私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






テスト前日で、テスト直前で、焦っている方も、余裕がある方も、
一度テスト範囲の全てに目を通しておきましょう。


まず、学校のノート、授業でやったプリントを、次に確認テストや平常テストを
再度やってみましょう。


それらをやった上で、教科書・参考書を見直しましょう。


テスト前日・直前で見直すべきは、なによりも“学校の授業でやったこと”です。
授業でやったことがテストに出る以上、難しい問題や参考書をやるよりも、
先生が書いたこと、先生から教えられたことのほうが重要です。


そのためのノート・プリントであり、そのための確認テスト・平常テストです。


それらをきちんとまとめておくと、いかに学校の先生が、皆さんに教科書や参考書に
書いていないことを教えてくれているかがわかる、
そして、わかりやすく教えてくれているかわかると思います。


普段の授業以上の勉強を望む、意図してひねった問題を作る先生もいますが、
多くの先生が、教えていないようなことを中心にしたテストを作ることはありません。


必ず、授業で教えた範囲で、わかる問題を作ります。


そういう意味で、普段の授業は、テスト問題のヒントを出してくれていると言えます。
その普段の授業を反抗的な態度やふざけた行為で無駄にしている方が、
テスト勉強で苦しむ結果となっています。


授業を真面目に受けていた方なら、特にノートやプリントを見直さずとも、
学校の授業を思い出すだけでも勉強になります。


最初の授業では先生がこんなことを言っていた、教科書・参考書のどんな問題をやった、
GW明けの授業では先生が少し早口になって、授業が進むのが早くなった、
その時、どんなことを、どんな問題をやった、など思い出すことで、
その時印象に残った、記憶したことを頭の中で整理できると思います。


それがテスト前に重要になってきます。


無機質に単語を100個覚えるよりも、20回ほど受けた先生との授業を
全て思い出すことのほうが、テストの点数を上げます。


これは記憶を引き出す訓練にもなります。
誰がいつどんな風に何を言っていたか、これを日々意識して記憶する、
その記憶をいつでも引き出せるようになる、この訓練をしていると、
勉強に限らず、将来必ず役にたちます。


意外なことかもしれませんが、人は人が言ったことをあまり記憶できません。
よほど印象深ければ別ですが、大抵の人が、人の言うことを聞き流しています。
そして自分の興味のあるもの、都合のいいことだけを覚えるようになります。
それが原因で、人との衝突があったり、人との信用を失ったりもします。


まだそこまではわからないかもしれませんが、いずれ多少なりともわかる時がきます。
できれば、わかること・味わうことがないように、今のうちから、
少しでもやっておくと、いいと思います。


ぜひ試しに、1時間だけでも、勉強の手を止めて、今まで受けてきた授業を
よく思い出してみてください。ノート・プリントを見返しながらでもいいです。


あの授業の時、あの先生は、何をどんな風に言っていたか、
あの授業の時、自分は、何をどんな風に考えた・思ったか。


よく思い出せば、1時間でたくさんのことを思い出せると思います。


それから、改めてノート・プリントを見返してみると、覚えやすいと思います。


ぜひ試してみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
☆┃立教池袋・新座一学期中間テスト対策┃☆
★┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
 5月23日(新座)、5月30日(池袋)より対策講座を
 実施、ご相談・お問合せ受付中
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日は効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事 東京 学習塾

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






普段、部活で、友達との付き合いで、忙しい忙しいと“言い訳”をして、
テスト勉強をサボっていた方も、テスト前部活が休みになれば、忙しくないはずです。
思う存分勉強をして下さい。


と言っても、普段勉強しない方が、テスト前になって、
急に何時間も勉強できるものではないと思います。
ですから普段から勉強をしなさい、勉強をしなさいと、先生・親御さんが
口をすっぱくして言うのです。


勉強できないと、多くの方が言いますが、
ゲームや遊びに関してはできないことを出来るようにする努力・工夫をしているはずです。
その努力・工夫する気持ち、実績があれば、勉強に限らず、何でも出来るはずです。


勉強が出来る=知識がいっぱいある、頭がいいと勘違いされやすいですが、
学校の“勉強”の多くは、“テスト”に出る必要な“知識”、
もっと詳細に言えば“単語や方式”を覚えるだけです。


これは“覚えさえすれば”、誰でもできる“勉強”です。


授業中寝ないでしっかり先生の話しを聞き、ノートを書き、課題の宿題やプリントを出す
こういった成績を上げる“勉強”も、誰でもできる“勉強”です。


本当の勉強はその先にあります。


自分がどうやったら、物事を効率良く最短で最適に覚えて、応用できるか。
先生の性格や出題傾向を読み取り、予想して、いかに無駄のないように、
勉強をするか、時間を作るか。


こういった、自分自身の勉強と、人との関わり、仕事や趣味などをどうやって作るか、
ということを、実験的に、何度でも試せるのが、学生の特権です。


社会に出てからでは、実験的に、何度でも試せることが極端に少なくなります。
失敗に伴う代償もどんどん大きくなっていきます。
時間的な制約、金銭的な制約、年齢・性別的な制約、能力的な制約、などいろいろな要因で、
いろいろなことが自分の思い通りにいきません。


学生時代の今を、いろいろ試してみてください。


そう考えながらだと、テスト勉強一つとってみても面白い、楽しいと思います。
「あの先生の性格だと、こんな問題を出すだろうな」
「過去のテストから予想して、今度のテストはこうだろう」
「自分が先生だったら、こんな問題出すな」
「この問題は、あの先生が好きそうだな」
などと考えてしまうと思います。


それが、普段から、授業中に考えられて、その時チェックをしておけば、
テスト勉強は格段と効率がよくなります。


こういうちょっとした積み重ねが、テストの点数に大きく反映されてきます。


今、テスト勉強でいっぱいいっぱいの方も、
中間テストが終わった一ヶ月先の期末テストに向けて、
この問題テストに出たら嫌だな、先生が大事だって言ってたなというような箇所は
チェックしておきましょう。


中間テストのテスト勉強中の、そのちょっとしたことが、“期末”テストの前の
テスト勉強に大いに役立ちます。


中間テスト前に、先生が「テストに出すぞ」と言っていた箇所が、
“期末”テストに出ることがありますので、
中間テストで出なかったからと言って、放っておくと、
期末テストで手痛いしっぺ返しにあうこともありますので、注意しておきましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
    ☆┃立教池袋・新座一学期中間テスト対策┃☆
    ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
 5月23日(新座)、5月30日(池袋)より対策講座を
 実施、ご相談・お問合せ受付中
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日は塾のお知らせをさせて頂きます。


活気を帯びてきたテスト対策の最終告知を致します。


立教新座生はすでにテスト一週間前を切り、来週すぐにテストですが、
立教池袋生はまだ一週間残っております。


ぜひこの期待に一度池袋栄冠ゼミの授業を体験してみてください。


以下、ご確認の上、ご検討いただければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋中学・高校 立教新座中学・高校
2011年1学期中間テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○立教新座
  5月30日(月)~6月1日(水)テスト直前対策(※2)

 ○立教池袋
  5月30日(月)~6月4日(土)テスト対策(※1)
  6月6日(月)~6月9日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ・1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ・ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間・日数を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期中間テストに向けての勉強を行います。
 テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ
    プリントで最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【対象】

 立教池袋中学・高校1~3年生
 立教新座中学・高校1~3年生


          ┏━━━━━┓
          ┃申込問合せ
          ┗━━━━━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     お問合せ詳細はHPをご確認下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






テスト勉強をサボッていた方も、さすがにテスト前最後の土日はテスト勉強をされると思います。
まさか、遊びに行く方はいないとは思います。


土日で自由な約20時間(各日10時間)のうち、どこまで勉強に時間をかけられるかで、
点数が決まってくると思ってください。


基本的に主要5教科に関しては、詰め込みでの勉強は勧めません。
これは主要5教科は高校を卒業するまで避けて通れない勉強であり、
基礎を固めて、その上にまた基礎を重ねていくので、一つでも基礎をおろそかにすると、
その基礎の部分からできない箇所・わからない箇所がどんどんできてしまいます。


主要5教科に関しては、詰め込み勉強は勧めておりません、が、
テスト前の状況になって悠長な勉強をしていては、点数を下げてしまうのが現実です。


ですから、今は一点でも多くとるように勉強するのが正しいということになります。


先ほど、20時間と書きましたが、それ以上に、睡眠を削ってでも、
勉強するのもいいと思います。


あまり根性論・精神論で物事を言いたくはないのですが、
いままでサボっていたという方も、1学期中間テストを
そこまで真剣に本気でテスト勉強できるのであれば、
1学期期末、2学期・3学期のテストにも、光が差してきます。


一番初めのテストを、適当にテスト勉強して、適当な点数をとって、
のほほんとする、テストなんて簡単だと油断する方は必ず成績を落とします。
また、成績を落としてから、どうしよう、と必ず悩みます。


その時点から勉強の仕方や姿勢、自分なりの勉強法などを探しても遅いです。


1学期中間テストを受けるまでのこの間に、いろいろ試しておくことが大事です。


1学期中間テストを受けるまでは、どの学年でも、全員が平等に真っ白な状態です。


それまでの間に何をどうしようと、本当の意味での自由な期間です。
どんなことをしようが、どんな勉強をしようが、授業中に対して、先生に対して、
どんな態度で何をどうしようが、ある意味勝手です。


しかし1学期中間テストの結果が出た瞬間から、全てが不平等・不自由になります。


中間テストの点数の優劣によって、その点数を維持するようにするか、
その点数以上の点数を取らないといけないか、赤点をどう解消するか、
と先々の行動が決まってしまいます。


1学期中間テストの結果が、今後1年の学校生活、勉強の仕方など、
決定してしまうとも言えます。


そんな、大げさなと思うかもしれませんが、中学・高校・2年・3年と
学年を上がってきているのであれば、思い起こして下さい。


極端な話、1学期中間テストで、5教科100点満点を取っていたら、
どうだっただろうか・・・、期末テストは切羽詰らず勉強は
ちょっと確認するくらいで済んだのではないか。


2学期は・・・、3学期は・・・、先生の呼び出し、三者面談で、
全ての場面で、全てが変わっていたと思います。


その道筋を決めるのが、1学期中間テストです。


そのためにも1学期中間テストを真剣に勉強してみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






間違えることを嫌い、解答欄を空欄にする生徒が増えましたが、
先生や親御さん、大人は全く違うように見ています。


大人から見ると、答えを書くべく解答欄に何も書いていなければ、
“何も覚えていない”“何もわかっていない”と考えます。


実際には答えがでかかっていて“何も書けない”だけなのかもしれませんが、
仮に、間違った答えだろうと、自分の勉強してきたこと、覚えたことを、
先生にアピールするためにも、“何か”を書いて、空欄を無くしましょう。


同じ赤点でも、空欄が多い赤点よりも、空欄が少ない赤点のほうが、
印象が全く異なります。


前者が多い昨今の状況であれば、なおさらです。


成績落ちるぞ、赤点をとるな、勉強をしろと、いくら言ってもやらない人はやらないです。
やらない人はいつの時代でもいるのが事実だと思います。


そして、仮に嫌々ながらも勉強をして、赤点を取らないという絶対の保障はありません。
なぜなら、本人が“解答しない”“答えを書かない”のであれば、
答えを知っていようとも空欄である限り、先生は×をつけます。


何が言いたいかというと、“赤点”をとることは簡単だということです、
“答えを書かなければ”誰でも取れます。
つまり“答えの欄に何も書かない”ことは“赤点”を取ることを“保障”してくれています。


そう考えれば、一つ一つの問題をとってみてもわかると思いますが、
“答え”に限らず“何か”を書かない限り、その問題は100%×となります。


間違ったことを書くのが恥ずかしい、ポリシーに反する、書かないのが自分の個性だ、
何と考えても構いませんが、それが全く意味がないことに気付いて下さい。


赤点を保障してくれる空欄を自ら増やしておいて、「赤点とるかもしれない」
「ギリギリ赤点かも」と不安がることがどれだけバカバカしいことかもわかると思います。


1学期中間テストから、空欄が多いと、先生の印象はかなり悪いです。
なぜなら、「あなたの授業を受けても、自分は何も覚えなかった、学ばなかったよ。
あなたの授業はなにも意味がないんだよ」ということを言っているのにも等しいからです。


そういう生徒との対比で、空欄の少ない生徒は、問題の答えは間違っていたとしても、
「あなたにこれだけのことを教わりました」「これだけのことを覚えてきました」と
言っているように思えます。


心理的な成績向上の作戦ですが、これは後々になって大いに効果が出てきます。


但し、だからといって、同じ単語を羅列したり、絵を描いたり、
その教科に全く関係ないことを書いてはいけません。
それは逆に先生をバカにすることになります。


少しでもテスト勉強をすれば、誰でも必ず50個のことくらいは書けるはずです。
大抵のテストの問題は多くても40~50問ぐらいです。


まずはその解答欄を埋める(赤点をとる保障を無くす)努力をしましょう。


その努力は、無駄のない努力となって、必ずあなたに良い結果をもたらします。
それは目に見える形ではないかもしれませんが、その気持ちを忘れない限り、
中高6年間で効果が出てきます。


ぜひ、試してみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中間テスト1週間前にもなるとまだテスト勉強をしない、やる気がないという方も
さすがにテストを意識し始め、今週末は詰め込み詰め込みの勉強になると思います。


テストの出題傾向がわからない1学期の中間テストでは、
かなりの広範囲のことを覚えなければなりません。


順序良く、効率良くするためには、今まで言ってきた、まとめノートや、
単語表などを活用しない限り難しいです。


もし、それらを作っていない方は、効率良くすることはあきらめて、
授業ノート・プリント・確認テスト・教科書・参考書を全て網羅して下さい。
どれか一つだけというのではなく、全てをやってください。
当然時間がかかりますが、今までサボってきたツケだと思って、
今週末は寝る間を惜しんで勉強して下さい。


中間テストが終わってないのに、何を先のことを思うかもしれませんが、
これは“一ヶ月先”の期末テストの対策にもなります。


テストが終わってからの徹底的な見直しを毎回勧めていますが、
実際には時間がない、やる気がないといって、やれていないのが現状だと思います。


であればこそ、テストを受けた時に、直感でも感覚でも構いませんので、
各教科の先生が、授業ノート・プリント・確認テスト・教科書・参考書のどれを
重視しているのかを感じ取ってください。


なんとなくでも全てを網羅していれば、問題を見たとき、
あ、これは確か参考書に書いてあった・・・、
プリントで出された問題そのままじゃないか・・・、
といったことがわかると思います。


一番、厄介なのが、問題を見ても、それがどこから、何を参考にして、
出題されているのかわからないことです。


定期テストは基本的に、学校でやった範囲で出題されます。
先生が教えていないことをテストに出すことはありえないと言っても過言ではありません。


逆に言えば、先生が教えている・やらせている課題の中から、
学校指定の教科書・参考書の中から、テスト問題が作られています。


先生の性格やこだわりにもよりますが、
授業ノート・プリント・確認テスト・教科書・参考書から
万遍なく均等に問題を出題することはまずないです。


必ずどれかを重視します。


中高一貫校の場合は、授業ノート・プリントを重視する傾向がありますが、
先生個々人で異なってきますので、1学期中間テストから、
この出題傾向を探るようにしましょう。


そのためにも、学校でもらった教科書・参考書も含めて、
全てを網羅して下さい。


授業ノート・プリントを重視するということがわかっているからいいじゃないかと
言う方もおりますが、昔、ある先生で授業やプリントで概念を教え、
授業では使っていなかった参考書からの問題やオリジナルの問題を多用し、
平均点を下げたこともあります。


こうなってくるとテスト勉強も勉強する内容を変えなければなりません。
少なくとも1年間はこの先生のテストを受けなければなりません。
そのテストに対応しなければなりません。


この対応が遅れれば遅れるほど、どんどんテストの点数を下げていくことになります。
また、やっと対応してきたという時が、二学期末、三学期末になっては、
手遅れになってしまうことがあります。


そういった意味でも1学期中間テストは、この一年を試されています。


ぜひ、今週末は授業ノート・プリント・確認テスト・教科書・参考書を
全て網羅してみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






各学校で来週、再来週が中間テストだと思います。
GWの時にも言いましたが、あっという間だったと思います。


テスト勉強はいかがでしょうか。
計画通りにいっている、はかどっている、準備していたものを
活用して効率よく勉強できているという方は、問題ありません。
そのままテストまで頑張ってください。


しかしながら、多くの方がやっと勉強する気になってきた、
もしくはまだやる気になれないというのが現状だと思います。


あまり中間テストを軽んじておりますと、
成績向上どころか、赤点回避も難しくなります。
特に1学期の中間テストは、“テスト勉強”しなくとも“学校の授業”を
きちんと聞いていれば、“赤点”は取らないテストだからこそ危ないと言えます。


これは学年が低ければ低いほど、その傾向にあります。


なので、一番の問題なのですが、学年が上がるにつれ、
どんどん難しくなっているにも関わらず、上記のように、
1学期の中間テストで“テスト勉強”しなくとも
“学校の授業”を聞いていれば、“赤点”は取らないと思い込むと
成績の向上は望めません。


2年生、3年生は気付いていると思いますが、
確かに1学期の中間テストは、“テスト勉強”しなくとも“学校の授業”を
聞いていれば、“赤点”は取らないことが多いです。
と同時、そうやって1学期の中間テストは赤点をとらないが、
テスト勉強をあまりしない、“高得点”を取れたにも関わらず、取らない。


そのチャンスを活かさない以上、チャンスを活かそうと思わない以上、
成績の保守はできても、向上は難しいです。


2学期、3学期には、1学期に成績を落とした人達が、成績を上げようと勉強をしてきます。
必然的に競争が激しくなり、成績・テストの点数を上げるのは難しくなっていきます。
だからこそ、取れる時に取っておくことが重要になってきます。


また、この1学期中間テストで赤点をとることは、非効率的な勉強の始まりとなります。
次のテストから、その赤点回避のための勉強をしなければなりません。


今、数時間のテスト勉強で赤点回避できておけば、次のテスト勉強も数時間で済みます。
しかし、今のテスト勉強をサボり、次のテスト勉強で積み重なって十数時間となっていくと、
効率がどんどん悪くなっていきます。


昨日、今日とで、いかに1学期中間テストが大事かを書かせていただきましたが、
これだけ聞いてもテスト勉強をやる気になれない人もいると思います。


その時は、テストの予想問題を作ってみてください。
それも自分の都合の良いテストを作って下さい。
問題数1問しかないテストでも、単語一つ書けば100点満点などのテストを考えてみてください。


そしてそれを見て、現実と比較してみてください。
勉強をしていないあなたが考えた“そんな”テストが“本当”に中間テストになるかどうか。


そして、もう一枚、一問1点で百点満点のテスト(つまり100問のテスト)を作ってみてください。


おそらく問題を100個も作れません。


なぜなら、テストを“作る”にも、どんな“答え”の問題にするか
“答えを知っていなければ”作れません。


100問中、多くて60~70問、ほとんどの方が40問作れるかどうかだと思います。
それがイコール今の自分が中間テストを受けた時の点数だと思って下さい。


問題を解けるということは、問題を作れることに近いといえます。
つまり予想テストを作れる問題数=実際のテストで解ける問題数と考えて、
それが実際のテスト結果の予想となります。


こういうと、数学であれば計算問題など簡単な問題を100問作って、
じゃあ100点なのかという人もいると思います。


計算問題を100問作れれば、中間テストで出題される“計算問題”だけは
全て正答できると思います。あくまでもその箇所だけはです。


社会や理科などであれば、よくわかると思います。
社会・理科で、100問問題が作れたら、少なくとも60~70点、
作った問題をテスト直前にもう一度解いてみて満点を取れるようであれば、
実際のテストは80点以上となると思います。


長くなりましたが、ここまでやって、自分に足りていない箇所や、
抜けている知識があることがわかると、テスト勉強をやる気が起きないと
言っている場合ではないと思います。


やる気が起きなくとも、やらなきゃと思えるはずです。


ぜひ一度、100問テストを作って見てください。
作れた問題数×1点として、点数を出してみて下さい。
それが今の自分が中間テストを受けた時の予想点数です。
おそらく実際のテストでは、その点数と同等あるいはそれよりも低い点数を取ってしまいます。


その点数を見て、よく考えて、テスト勉強へのやる気にしてみてください。
2~3日おきにやってみればわかると思いますが、“テスト勉強”を“やってさえいれば”
必ず、作れる問題数(解ける問題数)が増え、予想点数があがります。


その予想点数は自分にとっての励みともなりますので、
ぜひ試してみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中間テストを軽んじる方の多くが、「“期末テスト”で頑張ればいい」
「“期末テスト”で取り戻す」と言います。


これは大きな間違えで、中間・期末とテストが
2回に分かられている意味を履き違えています。


理由は3つあります。


1つは、“多くの方”がそう考えやすいからです。
必然的に期末テストの競争は厳しくなります。
皆が中間テストの分を取り戻そうと高得点をとりにきます。


そうなると、勉強が出来る方はそれで成績を持ち直しますが、
そうでない方がこの考えのままで行くと、やがてふるい落とされてしまいます。
そうなった時に、成績が必ず落ちてしまいます。


2つ目の理由は、期末テストは中間テストの範囲も兼ね、
試験教科も増えることです。
当然のことですが、中間テストから期末テストまでの期間が短いため、
どうしても中間テストの範囲も期末テストの範囲に含まれてしまいます。
また主要5教科以外の科目の期末テストもありますので、勉強しなくては
ならない教科が増えます。


中間テストの範囲でわからなかったこと・やっておくべきことを
期末テストのテスト勉強の時にやるのでは、時間が足りません。


3つ目は、心構えの問題です。
期末テストがあるから・・・、2学期があるから・・・、3学期で・・・
と先延ばし先延ばしになっていつまでたっても“取り戻す”ことができません。
そもそも“中間テスト”を頑張らない人が“期末テスト”で急に頑張るという保障は
どこにもありません。


やるのであれば、中間テストから、普段の授業から、1学期から、
頑張らないと、次につながりません。


中間テストである程度頑張って、その結果を見て、反省して、
期末テストを予想して、計画して、初めて成績を、テストの点数を取り戻せます。


確かに“中間テストの点数が悪くても、期末テストで取り戻せる”のは事実です。
期末テストは取り戻せるチャンスが残されています。


しかしながら、これは“中間テストを頑張った”人が、
どうしても点数を落としてしまった場合に残されているチャンスだと思います。


少なくとも、初めから“期末テストで頑張ればいいや”と思っている人に
残されているチャンスではありません。


“期末テストで頑張ればいいや”と思っている方も、中間テストを頑張ってみてください。
どうすれば、勉強を効率良くできるか、テストで点数を上げられるかを考えてみてください。


これは中間テストの時しかできません。
期末テストの時は、いかに中間テストの成績・点数を下げないか、
成績に足りていない点数を取り戻すかなど、言わば自分の保身のための考え・勉強になります。


もちろん、ごくごく稀に中間テストで良い結果となり、
尚、期末テストで成績・点数を上げようとする方もいます。
そういう方には、おそらく私の書くような勉強法のアドバイスなど無用のものだと思います。


しかし、多くの生徒が、期末テストがあるからと、中間テストを軽んじてしまいます。
結果、期末テストはどうしたらギリギリこの成績をキープできるか、
どうしたら赤点を取らなくて済むか、どうしたら夏休みの補習を受けなくて済むか
などということを考えて期末テストに臨むことになります。


これは成績を上げるための勉強になっていません。


期末テストの際には、
あと何点とれば成績を一つ・二つ上げることができるか、
どうしたら中間テストよりも良い点数を取れるか、
どうしたら中間テストよりも効率良く勉強できるか、
と、成績向上に挑めるようにしておいて下さい。


そのために、中間テストがあると思います。


ぜひ、“1学期”の“中間テスト”を、これから続く“テスト”のために、
頑張ってみてください


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






そろそろテスト2週間前を切り、あと数日でテストという状況になってきたと思います。


部活も休みになり、勉強時間も十分に取れるようになってきたら、
今まで言ってきた計画、テスト勉強のために準備したもの、確認テストやプリント・ノートを
駆使して、効率良く、テスト勉強を行って下さい。


普段の勉強と違って、テスト勉強は、テスト範囲を、学校で、授業で習ったことを
覚えることに集中します。


ただ機械的に、義務的にやってればいいという勉強とは違い、
必要なことをいかに早く、いかに多く覚えるかがカギとなります。


そのためには、計画と勉強するツールが重要になってきます。
これがあるかないかで、テスト勉強が変わってきます。


と口をすっぱくして言っても、やらない人、やれなかった人が多いのも事実です。


テスト2週間前の段階からそれらを作るのでは時間がありません、
それを作ることを“テスト勉強”だと思い込む方もおります。


できる限り、自分で作ることをオススメしますが、どうしても時間がない場合は
友達のノートをコピーさせてもらい、それを中心に勉強して下さい。


テスト勉強のためのツールを用意していない方ほど、
あれもこれもと手を出しますが、せっかく友達からノートをコピーさせてもらったのに、
それを活用もせずに、教科書・参考書を見回しても意味がありません。


ノート=授業の内容ですので、基本はノートが絶対です。
コピーさせてもらったノートに書いてある内容をまず覚えてから、教科書・参考書を見て下さい。


しかし、このこと(ノートをコピーさせてもらうこと)はあまりオススメしません。


というのも、あまり意味がないからです。


勉強法もそうですが、ノートの取り方一つとってみても千差万別、
各個々人で全く別ものといっていいほど、違います。


自分に合う勉強法はおろか、自分で覚えやすいと思うノートすら取らない・作らない方が、
自分に合う勉強法を知っている・実践している方のノートや単語帳を借りても、
それがうまくいくことは非常に稀だと思います。
高性能のエンジンを、一般の車に無理やり詰め込んで、一般道を無理して走るのでは、
いつか壊れる(=勉強ができなくなる、嫌になる)のが関の山だと思います。


ただ、やらないよりはやったほうがいいのも事実です。


今回間に合わなかったという方は、仕方がないことですが、
上記の方法も試してみて下さい。


但し、1回や2回、それでうまくいったからといって、
毎回毎回友達に借りればいいやと思っていると、必ず手痛いしっぺ返しにあいます。


勉強を適当なものと考える、テストは楽してとれるという油断は禁物です。


特に中高時代は、その時は逃げた・楽したことが必ず後々で苦労の種となってきます。
そのことをよく肝に銘じて下さい


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
☆┃立教池袋・新座一学期中間テスト対策┃☆
★┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
 5月23日(新座)、5月30日(池袋)より対策講座を
 実施、ご相談・お問合せ受付中
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日は効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事 東京 学習塾

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






5月も下旬が近づき、今週末を過ぎると、中間テスト前で忙しくなり始めます。


そういう意味では今週末が、普段の勉強の最後の週末となります。
普段の勉強でサボりがちだった箇所の見直しや点検、
わからない箇所・苦手箇所のチェックなどは今週末には確認しておきましょう。


来週末・再来週末はテスト勉強を行います。


その時になって初めて、計画を立てる、わからない箇所が出てくる、
教科書のどこを勉強しようなどということがないように、
今週末には終えておきましょう。


今後もそうですが、一年のスケジュールの内、
必ず学校の行事や部活動が忙しい時期にテストが重なる日程があります。


そういったことに対処できるように、先々のことを考えた行動ができるように
しておくことが大事になってきます。


よく、“その時”になったらやりますという方もおりますが、
やったことがない人が“その時”だけ特別にできることは、ほとんどありません。


“普段”から出来ている人だけが、“その時”になっても“対処・対応”できるものです。


勉強もそうですが、“いつかやる”“その時になったらやる”“やるときはやる”
と言っている人ほど、“いつか”は来ない、“その時”はやれない、
“やるとき”にやれないものです、周りの友達を見ていれば、よくわかると思います。


それでもうまく渡っていける方が多いですが、必ずしも皆がそうなるとは限りません。


“いつか”“その時”“やるとき”のためにも、
“いつか”“その時”“やるとき”を“今”に置き換えてやってみて下さい。


昔の人の言葉で、“思い立ったら吉日”という言葉がありますが、
正にその通りだと思います。


テストが不安だな、勉強しておかなきゃなと思ったら、
その時に、その瞬間に机に向かうようにしておきましょう。


これは勉強に限らず、一生において、人生においても、そうだと言えます。


いくら思っている・考えていると言っても、行動しなければ、
何も起こりません。


“やっても意味ない”“やるだけ無駄”と頭で考えがちですが、
そう思うのであれば、こうも考えて下さい、
“やらなければ、全く意味がない”“やらなければ全く無駄な時間を過ごす”。


逆の言葉で考えてみると、やらないことの意味や、やらないことに無駄がないのかどうかが
よくわかると思います。


普段だらだらと勉強を先延ばし先延ばしにしている方は、
今週末、行動を起こしてみてください。


テスト前のさらに前に行動が起こせることは、必ず近い将来役立ちます。


ぜひ試してみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






いよいよ中間テストが近づいてきました。


あまり脅さないでくれと言われるかもしれませんが、
まだまだ大丈夫だ、一日ぐらい大丈夫だ、と思い始めるのが、
この時期だと思います。


3週間前、2週間前は、たしかに“まだ”大丈夫です、
“一日”くらい大丈夫です。


しかし、その分をきちんと週末や休みの日、部活がない日、
多めに勉強ができる日に必ずやって下さい。


やっていないことが後々に必ず不安を生みます。


その不安からテスト直前で時間がない時に、
あ~あの時にやっておけばと思い、
負い目のような、後悔の念を抱くような感覚で、
テストに臨むことになります。


テスト3週間前、2週間前の勉強は“テスト勉強”に自信をつける、
“テスト勉強”の不安を取り除く意味があります。


これをきちんとしておくと、テスト勉強の際に、
あれ、これは何だっけ?と思う箇所があっても、
きちんと見直して、復習できます。


テスト勉強の時に、疑問点や不明点が出て、
見直せる余裕がある状態にしておくことで、
テスト勉強は格段とはかどります。


大事なのはテスト勉強の時の疑問点・不明点を
見直せるものがある、箇所がわかっていることです。


テスト前になって、今まで見たこともない、聞いたこともないと
思う箇所や問題があって、それがどこに書いてあるのか、
ノート・教科書・参考書を引っかきまわして、調べていると
時間がかかりますし、どんどん不安になってくると思います。


そして、よくわからない箇所や問題・覚えていない箇所や問題、
それを探す(調べるか)か、そこはそのままにして、先に進むかということになります。


多くの先輩が経験してきていることですが、大抵の方が
テスト直前で時間がなくて、先に進めます。


そうして穴ぼこだらけの知識を持って、テストに挑み、玉砕していきます。


基本的にテスト前の勉強は、この穴ぼこを埋めるのが一番重要な勉強です。


つまりテスト前の勉強の前段階で、穴ぼこがわかっている、
また穴ぼこを埋めることができるものを知っている・作っていることが要求されます。


これは毎日地道に貯めるのも、週末や休みの日に一気に貯めるのでも、
どちらでも構いません。
しかし貯めておかなければ、テスト前の勉強は、進んでは止まり、
進んでは止まり、下手をすると、どつぼにはまることになります。


2年生、3年生は、よく経験したことだと思います。


そういったことがないように、3週間前、2週間前から、
できれば普段の授業から、“テスト勉強の準備”を進めておくことを
オススメしています。


今の時期では、まだ“中間テスト”の現実味がないと思います、
ですが、漠然とでも、来週からテスト勉強をしよう、いついつになったらやろう、
“テスト勉強”の現実味はあると思います。


そこから一歩踏み込んで、じゃあテスト勉強で、どういうことをやるのか、
テスト勉強の時にどんなことを知っていると、どんなものがあると、
勉強がはかどるか、はかどりそうか、など考えてみてください。


大抵の方がそうですが、テスト勉強の真っ最中に“こんな参考書があればなぁ”
“こういうノートがあればなぁ”“こんな問題集があればなぁ”
“こんな辞書があればなぁ”と思って、テスト勉強を面倒くさがります。


毎回毎回これの繰り返しでは成長がありません。


2年生、3年生は、前回のテスト勉強の時をよく思い出して、
あの時、あの状況で、あったら便利だった、使えていたと
思うもの(まとめノート・単語帳・予想問題など)を、
今回の中間テストで作って、あるいは用意してみて下さい。


テスト3週間前、2週間前の“まだ”大丈夫な時期に用意しておくと、
1週間前、テスト直前の勉強が、はかどります。


ぜひ試してみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中間テスト前になり、学校の授業にも活気が出てきていると思います。


“優しい”先生は、中間テスト前に確認テストや補講などをやってくれます。
授業中に、テストで重要となる箇所を教えてくれます。
宿題などをあえてテスト前に出してくれます。


これら全てが、先生から出される中間テストの対策、
出題される問題のヒントだと思って下さい。


上記のことを、細かくやってくれる先生ほど、“優しい”先生です。


中高一貫校では、テストで生徒をふるい落とすようなテストは少ないです。
むしろ、“授業”さえ、きちんと聞いていれば、“宿題”さえ、きちんとやっていれば、
生徒を救ってくれるテストが多いです。


確認テストや補講、宿題を面倒だなと思ったり、
そんな面倒なことをさせる先生に反発される方もおりますが、
全くもって筋違いです。


これは進学校と中高一貫校との大きな差だと思います。


進学校でも、こういったことをやってくれる学校はもちろんあると思いますが、
定期テストに向けてのヒント、成績を向上させるチャンスを与えるというよりは、
“受験で合格する”ことが最終的な目的となっていますので、内容が異なります。


特に最近の中高一貫校では、生徒に“定期テスト”で、“授業態度などの平常点”で
きちんと点数をとってもらおうという姿勢が、テスト自体、授業、宿題などに見えます。


つまり、定期テストの点数、成績の点数をとれるところが
随所に与えられているといえます。


与えられているにも関わらず、やらなければ、当然怒られたりもします。
最悪の結果、追試・留年・退学となっても文句を言えません。


この認識を持ってください。


与えられたチャンスをものにできるかどうかよりも、
自分にはチャンスが与えられている、それに対して、真摯に向き合おうと思う、
このことが、中高一貫校では大事です。


一昔前までは、与えられるチャンスに不満を言う方、それをあえて拒む方がいましたが、
最近ではチャンスが与えられていることに気づかない、感じない、
チャンスを意味がないものと興味も示さない方が多くなってきています。


入学当初から、学校側が、先生が、生徒を退学まで
追い込もうなんて考えている学校・先生はいません。


むしろその逆、せっかく入学してくれたのだから、
学校生活で大いに学んで、大いに楽しんでほしい、
そのためにもなるべく多くのチャンスを与えて、
多くの可能性を開花してほしいと考えている学校・先生がほとんどです。


これを最大限してくれるのが、中高一貫校の大きな特長だと思います。


そのチャンスの第一歩が定期テスト前の授業、確認テスト、
宿題、普段のノートの記述です。


ぜひ、そのチャンスを無駄にしないで、真摯に向き合ってみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中間テストも近づいて、そろそろ勉強しなければなと、
少しでも思ってきているはずです。


漠然と思うだけなら、誰でもできますが、
この時点で、大体のテスト範囲を予想して、
テスト前の勉強を計画立てれる方がやはり高得点をとっています。


計画計画とうるさく言っておりますが、私が言っている計画は
勉強だけではなく、遊びも含めた生活全部の計画です。


勉強だけの計画を立てても、おそらくやれません。
ほとんどの方がそうだと思います。


できる方でも、その日にやる勉強内容と勉強時間を決めて、
他の時間は自由時間と無計画にしがちです。


テスト期間中は遊びも含めて計画を立てて下さい。


その日の勉強が終った・終えた後、
自由時間だからといって遊び始める。


そして遊びに夢中になっているうちに、
気づいたら、次の日、勉強の続きよりも遊びの続きが
気になって集中できない。


こんなことがしょっちゅうあると思います。


遊びが悪いとは言いませんが、テスト前の時期は
なるべく、その日の自由な時間内で終る遊び、
ちょっとの時間で気分転換になる遊びをして下さい。


次の日も、次の日もと続けてやるような遊びになってしまうと、
必ず勉強よりも遊びに気がいってしまいます。


同時進行で二つのことをやろうとするのは、大人でも難しいことです。


遊びと勉強の両立ができると言う方は多いですが、
それを証明できた方は非常に少ないです。


できないことは恥ではないですが、
できないとわかって対策を立てて、対応しなければ、
親御さんに怒られるのは当然だと思います。


昔の生徒の中に、どうしても自制がきかないということで、
一切の遊びを断つ手段をとった生徒もおりました。


テスト前の2~3週間はゲーム機や漫画、本は押入れにしまい、
部屋にあるTVの電源を抜いて、どんなにゲームをやりたい、
漫画を読みたい、TVを見たいと思っても、
テストが終わるまで手を出さないと決めて実行しておりました。


そこまでしているのがわかったら、
仮にテストの点数が悪くとも、誰も彼を責めることはないです。
実際には、爆発的にテストの点数が上がったので、皆から賞賛の嵐でしたが。


そこまでしろとは言いませんが、せめて遊びの時間を計画して、
遊ぶ内容も決めて、何をやる、いつまでやる、
どこまでいったら一旦止めるなどを決めて下さい。


勉強はどこまで、ここまでと決めて、制限してやるのに対して、
遊びは無制限でやるというのは、あまりにも無計画すぎます。


遊ぶなとは言いませんが、遊びに関しても時間と内容、目標を決めておきましょう。


但し、その計画がテスト前の勉強時間より多ければ、
その結果、点数が悪ければ、当然のことですが、怒られることを覚悟して下さい。


初めから怒られたくて、テストを受ける方はいないと思います。
ぜひよく考えて、遊びの計画もきっちり立ててみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧