「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

太陽光パネルの未来は中国が握っている!?

2011年11月08日 | 原子力発電問題
「脱原発」「太陽光パネル1000万戸設置」などと、荒唐無稽な持論を展開し続けた菅前首相が、まったく想定していなかったであろう近未来が英国で展開している。

おそらく中国製の太陽光パネルが世界を席巻し、「中国に頼らざるを得ない太陽光パネル市場」という最悪の事態を招く可能性は否定できません。今から指摘させていただきます。

ビジネスアイの時事英語(11月7日)
http://eigo.iza.ne.jp/blog
より抜粋

【原文】

The U.K. government proposed a reduction of as much as 55 percent for the price paid for solar power, part of an effort to keep a lid on electricity bills and reflect lower costs for panels.

Residential and small-scale commercial projects completed after Dec. 12 would see feed-in tariffs, or premiums for clean energy, scaled back by at least 51.5 percent starting in April, the Department of Energy and Climate Change said in a statement today. The deadline to qualify for the current rate is four months earlier than the government had planned.

“Urgent action is needed to put the solar industry on a steadier, clearer and sustainable growth path, avoid boom and bust,” Energy Minister Greg Barker said. “The plummeting costs of solar means we’ve got no option but to act.”

Solar panel prices have plunged to half of the level of a year ago because of slower demand growth across Europe and rising competition from Chinese manufacturers led by Suntech Power Holdings Co. Ltd. Britain joins France, Germany and Spain in scaling back incentives for the industry. Companies including Sharp Corp. said the decision undermines their investments.

“It’s unreasonable,” said Andrew Lee, head of Sharp Corp.’s U.K. solar unit, which has a module-manufacturing plant in Rexham. “The government is asking an industry with 25,000 people to change their plans and strategy in just over six weeks.
The shock to the industry is the date of the cuts more than the level of the cuts.”

【訳文】

英政府は太陽光発電の買い取り価格を最大55%引き下げる案を提示した。電力関連支出を抑制し、太陽光パネルの価格低下を反映する取り組みの一環だ。

エネルギー・気候変動省の先月31日の声明によると、12月12日よりも後に完成した住宅および小規模の商業プロジェクトを対象に、電力買い取り制度(フィード・イン・タリフ)を来年4月から少なくとも51.5%以上縮小する。現行レートの適用期限は政府の当初予定より4カ月前倒しされる。

バーカー・エネルギー・気候変動相は「大幅な浮き沈みを避け、太陽光業界がより着実かつ持続可能な成長の道をたどるには、緊急の行動が必要だ」とし、「太陽光のコスト低下を踏まえると、行動を起こすこと以外に選択肢はない」と強調した。

欧州全体での需要の伸び鈍化に加え、サンテック・パワー・ホールディングスなど中国メーカーとの競争激化を背景に、太陽光パネル価格は1年前の半値に下落。フランスとドイツ、スペインはすでに太陽光業界向けの刺激策を縮小しつつある。シャープを初めとする関連企業は、こうした措置が自社の投資に悪影響を及ぼすと指摘する。

レクサムにパネルの製造工場を構えるシャープ・英太陽光部門を統括するアンドリュー・リー氏は「合理性を欠いた措置だ」とした上で「政府は2万5000人を抱える業界に、たった6週間で計画や戦略の変更を迫ろうとしている。買い取り価格引き下げの規模よりも、その時期の方が業界にとって衝撃だ」と語った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。