、
どの私立校・中高一貫校に入っても、
苦しむことになるでしょう。


推薦入試を受けた方なら、内申点、
つまり普段の努力が、どれだけ大事かは
わかっていることでしょうが、
立教付属の中学に入ったから、
高校に入ったから、それらが無くなり、
内部進学が『当然』の権利として
与えられたと油断していると、
悲劇に陥ってしまうことも
ありますので、注意して下さい。


立教校を受ける段階で、
こんなことは知っている、
わかっていることでしょうが、
合格を機に、もう一度よく考えて、
これからの生活を驕ることなく、
今まで通りの勉強スタイルを、習慣を、
続けられることをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、
立教生専門塾、池袋栄冠ゼミでは、
2月から立教池袋・新座中学、高校への
入学準備の講習を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 2月12日より3月31日まで 随時受講可能

  曜日、時間帯に関しては以下の曜日・時間帯より自由に設定可能です。

   平日(月~金) 15:00~22:00
   土曜      13:00~21:00


【内容】

 1対1の個人指導
 立教入学、学校生活のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応(数学・英語中心)



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・内部進学決定後から
┃進┃┃学┃┃準┃┃備┃・受験合格後から
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中学・高校への準備を!
・春から、一学期から最高のスタートを切るために!

・立教小から内部進学する方は
2019年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>

・この春から立教生になる方は
2020年度立教新座・池袋中学・高校合格者向け入学準備講習

・中高一貫校生なら
中高一貫校生専門塾アルファに!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教小学校6年生は、
もう池袋か新座への進学も決定し、
あとは、その準備を始めるだけと
なっていると思います。


どちらに進むにしても、素晴らしい
中学生活が待っていますが、
それぞれで若干の校風、特色の違いが
あります。


イメージ・特色的な違いとしては、
池袋校は完全内部進学思考で、
外部進学などはあまり見ていません、
逆に新座校は外部進学思考で、
受験進学校さながらの学力を
求めてきます。


そして、両校共に、『文武』両道を
推し進めていますが、新座校のほうが、
生徒数、施設が充実している分、活発的です。


授業内容に関しては、
新座校は数学と国語、
さらには英語を重視し、
池袋校は絶対的に英語重視と
なっているように思えます。


これは受験進学を目指しているのか、
内部進学を目指しているのかの、
考え方、理念の違いかもしれませんが、
生徒の皆さん、そして、親御さん、ご家庭の方の
意向と差異が出てくると、徐々に苦しむことに
なっていきますので、気を付けて下さい。


昨今は両校、2020年度の教育改革を見据えて、
厳しさを増してきているように思えますが、
去年度、今年度に目まぐるしく変化を感じたのが、
一年次一学期においての、成績が厳しく
審査・評価されているように思えます。


まず、宿題を出さない方は、
定期テストで平均点を取ろうが、
成績は1、不合格となります。


これは昔からそうではありましたが、
一年次一学期においては、
もう少し大目に見てもらえていて、
忠告を兼ねて、せいぜい、
2や合×に留めていたように思えます。


しかし、一昨年度からは、
ばっさりと切り捨てるかのような、
成績で、言い方が悪いですが、
一年次から脅しをかけているかのような、
審査・評価をしています。


そのことで、『気付いた』方は、
二学期から軌道修正できますが、
“それ”を、『まぁ、今回は、たまたま』で、
済まして、『次、頑張れば』で、
今まで通りの生活を続けていくと、
二学期、三学期に青ざめていくことに
なっています。


“たかだか”学校のテスト、成績“ごとき”のこと、
別に立教高校・大学までの内部進学を
『絶対』としないのであれば、
そこまで気にする必要はないのですが、
昨今、それに伴って、基礎学力の低下に
歯止めがかからず、三年次まで
突き進んでいった結果、
受験に間に合うどころか、
普通の高校に進学するのも
困難になってしまう方が
出てきました。


数年前までは、失礼ですが、
腐っても立教生、“あの”立教付属校に
通っていたのだから、基礎学力などは
もちろんのこと、要領良く、受験勉強も
サクサクとこなし、たった数カ月で、
普通の学校の受験生よりも、
上位の学校へと受験できる、
学力を伸ばせる地頭、学力があると、
言わせるほどの方が多かったです。


しかし、昨今、もはや、立教校で
落ちこぼれてしまうと、その先の、
学業への道は閉ざされると言っても
過言ではないほどの、凋落ぶりを
見せる方が多くなってきているように
思えます。


これは立教校に限らず、
どの私立校・中高一貫校でも
その傾向が出てきているように
思えますが、『大学付属』の
私立校・中高一貫校においては、
その悲劇が、その後の人生にも
大きく影響してしまうように思われます。


そのまま進学していれば、
『最低でも』立教大学生に
なれていたことを考えると、
後悔してもしきれないでしょう。


中学進学が決まった今、そんな先の話など、
馬鹿馬鹿しいことかもしれませんが、
来年末、つまり中学二年次二学期において、
現実味が増してきた時に、後悔することの
ないように、今から、少しずつでも
準備・用意しておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、1月下旬から
立教池袋・新座中学への
進学準備の講習を行います。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度立教小6年生対象<立教(池袋中・新座中)進学準備講習>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  1月下旬~春休み前半(3/31)まで随時応募可能

  曜日、時間帯に関しては以下の曜日・時間帯より自由に設定可能です。

   平日(月~金) 15:00~22:00
   土曜      13:00~21:00


【内容】

  1対1の個人指導。

  国語・算数の総復習と弱点補強、英語の基礎。

  ノートの取り方、プリントの整理、宿題管理、部活との調整、
  友達関係の留意点と工夫など、中学校での学校生活を想定した指導。


【教科】

  全教科対応(数学・国語・英語中心に、理科・社会、副教科も対応)



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

私立校・中高一貫校生のための
受験勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中高一貫校生の受験勉強

【電子書籍】他校指定校推薦受験の勉強の仕方

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »