ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

昨日は同友会からススキノ

2014年02月08日 | 飲食店

2月7日

 

昨日の写真をバタバタと

 

Dcim0682

 

Dcim0683

 

講演で「会社全体が同じ方向を向いてないと」

その通りです、小さな会社が生き延びるのは甘くない

社長は今現在と未来の方向性をしっかり示さなければ

そして、何のためにです

それを理解できないのはいらない

 

。。。。。。。。。

 

何処の会社も、縮小する時が有るんですね

今日の会社も3名に成った時が有ったようです

そして、色々気が付く事が有る

今は15名ですかね

私も良い勉強をしてきました

失敗を生かせないと意味が無い

生かせない人は社会に甘えてるだけ

でもこれが出来ないみたいですね

転職を繰り返す人はこのパターン

 

。。。。。。。。。。。。

 

小さい会社ほど従業員の事を考えていますね

損得勘定でやってられない世界です

どこの社長も一番仕事をしている

今日の社長は朝4時半に起きて3キロ歩いて

仕事が始まったらベストに持って行く

じゃ、そのれなりの報酬は???

私昔思ってた事に

社長なら年収は最低1000万ないと社長とは言えない

現実はお得意さんの従業員です

 

。。。。。。。。。。

 

それぞれの会社のパフォーマンスが違うだけ

零細企業は気持ちは一緒

 

 

。。。。。。。。。。

 

ユーザーの為には究極的には嘘です

やってる事は従業員の為にです

ユーザーの為にが従業員の為なんです

会社の為にが自分の為なんです

そして家族に繋がる

昭和の経営が大正解です

拘りはこれだけです

今、内は忙し過ぎるけど、全てにやりがいが有ります

 

Dcim0684

 

Dcim0685

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ススキノで唯一内の会社がお世話に成っている

 

塗プラの館

「花気分」さん

札幌市中央区南5西3 グランド太陽ビル4F
011-551-7866

 

 

Dcim0686

 

Dcim0687

 

 

FBで塗プラを出してくれてる八和田さん

 

ママが、キティのジンギスカン鍋の宣伝をしてくれてるらしくて

最近ここから注文が来る

そして、何時もカバンの中に私が出てる新聞を持って歩いてると

見せてくれた

 

 

Sinnbunn_2

 

有り難い話です

新作の塗プラも増えてるようです

何時か会社持ちで個展を開きたい

何時も飲み放題歌い放題で3000円です

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

その後はスナック「淡」です

 

Tanheader

http://www.susukino-kan.net/susukino/tan.html

 

初めて来ましたが良いんじゃないでしょうか

3名以上で飲み放題4000円らしいです

 

。。。。。。。。。。。。。。

 

帰りのタクシーで初めて寝てしまいました

何処からから「お客さん、お客さん」

ん、なんだ?

俺の事か?

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今日はこんな所で

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/