2月19日
本州の大雪、北海道の木型屋になんて関係ないかと思ったら
この木型に打ってる黒いピンが、本州から送られてこなくて
木型は完成してるのに鋳物屋さんに収められません
昔は釘の頭を切って使っていたんですが
これが手の皮がむけるほど大変
何とか代用品を見つけたんですけど、何時届く?
。。。。。。。。。。。。。。。
話は変わって
昨日は高級なお寿司屋さんに挑戦?(私にとっては)
寿し江草
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条4-4-21
011-621-0116
http://loco.yahoo.co.jp/place/13ed3165191a8c5f0d690492a704918708bfca52/
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ひょんな事で
アトリエテッラさんの社長さんと八和田さんに誘われて行ってきました
http://atelier-terra.jp/ (リフォームにどうぞ)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
O.tonに紹介されたくらいの有名店見たいです
。。。。。。。。。。。。。。。
お通しは、アナゴの稚魚(たしか?)
アワビとタコ フグの刺身 何だっけ? ビールから日本酒へ なんだっけ?ピリッとして美味しかった 顔はNGだと言うんでちょっとモザイク掛けてますが イケメンです 店の雰囲気を伝えるのはどうしても出てきてしまうので 私は絶対モザイク掛けない方針なんですが あえて言わせて貰えば サービス業に顔はNGは禁句です 。。。。。。。。。。。。。。。 あんきもです からすみ ウニだったような、そろそろ訳がわらなくなってくる 鯖だったか? 遂に白ワインへ 何でこれが映ってるのか良く解らない 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 これだけ飲んで食べて、1万円は高くないですよね 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 私にとって一番のご馳走は、社長と八和田さんと 色んな話が出来た事です 会社に居るだけでは入らない情報とか オフレコ、歴史、業者情報 上に立つ者の悩みは似ています お互いに悩みをさらけ出すのが、こういう場所では良いんです 何だかんだで楽しかったです 。。。。。。。。。。。。。。。。 ただ、又タクシーで寝てしまった感じ くせに成って来たかな、タクシーに迷惑掛けそう 。。。。。。。。。。。。。。。。。 遊ばない奴は稼がない 遠藤木型