7月11日
多数決は正解か?
選挙をやる度に疑問を感じる
前回の衆議院選挙が典型ですね
65%の指示が30%に、何もやらないうちは指示するけど?
。。
私は今回も白紙で出して来ました
日本の国民は何を選ぶんだろうと興味のある所
。。
消費税は反対で、手当てに無料は賛成
当たり前の事ですよね
。。
私は、子育て終わってるので
大人手当てを要求します!!
。。
何でもそうだけど
全体を眺めるんで無くて、自分の事だけ考えてるだけの選挙
。。
会社も家庭も多数決なら潰れるのでは?
全員に経営能力が有るとは思えない?
。。
ギリシャは、選挙に当選する為に
国家公務員から投票獲得する為に美味しい事言う
ギリシャは公務員が多いようです
政権を取って、公約を実行する
厳しい事を訴える所は当選しない
。。
お金が無くなったから、税金を高くする年金を下げるというと暴動が起きる
。。
全員の気持ちは解かるんですけど
多数決は正解かと言う事です
。。
多数決で物事を決める以上
選挙のたびに日本は悪くなる
。。
私は全員が選挙権を持つのは反対です
免許制度にするべきです
運転もろくに出来ない人に車の運転させてるような物
危なくて、歩けなくなる
。。
不満のある人は政治の勉強をする事になる
。。
どうでしょう?
。。