電話も鳴らず、人もまばら、他のフロアも静かな社内。
取引先も明日までお休みの会社が多く、急ぎの案件もないルーティンのみの束の間の長閑な時間です。
お昼を食べに行くお店もお休みの所が多く、コンビニで何か買おうと行くと客の殆どが海外からの観光客。
けれど困るのが朝の通勤。
交通機関もお盆の休日ダイヤ、自宅最寄り駅は高校野球の観客で朝からごった返していて、バスを降りてホームまでいつもなら2,3分の距離が、10分かかってしまいます。
やっぱり今年の高校野球の観客数は例年になく多くて、ガードマンの数もいつもの数倍の人数で対処しているけれど、人というものは多勢に無勢だとどうしてあれほどマナーが悪くなるのか。
信号無視する人達で駅に入ろうとするバスの到着は遅れ、降りて駅へ向かうのも出て来る人の波で足止め。
地元住民は皆、朝から迷惑顔です。
道を歩いていても商業施設のエレベーターでも大きく横に広がって、後ろの人が通れなくてもお構い無しの傍若無人ぶり。
ガードマンもちゃんと教育されていないようなアルバイトが多く、整理する側の人間が障害になってどうする? というレベル。
集客も大切だけれど、もう少しやり方をちゃんと考えて欲しいなァ、と今年のお盆は朝からどっと疲れるのでありました。
取引先も明日までお休みの会社が多く、急ぎの案件もないルーティンのみの束の間の長閑な時間です。
お昼を食べに行くお店もお休みの所が多く、コンビニで何か買おうと行くと客の殆どが海外からの観光客。
けれど困るのが朝の通勤。
交通機関もお盆の休日ダイヤ、自宅最寄り駅は高校野球の観客で朝からごった返していて、バスを降りてホームまでいつもなら2,3分の距離が、10分かかってしまいます。
やっぱり今年の高校野球の観客数は例年になく多くて、ガードマンの数もいつもの数倍の人数で対処しているけれど、人というものは多勢に無勢だとどうしてあれほどマナーが悪くなるのか。
信号無視する人達で駅に入ろうとするバスの到着は遅れ、降りて駅へ向かうのも出て来る人の波で足止め。
地元住民は皆、朝から迷惑顔です。
道を歩いていても商業施設のエレベーターでも大きく横に広がって、後ろの人が通れなくてもお構い無しの傍若無人ぶり。
ガードマンもちゃんと教育されていないようなアルバイトが多く、整理する側の人間が障害になってどうする? というレベル。
集客も大切だけれど、もう少しやり方をちゃんと考えて欲しいなァ、と今年のお盆は朝からどっと疲れるのでありました。