私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






学生時代勉強に関することで、受験以外に多くの方が悩まれる
のが理系・文系の選択だと思います。


自分は数学が嫌い・苦手だから文系にする。
自分は古典や漢文などが苦手だから、理系にする。
といったような感じで、決められているかと思います。


同じ勉強をするなら、面白く、楽しく勉強するべきだとおもいます、
ですので、好きか嫌いかで選択されるのもよろしいのですが、
理系・文系の選択に関しては、よく考えられることをお勧めします。


漠然としていても構いませんが、将来何になりたい、
何をしたいなど、将来を見据えての文系・理系の選択を行ってくだ
さい。


できれば、将来やりたいことを決めている人は、
そのやりたいことができる、ちかいことをできる学校・学部を
調べると尚いいです。


理系・文系どちらか決めかねている、
まだわからないという方には、
私自身は理系をお勧めします。


文系がわるいというわけではないのですが、
理系から文系への変更は比較的簡単で、
文系から理系へ変更することはかなりの努力が必要となる
からです。
注意)学校により文系・理系の変更ができない場合もあります
。その場合はよく考えて理系・文系の選択を行ってください。


個人的な意見になりますが、
理系を選択すると、将来、未来への選択肢が増えます。


将来やりたいことが見つからない、わからないけど、
漠然と勉強している。


多くの人がそうだと思います。


それならば、将来の選択肢が多いほうを
選ぶべきでしょう。


理系を選んで失敗した、勉強がわからないと
いう方もおりますが、それも含めての勉強できたのだと
私は思います。


文系・理系の選択は将来に関る最初の2択です。


何気なく決めるのではなく、よく考えて
選択されることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






ご父兄・生徒両方によく相談されることの一つに、
「自宅勉強」ができないというのがあります。


昔に比べ、勉強する環境は整っていると思いますが、
自宅だとやる気がでない、誘惑が多くて集中できないなどの
理由で自宅勉強がはかどらないようです。


自宅学習で良い点は、自分のペースで勉強を進められる点ですが、
同時に自分で勉強計画しなくてはならない点があります。


自分で決めて、自分でやる。
これは意外に大人でもできていない方が多いと思います。
(大人の方の場合、いろいろ理由があるとは思いますが)


自分で決めたことをやる⇒計画するということになりますが、
勉強(何か)するということに意識しすぎて、
大事なことを忘れて計画を立てて、失敗する方が多いと思います。


大抵の方は計画=(勉強内容など)やることを決めると
思われているかもしれませんが、これは大きな間違いです。


基本的には「計画」=「時間を作る」ことです。


何をやるかというよりは、どうやって時間を作るかの
計画を立てると自宅学習ははかどります。


何をやるか(勉強内容)に関しては、むしろ自分で決めるより
客観的な意見(塾や先生の意見、本・参考書など)を参考にしたほうが、
無駄なことをやらずにすみます。
(自分で決めると、どうしても甘い内容になりますので)


計画=時間を作るといいましたが、
以前の日記にも書きましたとおり、
何気なく無駄に過ごしている時間を
削るのが宜しいかと思います。


睡眠時間や食事時間など基本的な生活の時間を
削ることは避けたほうがいいです。
十中八九続きません。


それよりはTVやゲームなどの時間などを削るといいと思います。


削るという表現だと減ったと思われるかもしれませんので、
誤解のないように書きますと、毎日続けてやらなくてもいいもの
(週に一回まとめてできること)を週末にやるように計画すれば、
いいと思います。


誘惑が多くてそんなことできないという人に、
先輩達の良策を教えます。


ある先輩は毎日、家に帰るとTVをつける、食事をする時もTVを見る、
風呂上り・歯を磨きながらとTVを見ていました。
TVを見ながらの勉強など、TVが生活の一部となっていました。


そんな生活を正そうとして、先輩がとった行動は、
TVのコンセントを抜いて、TVのリモコンを押入れの奥に入れました。


そうしてTVを見ないようにしました。
あくまでも見ないようにするだけですので、
TVを見てもいいというふうに考えていたようです。


実際にどうしても見たい番組があった場合、コンセントを入れ、
押入れからリモコンを取り出して、見ていたようですが、
見終わった後、コンセントをはずして、リモコンをしまっていました。


その作業をしていくうちに、TVを見るのが面倒になり、
自然と見ることが少なくなったようです。


先輩は
TVを見る=日常の習慣を
TVを見る=面倒なことをしないと見れない
という認識にしたみたいです。


これは両親に無理やりされたのではなく、
自分でやったので、相当効果がありました。


これと同じようなことをTVゲームでやった人、
マンガでやった人がいましたが、
どれも成功していました。


おそらく、絶対禁止にして、欲求を抑えていたら、
できなかったのではないでしょうか。


どうしても誘惑に勝てない方や
お子さんをお持ちの方は一度試してみてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






最近の勉強法のトレンド・流行で
「考える力」「発想力」などがあります。


その勉強法自体は非常に素晴らしく、
実践することには、大いに推奨します。


ですが、勉強法の使い方を間違えると
大きな問題だと私は思います。


私は常々「基礎学力」があっての、
「考える力」「発想力」だと思います。


「考える力」「発想力」で、人とは違う感性や考え方を
持つことは素晴らしいのですが、その感性・考え方を支える
基礎学力がないのでは、意味がありません。


基礎学力と難しく書きましたが、
算数・数学で言えば、計算処理能力。
国語で言えば、漢字の読み書き。
英語で言えば、英単語。
社会・理科で言えば、重要単語の意味の暗記。
となります。


この土台があっての発想力、考える力となります。


基礎学力がない発想力・考える力は、下手をすると
妄想・空想の域でしかないものとなってしまいます。


いろいろな勉強法を試すのと同時に、
基礎学力の勉強を続けること。


これが勉強の基礎だと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






小学生の勉強の基礎はという質問をよく受けます。


結論からいいますと、
国語と算数、漢字と計算です。


小学生の低学年では、
国語が最も基礎になるといえます。


基盤となっているのは、
話しをする、話しを聞くという事の大切さです。


もう少し極端に言いますと、
人と話しをすることが、勉強の基礎となります。


わからないことを人に質問する、人に答えを聞く。


年が上がるにつれて、それを面倒なこと、
恥ずかしいことだと、思うようになりますが、
話しをする、話しを聞くことは
多くの情報と知識を得ることができる
人生の勉強の基礎でもあります。


小学生高学年~中学生になれば、音読と漢字の読みと書き取り、
算数・数学の計算問題、それぞれ毎日10~20分の練習が必要となります。


単純な勉強となりますが、この単純な勉強を
どれだけ工夫して面白く勉強するか。


その工夫を試行錯誤することが、
社会でも通用する勉強となると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今回、栄冠ゼミに通っていた
皆さんの先輩のテスト前の勉強法で、
実践的な勉強法をご紹介いたします。


その先輩の勉強はいたってシンプルな暗記法なのですが、
やり方が徹底しているところが特徴的です。


まず、各教科で、暗記で点数がとれる箇所を把握します。

国語なら、漢字・作品名・作者名
英語なら、熟語・単語
理科・社会なら、重要単語

とにかく、自分が大事と思える単語を全て、
レポート用紙に書き出します。


ここで大事なのは、漠然と書き出すのではなく、
テスト範囲内の教科書に書いてあるものだけを
書き出します。


よく、良い点をとろうと、過去門、参考書や塾・学校のプリント、
今なら、インターネットの情報なども含めて、全て網羅しようと
思われる方もいると思いますが、


興味がない分野で、漠然と情報を収集し、
それをまとめる作業は苦痛でしかありません。
さらにそれを覚えるなど、不可能でしょう。


その先輩は、教科書以外の情報に目を向けませんでした。


その代わり、教科書に書いてある情報は全て書き出しました。
そうすると、おもしろいことがわかったようです。


国語で言えば、漢字で60~70個、
社会や理科などでも多くて80~90個ほどしか、
覚えることはないのです。
注:あくまでも暗記する単語などでのことです。
  数学や理科などでは計算、英語や国語などでは
  文章の書き取り・読み取りなどあります。


そうして、その60~70個を書き出したら、
それ以外の情報は全てシャットアウトしたそうです。

逆に言えば、それを全て覚えれば、
少なくとも60~70点はかたい!と思い込んでいたそうです。


テスト1週間前から、それ以外の勉強は
しなかったようです。


その暗記方法も徹底しています。


書き出した60~70個の単語などを一番最初から暗記していき、
途中間違えたりした場合、また一番最初から順番通りに覚えていくの
繰り返しです。


大抵の人は、暗記を間違えた場合、答えを見て、
あ~間違えちゃった、覚えておこう。さぁ次だ。
と先に進めようとするのですが、
その先輩は、暗記を間違えた場合、先に進まず、
一番最初からやり直します。


当然最初の方の単語なんて、覚えていますから、
別に最初からやらなくてもいいのですが、
その先輩いわく、
「一度でも間違えたら、一番最初からやり直すという
 面倒な作業になる。そうしたくない!」
という気迫で暗記していかないと、覚えないとのことです。


結局、そうやっている内に、初日は70個のことを
暗記する(一度も間違えないで最後まで暗記する)のに、
2~3時間ぐらいかかるそうです。

この1枚覚えるのに2~3時間ぐらいかかるレポートを
5~6枚覚えるのですから、テスト前のほとんどの勉強は
この暗記法だけになってしまってたようです。


それはそれで問題なのですが、
その方法で、彼は確かに点数を上げておりましたので、
これも一つのやりかただと思います。


初日に覚えたレポートは次の日にも全暗記を試します。
当然、間違えたら、一番最初からという枷もあります。
しかし、一度最後まで暗記できたら、
次の日は、20分もかからないそうです。


単語の書き出しのところで、いい忘れておりましたが、
単語の書き出しは、必ず教科書に載っている順番に書き出します。
単語を追加する場合、面倒でも順番どおりの位置に書き足すそうです。


これは学校で行われるテスト問題のほとんどが、
教科書の単元の順番どおりになっているからです。


歴史や地理などのテストが一番わかりやすいですが、
教科書の順番どおり、年号なども順番どおりに出題されることを
考えれば、理にかなっていると思います。


そうして、覚えた全てをぶつけて、
彼は平均点よりちょっといい点を毎回とっておりました。


なぜか、平均点よりいい点だったのには、
ちょっとした理由があったみたいで、
彼が笑いながら言っていたことを追記しておきます。


上記の60~70個の単語の全暗記をしても、
当然、その60~70個の単語で出題されない単語もあります。
60~70個の単語に書き出していなかったものが答えだったりもします。


そういう問題が出たとき、彼は答えを白紙で出すのではなく、
せっかく覚えた60~70個の単語をきれいに埋めていったそうです。


そうすると、先生の心証もよく、
テストでの点数は悪くても、成績に影響があるそうです。
あわよくば採点ミスしてもらおうという魂胆があったようですが。


実際それで、成績に反映されたかどうかはわかりませんでしたが、
赤点ギリギリだった教科にこの方法をとりいれたところ、
正答はしてないものの、心証が良かったのか、
赤点を免れたという話を本人は自信満々に言っておりました。


彼のやり方をオススメするわけではないですが、
一つだけ彼に教わるところがあるとすれば、

「答えを白紙では出さないこと。たとえ間違っててもいいから、
 自分の勉強した結果(覚えたこと)を答えの欄に記載すること」

これに関しては、皆さんにぜひ実践していただきたいと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   立教専門塾池袋栄冠ゼミ、立教中間テスト対策講座5/30開催!
   併設校公立・私学中高一貫校生専門塾アルファを開校!
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】

立教主要5教科前期中間テスト対策講座を5月30日に開催します

【日時】
5/30(日)10時~13時

【内容】
主要5教科前期中間テスト対策講座
※苦手科目などあった場合、事前にご相談頂いても結構です。

無料教育相談
<現実的、実際的な夢のスタート。具体的に提案!>
※成績の資料を持参してください。

【費用】
3時間10,000円で受講できます。

※正会員になって頂きますと、月2回の講座を受講できて、
 費用は10,500円となります。ぜひご検討下さい。

【対象】
立教池袋中学1年~高校3年
立教新座中学1年~高校3年

お申込は以下をご確認下さい

5月の中間テスト対策講座
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/oshirase/100530

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立教専門塾池袋栄冠ゼミHP
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファHP
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






音読について長くなりましたが、整理しますと、
音読勉強は簡単で誰でもできるおすすめの勉強法だということです。


少なくとも誰もが1回は試す価値があると思います。
音読のやり方は、それぞれ自分に合ったやり方を自分流に考えれば、百人百用。
自分自身に適した音読(勉強法)を自分で発見できるという面白さ。
これこそが個性だと思います。


お金も才能も必要なく、自分自身の工夫と個性が必ず出るのが音読です。


できれば、自分で創意工夫した音読の軌跡をノートに記録しておくとより良いと思います。
これは青春時代にしか、作ることのできない財産となります。


大人になってから、音読をすると一辺倒な調子でだらだらと読んだり、
面倒くさい、こんなことして何の意味があるのかと、
投げ出したりすることがあります。


そんな時、大人になってから、勉強が必要になった時、
昔作った音読の創意工夫のノートを見れば、自分の勉強スタイルを
思い出すことができると思います。


音読は奥が深く楽しめる勉強法です。
ぜひ試して頂きたいと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






音読は小学1年生から高校1年生まで、長くて10年程の勉強法としてすすめられます。
多くの人が小学生低学年ぐらいまでしか行いませんが、
私は少なくとも中学生までは、行うべきだと思います。


中学生になると、もう少し落ち着いた沈思黙考の勉強法への移行が始まり、
音読を馬鹿にしたり、軽蔑する気分がでてきます。


成長とともに出てくる正常な傾向かと思いますが、
その時は一時停止して様子見とすればいいと思います。


音読にも質・形式・量と何十通りもやり方があり、
中学生以後は自分の判断で創意工夫されるほうがいいと思います。


ある時は一晩中狂ったように読む、ある時はたった一行を1分ほど時間をかけて、
感情を込めて読んで終わる。


そんな試行錯誤を繰り返すことが、勉強の楽しみだと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






音読に適している教科は、今まで例にあげた
国語、英語、そして社会。
この3教科は抵抗無く、すんなりと音読ができ、
効果があがると思います。


順調になれば、どの教科を、どんな順番で、
どれくらい読むか悩むこととなるでしょう。


私の体験からは、自分自身の興味や気持ち、
気分を大切にして、変動させたり、
1週間・1ヶ月単位で計画したりすることが
いいと思います。


そんな余裕がなく不得意教科や平均点以下の
教科がでてきて、慌てて、追い込まれて、
いろいろな無理が重なるかもしれません。
そんな時でも音読勉強は自分自身の
最後の自信の砦となります。
音読を基礎にして、どう次の段階を
築いていくかと考えることが大事です。


それでも自力で無理だと判断したら、
今迄の自分を解剖し分析して、
両親や学校の先生、親友、塾の先生に相談することが、
解決の第一歩となると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






音読は勉強する自分自身にとっても、他のことは考えないで、
勉強に集中する方法の一つだと思います。


五感をフルに活用したほうが、物事を思い出として、記憶できます。


少し芝居がかったほうが、読むことが楽しくなりますので、
経済・社会などはアナウンサーになったつもりで、
歴史や国語の物語はTVのナレーターになったつもりで、
読んでみるとより記憶できるようになります。


アナウンサー、ナレーターになったつもりでも、
読む時は、1ページ、字数にもよりますが、5分くらいかけて丁寧に読むようにしましょう。
速さを競うわけではないので、むしろゆっくりと正しく発音して読むほうがいいです。


音読は一日5分から10分、長くても15分で十分です。
毎日続けることのほうが大事です。


小学生以下のお子さんには、両親が読み聞かせをしてあげて下さい。
教科書・絵本などは正しい日本語でできているものが多く、
幼稚園高学年にもなったら、小学4年生ぐらいまでの、
国語の教科書の物語を聞かせてあげるのもいいでしょう。


正しい日本語を正しく丁寧に発音する、
これはテストの点数をあげることよりも、
社会に出るための大事な勉強だと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






私自身の中学生時代の体験から、
音読を事あるごとにすすめている。


勉強のスタートとしても「今から勉強する」という
気持ちを込めての出足として、
特に国語や英語の教科書の音読をおすすめする。


声を出して何事かをすることを考えてみれば、
よくやる行為であるように思う。


「さぁ、仕事をしよう! 昼休みは終わりだ」
とは仲間と一緒に仕事をする合図としても自然で
座っていた状態を腰を浮かして立ち上がる自然の動作に思える。


勉強への応用で「さぁ、勉強しよう! 少し気合を入れて」
「国語の教科書を読もう」とか言って、
読み始める。


これで今から自分のやることを再確認・意識することで、
より勉強への意識が高まります。


国語は教科書のどこからでも比較的に読みやすいと思いますので、
気持を入れて抑揚をつけ、声に強弱をつけて読むことがいいです。


勉強しているのを知らない家族などは少し驚くかもしれないので、
事前に家族に言っておくと勉強しているアピールにもなります。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






GW中、旅行に出かけた人も、
そうでない人もいるかと思いますが、
私の今迄の旅行といえば、30代頃まで、
電車、汽車、船などを利用していました。
昭和39年頃には新幹線があったが、
よほどの急用でない限り、利用することはありませんでした。


昭和40年代後半になって、自家用車による旅行が多くなり、
新幹線とレンタカーなどを利用しての家族旅行でした。


そして昭和60年代・平成になってからは、高速道路網の整理に伴い、
夫婦でバス旅行での遠出などが増えました。


55歳で腎臓病となり、手術をしてからはあと何年生きられるかという意識から、
海外旅行に行くようになりました。


その中で、クルーズでの旅行が最近のお気に入りとなりました。


年をとると車や飛行機などの移動が早い分、
疲れてしまい、旅行をゆっくり楽しめない。


今迄の旅行はいろいろな観光地を多く訪れようと、
急ぎすぎていたような気がしました。


今度は日本国内でのクルーズ旅行をしてみようと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






中間テスト対策の具体的な日程作成は、まず優先順位を決定することです。
現状の分析を丁寧にして、不合格ラインの点数の教科を選んで、
その教科を重点的に勉強することです。


次に得意教科に目を向けて具体的に勉強時間を設定し、その後、全体の予定を計画します。
全体の計画が決まれば、テスト対策のために何日前からスタートするか
否応なしに決まると思います。この時、大切なのは張り切り過ぎないこと。


日曜日など休日に10時間の勉強時間を計画して、特攻隊精神で
やってしまうのは、オススメできません。
翌日は過労でダウンしたり、熱を出して寝込んだ人達を何人もみています。


私も含め、多くの人の体験から日本人の好きな大和魂突撃精神は、
人生に一度か二度の特別な時にしか成功しないです。
その一度か二度の成功を面白おかしく得意になって話す人もいますが、
40年以上7,000人の生徒達を見ての結論としてこのような博打的な
成功体験はオススメできません。


何より他人の体験は参考にすることはあっても、自分に適した方法や手段とは限りません。
むしろ中・高生時代にあまり成功すると、その成功体験を自分の実力と
勘違いすることが多くなります。


古いことわざにある「失敗は成功のもと」は、本当に深い真理だと思います。
自分をよく知って余裕のあるテスト対策を立てていくことが大事だと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






GWのまっただなか、5月3日、本日は憲法記念日、
今日は午後、明治大学駿河台校舎アカデミーコモン内、
アカデミーホールで開催される全国憲法研究会の
憲法記念講演会に出席する予定です。


久しぶりにお茶の水周辺を歩くつもりです。


講演会の報告は後日改めてまとめてレポートさせていただきます。


憲法といえば、わが国ほど、憲法の権利意識がありながら、
憲法について、生活の中から職場や学校での普通の暮らしの中で
軽く議論され、皆が常に意識し話し合う雰囲気がないように思います。


もっと身近なものとして、コーヒーを飲むように、
公園でも、家の中でも、友人でも、親子でも、
テレビでも、ラジオでも、普通に肩ひじ張らず、
語り合ってこそ、社会が風通しが良くなり、
国民としての連帯感がうまれると思います。


芸能界の離婚問題を面白ろおかしく語ることも、
世の中を明るくし身近にするとすれば、世界でも、
最も識字率が高く、全ての人が教育を受けている
「日本」ほど、憲法について気軽に
笑いながら語り尽くすことができるのではないでしょうか。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






早いもので、入学式始業式があってから、もう1ヶ月。
5月の連休のGWとなります。


心が躍り、野外・行楽地でお過ごしだと思います


この連休の過ごし方も自由なだけによく考えて計画を立てないと、両極端となります。

遊び倒す派か、逆に自宅でのんびり・勉強一辺倒・バイト一辺倒になってしまいます。


勉強やバイトに追い込まれて、学校でも、家でももう後のないがけっぷちなら、
それはもう徹底するしかないかもしれない・・・


40人クラスで下位10%に入っていないなら、この一週間は前半と後半に分けて、
前半が休養と遊び・趣味、後半は意識的な勉強に集中するのが得策だと思います。


連休中の勉強の内容は、まず宿題があれば宿題を片付け、4月の復習として、
ノートの整理、プリントのまとめ、そして5月10日以降の中間テストの計画を
きちんと立案できるとベストです。


まずはゆっくりと楽しんで休養をとり、スポーツや旅行に身体を使って、
精神を休め、後半の勉強に備えるといいと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧