民主党代表選に向けた根回しが党内で展開されています。
その中で、特に怪しいのが、仙谷由人官房副長官の動きですので、ズバリその本心を深読みしてみましょう。
御存知の通り、仙谷氏による昨年9月の尖閣諸島の中国漁船衝突事件後の外交処理はまさに国賊ものですし、解放同盟としっかりとつながっており、今秋の臨時国会での人権侵害救済機関設置法案の成立を画策しています。
さらに、そのために必要なのか、政治 . . . 本文を読む
以下、FNNで、<中国の漁業監視船2隻の領海侵犯>報道がされているが、最初に結論を述べたい。
中国共産党政府にとっては、「尖閣は中国固有の領土」との見解をとっくの昔に決めているのであり、「外交として日本側が正式に抗議しなければ、それを追認しただけ」という事になります!
いかに、何回も、何回も同じ領海侵犯行為を続けて、どこまで日本が黙っているかを確認しているだけなのです!!
即日に抗議し、日本 . . . 本文を読む
2011年の8月21日、22日の両日、日中間で年に一度開催の「北京・東京ファーラム」が開かれていました。
この時期、こういうあからさまな日中友好ムードを創る行事ほど怪しいものはありません。
あろうことか、そこに出席した自民党石破茂政調会長は、同フォーラムの外交・安全保障分会で中国の航空母艦建造を取り上げて、
「日本は中国の空母発展を日本の安全にたいする脅威と見なすべきではない」
と発言した . . . 本文を読む
18:20 from web
RT @shigenobutamura: 衆院決算行政監視委員会は23日、理事懇談会で、尖閣諸島の現状を把握するため、同委による現地視察を行うべきか意見交換。民主党が「新内閣の外交方針を見極めるべきだ」と慎重な立場を示し、新藤義孝委員長は「ぜひ上陸して実地調査を行うべきだ ...
18:21 from web (Re: @shigenobutamura)
@shig . . . 本文を読む
14:22 from web (Re: @perfumekawaee)
@perfumekawaee 正論に拍手!朝日新聞と本田勝一が創った戦後の商業左翼的主張は断罪されるべきですね。朝日文化人もひきづりだないといけません!1回戦後の左翼ジャーナリズムに鉄槌を加えないと行けませんね!中国人民にこそ天安門で起きた事を教えないと!
14:23 from web
RT @SatoMasahisa: 今 . . . 本文を読む
11:10 from web
おそらく商業左翼メディアに毒されて、時代の空気支配に押し込まれたままの政治家ではこれは言えないのですよ!「民主党解体から新しい日本の政治を!」ですね。まずはこれしかありません!みんなサラリーマン政治家だから同業者を叩けないんですよ!今後に及んで民主党と連合などあり得ませんよ!
11:14 from web
今日は本来ならまとめてブログに書くべき事をツラツラとツイー . . . 本文を読む
01:08 from web (Re: @t_ishin)
@t_ishin 橋下知事、国家公務員や地方公務員は組合活動を熱心にやる以上、労働組合員なのですよ!もし公務員は普通の労働者ではないというなら、労働三法にまで踏み込んで変えないと無理ですよ!
01:10 from web (Re: @t_ishin)
@t_ishin 首長が教育長を指名し、その教育長が校長を指名する。義務教育期間中は国家 . . . 本文を読む