ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

壁にぶち当たったら、全てを捨てて、全てを受け入れたら?

2014年02月28日 | 日記・エッセイ・コラム

2月27日

 

2月が終わろうとしてますが

今月は納期的には迷惑を掛けてるが

皆の頑張りで予想以上の好成績

本当に良くやってくれる

間違いなく全員です

新体制に成った時は無理だと言う線を越えて来た

少人数に成った事で価格の見直しが出来た事も大きい

次につながるが「守らない」です

 

1001

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

又、FBに出ていた事なんですが

良く、物を捨てられないと言う言葉を聞きます

もしそうしたら、会社の中だとゴミだらけに成ります

何時使うか解らない物を残して

会社内の効率を落としていく

これは物の話だから良いけど

次の話はどうでしょう

 

Jyo_2

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

いろんなものを失いたくないから、人は現状維持をしたがるんです。

 

仕事、地位、プライド。
安全、立場、名誉、友だち、恋人・・・

 

だから変わらない。
変えようとしない。

 

   
自分が変わらなくてもいいように、正当化する。
そして、他人を責めたり、当てつけるようなことをする。

 

     
でも、それはしょうがないこと。
捨てる勇気が持てないんです。
でもそれはみんなそうです。

 

 

捨てる勇気なんてなかなか持てない。
だって、失うことが怖いから。

 

     
でも、捨てる勇気があったら、いろいろなことから解放されて

 

すごく自由になるかもしれませんよね。

 

    
。。。。。。。。。。。。。。。。

 

金メダルは期待できると思った所で、取れなくなる

銀メダルじゃないんだよ?

 

。。。。。。。。。。。。

 

    
弱さってこういう事だと思います

 

一番怖いもの

  
特攻隊 自爆テロ 死刑に成っても良い

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。

 

     
  
私こういう事が有りました

 

      
  
かなり行き詰った、このままだと不味い事に成る

  
  
ただ不味い事に成るにしても、後悔しない方法を取りたい

 

   
  
後悔しない人だけを相手にして頑張ろうです

   
  
それで何が起ころうと受け入れる

   
  
私が社長に成った時と、つい最近と有りましたが

   
 
逆に強く成れますね

    
  
下手な先読みして守りに入ると結果的にもろくなる

 

   
 
。。。。。。。。。。。。。

 

    
  
私が社長に成った時、売り上げと経費の関係で

    
   
潰れるのは時間の問題と計算できた

 

かなり知恵を絞ったつもりだけど結論が出ない

   
  
最後には開き直りです、ジタバタ考えてもしょうがない

 

   
  
その時はその時、そうなった時に考えよう

   
  
今は与えられた事をやるれるだけやろう

   
  
それから十何年も社長をやって居る?

 

Gon_2

   
   
。。。。。。。。。。。。。。

 

   
  
人生に数学が当てはまらない位、もっと複雑な要素が有る

 

遠藤木型

http://www.endokigata.com/