お盆に合わせ、お墓に関するTVの話題が多いですね。
昨日の朝の番組でも「墓じまい」ということが取り上げられていました。
都市圏で自分の両親が購入したお墓を、次の代が結局は守りきれないという現状リポートの内容でした。
そのままにしておくと、毎年管理費はかかる、草ぼ-ぼ-。結局無縁墓になります。
それを見ていられないので、墓じまいになるのです。
墓じまい。具体的には、墓石を業者に頼んで石を撤去し、合同供養塔に引っ越しするというものですが、
ここで問題なのは、墓は石で出来ていること。
そして、墓は後継者(後継ぎ)がいないと存続できないということです。
------------
そこで、これからのお墓を考えてみましょう。--
お墓は石とは限りません。
それが土に直接埋骨する樹木葬です。
石を使わないので、維持管理が不要です。
また、後継ぎがいなければ、最初から永代供養をおすすめします。
ご夫婦は子供がいてもいなくても、後の人に迷惑をかけたくないという気持ちがあります。
そんな時はご夫婦で永代供養ができる墓を求めればいいと思います。
この2つの利点を兼ね備えたのが、岩手一関の花の樹木葬永代供養墓(常堅寺管理)です。下記サイト参照。
http://hana-jyumokuso.com/
花の樹木葬 で検索
以前はこのような選択肢がありませんでした。
お墓といえば、先祖や子々孫々眠る石のお墓しかありえませんでした。
家族の変容や生活スタイルの変化で、お墓も選べるようになってきたのです。
石のお墓を購入すれば、いつの時代いか維持管理できず墓じまいになるでしょう。
樹木葬と永代供養の組み合わせが、これからの新しい時代のお墓のあり方ではないかと思います。