
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。
【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【セブンネットショッピング電子書籍版】
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
毎年迎えることではありますが、今年も明日で1月が終わります。
残り11カ月となることになりますが、いかがでしょうか、
『今年の目標』は。
もうすっかりすっきり忘れてしまった、あるいは忘れたかのように
過ごしてしまっていませんか。
世の中の風潮として、夢や目標を持つこと、そのこと自体が良いことだ、
素晴らしいことだと、それを馬鹿にする、否定するようなことを言うのは
悪だ、間違っているという考えがはびこっているように思えます。
夢や目標を持つことは本当に良いことだと思いますが、
“持つ”だけで満足して、“持つ”だけで偉いと勘違いして、
“持つ”だけで終わっているようでは、それは『悪』というより、
悪しき習慣、悪癖となると思います。
そのうえ、持つだけで叶うことのない夢や目標に対して、
やっぱり夢や目標なんて叶うことがないんだと拗ねる、被害者ぶるのでは、
もう『夢や目標を持つこと』が意味を成さないものとして成立してしまっているように
思えます。
夢や目標を持つこと以上に、それを忘れないこと、そしてそのために“続ける”ことのほうが、
もっとずっと大事であるということに気付かないと負のスパイラルが続いていくことになるでしょう。
むしろ、自慢できるような大きな夢や目標を持つ“だけ”よりも、
本当に些細な夢や目標を持って、それを叶えるために、努力を続けたことのほうが、
それがどんなに小さな成果、結果だったとしても、数倍の価値があると言えます。
最近の風潮として、子供たちに大きな夢や目標を“持たせる”ことが、
良い教育、良い指導のようになっていますが、多くの大人たちは、
『無責任』に“持たせる”だけで、現実を教えない、あるいは、
本当に子供たちにその夢や目標を叶えてほしいというのであれば、
サポートすべきところをサポートしないで、子供任せになっているように思えます。
中にはスクールに“通わせた”からサポートしたという方もいるかもしれませんが、
情報化・記録化が発展した今の世の中では、普段圧倒的に時間を使う『学校』選びから、
行っていないと、今では夢や目標を叶えることは難しい世の中になってきていると思います。
最近の夢や目標の多くは趣味や教養としてなのか、本当にそれが夢や目標として、
その先の未来・将来を見据えたものなのか、
わからないようになっているように思えます。
つまり、夢や目標と言っている割には、やっていること、調べていること、
学んでいることが中途半端で、そのために行っている時間や内容も、
あやふやな状況・状態になっているように思えます。
未来・将来にまで直結する大きな夢や目標の場合、
そのような中途半端な状況・状態であることがむしろ悪影響のように
感じます。
失礼ながら、その程度であれば、
『今年は部屋の模様替えをする』『毎日掃除する』程度の夢や目標にしておいたほうが、
実現しやすく、また達成感も覚えることでしょう。
この日記でも毎年、今年の目標はどうですかと書いておりますが、
将来・未来の夢や目標といった大きなものに関しては、あまり聞かないようにしています。
“それら”は、他人にけしかけられて、言われてやる『程度』では、
おそらく“叶わない”ことでしょう。
一言でもアドバイスしようものなら、“与えられた”ことをいいことに、
次も教えろ、次はどうする、じゃあ、こうしたいからこうさせろと、
まるで『学校での言動、態度、姿勢』がそのまま出ることになると思います。
そうなったら、もう、難しいことでしょう。
最終的には自分で考え、自分で動き、自分で見聞きし、自分でやる癖を
持たない限り、将来・未来の夢や目標といった大きなものはもちろんのこと、
たかだか学校のテストで、80点・90点という高得点を取るという目標“すら”
叶えることはできないと思います。
夢や目標を“持つ”ことは素晴らしいことですし、良いことだと思いますが、
どうか“持つ”『だけ』に終わることなく、叶えるための行動をし、
それを続けるようにして下さい。
そして、夢や目標を持てないという方に、無責任に大きな夢や目標を持てとは言いません。
ただ、些細な夢や目標を持つことは毎日に、人生に張りをつけ、
充実した日々を送れる一要素であると、お伝えします。
本当に馬鹿馬鹿しい、他人には恥ずかしくて言えないような夢や目標でも、
叶えてみると、達成してみると嬉しいものですし、次の日から自信を持って、
毎日を楽しく過ごせるようになると思います。
今年は“まだ”残り11カ月もあるわけですから、ちょっと大きな夢や目標を一つや二つ、
些細な夢や目標を毎月、毎週と叶えてみてはいかがでしょうか。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の
進学の合否決定後の
勉強の仕方を電子書籍で提案!
■『大学進学決定後の勉強の仕方』
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【セブンネットショッピング電子書籍版】
■『高校進学決定後の勉強の仕方』
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【セブンネットショッピング電子書籍版】
■『中学校進学決定後の勉強の仕方』
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【セブンネットショッピング電子書籍版】
■『中高一貫校生の受験勉強』
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【セブンネットショッピング電子書籍版】
■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【セブンネットショッピング電子書籍版】
【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■