まったくもって情けないの一言ですね。
1955年の立党以来、今日まで「党是である自主憲法制定」を成しえなかったことが自民党の最大の敗因であることにまだ気づかないのでしょうか?
今夏参院選、公明党へのご機嫌取りで、憲法改正の争点を外すなら、自民党も真の保守政党足り得ないということです。
これから何回でも指摘させていただきます。
【関連記事】
●憲法改正要件緩和、9条除外も 月刊誌に首相(産経)
http://bit.ly/190c0oG
安倍晋三首相は10日発売の月刊誌「Voice」のインタビューで、憲法改正の発議要件を緩和する96条改正をめぐり、戦力不保持を定めた9条や基本的人権に関する条項を緩和の対象から除外することも選択肢になるとの考えを示した。
96条の先行改正に慎重な公明党の理解を得る狙いとみられる。……
1955年の立党以来、今日まで「党是である自主憲法制定」を成しえなかったことが自民党の最大の敗因であることにまだ気づかないのでしょうか?
今夏参院選、公明党へのご機嫌取りで、憲法改正の争点を外すなら、自民党も真の保守政党足り得ないということです。
これから何回でも指摘させていただきます。
【関連記事】
●憲法改正要件緩和、9条除外も 月刊誌に首相(産経)
http://bit.ly/190c0oG
安倍晋三首相は10日発売の月刊誌「Voice」のインタビューで、憲法改正の発議要件を緩和する96条改正をめぐり、戦力不保持を定めた9条や基本的人権に関する条項を緩和の対象から除外することも選択肢になるとの考えを示した。
96条の先行改正に慎重な公明党の理解を得る狙いとみられる。……