・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
☆┃立教生・中高一貫校生2018年度学年末テスト対策講座┃☆
★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
次学年に繋げるテスト勉強をしよう!
ご相談・問合せは随時受付中!
立教新座生なら、立教池袋生なら、
立教専門池袋栄冠ゼミへ
中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
池袋校は毎回のテストがそうですが、テスト科目、テスト日程にある程度の余裕が見られます。
テスト科目数が少なかったり、土日を挟んだ日程だったりしますので、新座校よりも、
実力が出しやすい、テスト勉強がしやすいです。
ですが、その反面、その余裕に身を任せて、サボりがちになる、余裕を持ちすぎる方が
多いのも事実です。
学年末テストが最後のテストにも関わらず、二学期頑張ったから・・・、
別に成績悪くても、ここまで来れたから進級できるだろう・・・と考えがちですが、
最終的に“進学”のかかってくる三年次のテストの時に、苦しむことになることを言っておきます。
1年生・2年生の中には、“もう”三者面談などの呼び出しに
慣れてきてしまっている方もいるかもしれませんが、
それが“当たり前”で、それでも“その時だけ”怒られていれば、
説教を聞いていれば、大人しくしておけば、進級できるんだろう、
なんて考えていると、三年次の“進学”に関する要綱に引っかかってきます。
サボったツケは成績だけでなく、さぁじゃあ進学がかかってきたから、
三年次のテストは頑張ってやろうと思っても、授業の内容がわからない、
そもそもの土台となる知識が抜け落ちている、テストで点数がとれない、
相変わらず宿題は出さないという悪循環を生みます。
その悪循環を断ち切るためにも、この後期総合テストを頑張ってみて下さい。
2年生は、もう“今年”、“数ヵ月後”に進学が決まります。
1年生は、もう“来年”、3年生になって、“進学”を考えなければなりません。
今から準備を始めた方なら、必ずその成果が来月のテスト前勉強、
テストに出てきます。
そしてその先の、今年、次学年になった後のテストにも繋がる結果となります。
ぜひ、後期総合テストに向けて、始動し始めて下さい。
最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
後期総合テスト対策講座を行います。
補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。
申込締切は『2/6』までとなります。
以下、ご検討頂ければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋中学・高校 2018年度後期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】申込締切(2/6まで)
立教池袋高校生・中学1~2年生
2月16日(土)~2月22日(金)テスト対策(※1)
2月23日(土)~3月4日(月)テスト直前対策(※2)
平日 18:00~22:00
土曜 17:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)
※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。
【内容】
☆1対1の個人指導☆
学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。
※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
テスト単元内の基礎の確認
授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認
⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)
※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認
⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。
※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。
【教科】
テスト全教科対応(基本は数学と英語になります)
(立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)
【お問い合わせ】
詳細は塾のHPをご確認下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
|
|