・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!
私立校・中高一貫校生のための春休みの勉強を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
『春休み』は基本的に、1年間『頑張った』方のご褒美の期間ではありますから、
今まで以上に勉強しましょうとは提案することはありません。
受験を終えた塾などの教育機関でも、準備しましょう、用意しておきましょう、
一学期を受験を楽にできるようにしましょう程度の宣伝文句となります。
私立校・中高一貫校では、上記した通り、“1年間”『頑張った』“のであれば”、
ご褒美として、部活動に趣味に遊びにと青春を謳歌するのが良いと思います。
しかし、その『頑張った』が、独りよがりの自分勝手な、自分的・自分なりの、
『頑張った』で、『記録』された結果が伴ってなければ、ご褒美なんて、
とんでもないということになります。
ですから、私は口うるさく、『先輩の進退』をよく見ておくように言っております。
受験での進学だった場合は、その先輩の『努力』『学力』『頑張り』が
『足りなかった』、あるいは『運が悪かった』と他人事で考えて構いません。
ですが、『内部進学』の場合、『努力』『学力』『頑張り』が『足りなかった』、
あるいは『運が悪かった』ではありません。
多くの場合、『やらなかった』結果であり、『気付けなかった』結果となります。
進級・進学要綱が『明確な』私立校・中高一貫校においての勉強、そして、
進級・進学は、『明確なルールが決まっている進学ゲーム』という表現ができます。
受験がルール無用だとは言いませんが、受験を受ける学校のレベルや、
受ける学科や科目、さらには推薦受験などの、選択肢が多く、
幅広いルールがある中で、自分で決めることができる点において、
そして、『記録』された点数・成績などの『過去のこと』に縛られない点において、
かなり自由度の高い、ルール無用のゲームといいますか、
これが『人生』、『社会』と言えるでしょう。
人生や社会においては、本当に自由に動くことができるでしょう。
やらない・やれない・できないといったことも、『自由』です。
そして、それは、自分自身が『選択』した結果ということで、
満足できるでしょう。
しかし、私立校・中高一貫校において、この『選択』をした場合、
『明確なルールが決まっている進学ゲーム』から外れるということですから、
進級・進学できないことは、学校・先生が『権利剥奪』したのではなく、
自ら、そのゲームから、降りた、止めたということになります。
そうしているのですから、権利主張はできません。
そういった『結果』がどうなるか想像つかない、わからないというのであれば、
『先輩の進退』をよく見て下さい、あるいは学校の先生にしつこく聞いて下さい。
この時期は、残酷な結果、『事実』『現実』を必ず見ることができます。
また、先生も『勧告』しなければならない仕事が残っています。
おそらく、この時期以上にこういったことに『説得力』を持つことはないでしょう。
一学期、二学期と、このままだと進級・進学できないぞ程度の忠告以上に、
本気に、本当に、真剣に、自ら『考えられる』ことでしょう。
この春休み、少なくともその意識を持てれば、今後自分がどうすべきかの
指標が立てられると思います。
うるさい説教になりますが、私立校・中高一貫校における春休みの『勉強』は、
本来は『こういったこと』を、本気に、本当に、真剣に、考えることだと、
私は思います。
これは今学年の復習や次学年の予習よりも、大事な勉強となりますので、
よく考えてみて下さい。
最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。
補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。
以下、ご検討頂ければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年中高一貫校生専門春期講習
(入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】
春期講習前期(春休み宿題中心)
3月7日(月)~19日(土)
春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
3月22日(火)~3月26日(土)
春期講習後期(英数予習コース)
3月28日(月)~4月9日(土)
平日 16:00~20:00
土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)
※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。
【内容】
1対1の個人指導
春休み宿題・補習のアドバイス授業。
新学年一学期の範囲の予習。
新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談
【教科】
全教科対応
【お問い合わせ】
詳細は塾のHPをご確認下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
平成教育創造塾シリウス
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


|
|