ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

デビカさんの新製品

2009年08月06日 | 日記・エッセイ・コラム

8月5日

今日から暑くなりました

ビールが美味しい時期ですね

札幌の大通り公園のビアガーデンはタイミング悪くもう終わりかな?

。。

今日文房具の展示会に行ってきました

何時もお世話に成っているデビカさんの招待で

。。

紹介されたのが、紙粘土(と言っても昔と違う)で型を取って

お菓子を作るタイプ

2108_028

P1010991

型に粘土を詰めて

P1010993

これを重ねてショートケーキを作る

良いですね、きっと売れると思います

値段設定も1000円位

小型で気軽と言う感じで良い

日本製という事で、それなら内にも可能性が?

。。

でも、まねをしないのが内のポリシー

デビカさんに言いました

「ここまでやられたら、内もやりようが無い」

。。

この粘土を内の製品の作りのヒントにして欲しいと言う感じです

何時も本当にお世話に成っています

小型と言うのは今のニーズ有ってるような気がしますので

今のカブトムシを小型化して、6個位作れるようにしたらいいかも?

。。

最近この手の物が増えていますね

でも内の方が早いような

内のは大型です

まだまだ、差別化は出来ている

。。

2011_150

Img20081222100523

まだまだ王者の座は譲れない????

。。

話しは変わって

さっき、矢沢栄吉の番組を見ていた

20代、30代は不安でいっぱい

40代、50代で、歌っていても燃えてなかった

それで、一年間コンサートをやめて周りを見てみた

直ぐ解かった、自分には歌しかない

それぞれの人間は不器用だ

それが解かって今再び歌に新鮮味を持って歌える

。。

自分の生き方に不安が有ったら

みんなそれぞれ不安に思ってる、自分だけ出ない

それが解かれば、落ち込む事はない

。。

自分がきらりと光る部分が絶対持っている

絶対そうです

内の従業員、タイプが全然違います

全員きらりと光る物を持っています

内の従業員だけでない

取引業者さん、協力会社さん

皆そうです

違うから纏れば、何か完璧になる

そんな感じです

。。

それに比べて、その後に見たテレビの投資家

又復活してきていますね

金持ち、老人の不安をあおって新商品

。。

最近、鉄が又上がり始めてる

石油が上がり始めてる

それに手を貸している、お年寄り

自分で自分の首を絞めて居ませんか?

。。

昔、「金儲けは悪い事ですか」と言って刑務所に入った人がいます

悪い事ではない

逆に「プライドを持って生きてますか」と問いたい

その中で儲かればベスト

。。

昔と違って、素人も投資の世界に入ると

破綻の繰り返しが目に見えている

歴史が証明しています

良いタイミングで、手を引けますか?

。。

追伸です

パンフレットの写真を受けてもらった(ボランティアなんです)

ハンズさんの

http://sapporo-hands.com/

ブログにグルメ鍋が

http://bem.de-blog.jp/looksky/

発寒の振興も手がけていまして理事さんです

http://hassamu.com/

。。

ちょっとずつ、仲間が増えている

ありがたい話です

。。

地道に生活の糧を作れれば良いと思ってる

ヌリプラ倶楽部

http://www.nuripuraclub.net/

。。