脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

金の斧🪓と鉄の斧 試されたのかな?😱😳🤗😨

2020年02月11日 21時32分00秒 | わが半生
人生の中で天から試される事🤓
幾つかあるなか。

大きな峠は必ず一つ。あるような😱

私が45歳の時です。
仕事は絶好調。

定期異動の1ヶ月から2か月くらい前でしたね。

当時、エリアマネージャーをしていた私。
エリアの業績も全社でトップクラスで有頂天になっていたんでしょうね。

心に奢りもありました。

そんな時
元上司から突然の連絡を受け大阪梅田で会うことになったんです。
元上司は私より更に高い職位にいました。

『東京に来ないか?私の下で働いてもらいたい。もちろん、今より高い処遇で迎える。』

私の気持ちは高揚しました。

これが天から試された選択だったのかなあ。
と振り返って思うのです。

目先に金の斧🪓を出された私。

後先考えることなく私は東京へ行きました。

職位も上がり年俸も上がりました。

ホント、愚かでした。

その1年半後に2階級降職

さて。
私は元上司から美味しいお話を受けましたが

エリアマネージャーとして当時の直属の上司の立場を全く考えていませんでした。

もう想像がつきますよね。

それは、それとして。

私の担当部署の業績がトップクラスなのは
部下のお陰であるわけです。

周りへの感謝もありませんでした。
自分の力だけという奢りと傲慢さ。

元上司とは人間関係は良好でしたから。
それも甘えになっていたのです。

神様は
試されたのだと。

私はその後から転げ落ち
挙げ句にはリストラ対象となったのです。

今だから

良い学びだと心から思い
良い経験をしたと
天に感謝出来るようになりました。

リストラの経験から13年以上が経ち
漸く
ほんと
やーーっと
それが魂の学びと気づけたのです。

遅いですね。

遅かろうと
気づけた事
それが魂の宝物となったのは事実です。

私が脳出血を患い働けなくなり
もう6年以上になりますが。
その6年間で多くの反省と学びを繰り返しています。

少しずつですが。
残る余生
まだまだ学ぶ事がある。
そう思う今日この頃です🤓🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金を引き寄せる法則って?🤗 気の流れ

2020年02月11日 21時03分00秒 | 徒然なるままに
お金にも『気の流れ』があるそうな。🤗

部屋や水回りを綺麗にして
気の流れを良くする。
良い波動を家の中に。

お金を仕舞う財布に良い波動が通りやすくするのはもちろん。
財布そのものの波動が良くないといけないそうな。🤗

お金を折り曲げるより
ピンッと伸ばして財布に仕舞う。
小銭もお行儀よく仕舞う。

出来れば小銭入れと札入れを分けた方が望ましいそうな。

お金は
人が喜ぶ使い方をする人の所へ
行きたがる流れになってるそうな。

嫌いな使われ方は
ギャンブルや自分だけの贅沢。

だそうな。

お金には波動があるそうな。

『悪銭身につかず』
と昔から言われるように
悪い事をして得たお金は直ぐに逃げて行き

『泡銭』と昔から言われているように
楽して稼いだお金は直ぐに消えてなくなる。

もし?
ギャンブルや投資で多額のお金を得たら
周りの人達に奢ってあげる。
そしたら
周りは喜んでくれる。

寄付をする。
世間が喜んでくれる。

良くない波動で得たお金を
良い波動に変えて使うといい。

そしたら
お金も喜んで
また帰ってきてくれます。

気の流れを変える

これも大切です🤗🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコい事は他人はお見通し😅😅😅

2020年02月11日 20時51分00秒 | 徒然なるままに
人間、大なり小なり『せこい』もの😅

大なり小なり。です😗

何千万、何億円横領した者
数千円の出張旅費を誤魔化す者

飲み代をちょろまかす幹事
会社の切手や印紙を私用に使う社員
社内のアルバイトに手を出す妻子持ち。

数えあげたらキリがありません😨😨

人間は大なり小なり
せこい生き物。

大抵の場合
他人は薄々、感づいていたり
目撃したり

その『せこさ』は見通されているもの。

徳のある人は
少々、せこい事をしていても。
それを周り、他人は許すもの。

徳のない人がせこい生き物をすると
それを周り、他人は許せなくなるもの。

徳のある人は
他人を許してきたから

徳のない人は他人を責めてきたから。

せこい事の証拠があろうが
無かろうが

他人は
周りは薄々感づいている。
色恋ごとのせこさ。

ちょろまかすこと
サボること

誰かに
どこかで見られていたり
聞かれていたり
しているもの。

他人の足を引っ張るせこさ。
徳のあるものはしない。
徳の無いものがする。

結局は
せこい事をしても何の得もなく
徳を失う事に人生で気づけるか?
気づかないか。
気付いたら
大手柄🤗🤗

私は
なんと『せこい』人生を歩んできたのだろうか。


なんで考えてみる今日この頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金を引き寄せる法則って🤗

2020年02月11日 15時37分00秒 | 徒然なるままに
お金を引き寄せる法則ってあるそうな😅

別にお金持ちにはならないけど
貧乏にもならない程度で幸せって
欲張らずにすることが大切だそうな🤗

その法則は
もう既に知られているのですが。

トイレ編🤗
トイレ🚽を綺麗にすること。
トイレの蓋は閉めてること。
トイレの蓋を閉める前に
汚してしまったら?必ず拭き取ること。

財布編🤗

古くボロボロになるまで使わないこと。
長財布にすること。
革製であること。
財布はお尻のポケットに入れないこと。
財布の中にレシートは溜めず、レシートは確認したら直ぐに捨てること。
ギラギラした財布は避けること。
ポイントカードやクレジットカード入れ以上にカード類は入れないこと。
ファスナーやボタンが壊れた財布は持たないこと。

お金はキチンと財布に仕舞うこと。
お金をいつでも取り出しやすいように仕舞うこと。

部屋編
埃や髪の毛が見えないようにすること。
床に物を置かないこと。
ソファやテーブルなどに物を置かないこと
定期的に掃除すること。

玄関編
玄関は良い『気』の玄関でもあります🤗
靴はシューズボックスに仕舞うこと。
物は置かないこと。
とにかくスッキリしておくこと。

以上です。

番外編

古くなった書籍や雑誌は処分する。
ストックは必要最低数にしておく。
水回りは常に綺麗に。
キッチンやお風呂、洗面化粧台、トイレ

水の流れは気の流れに同じ
カビ、コケ、汚水が滞留すると
金運だけでなく運気そのものが遠のきます

ボロボロの衣類は処分するか
雑巾などにする。
2年着ない衣類は処分する。

使わない物は処分する。
例えば結婚式の引き出物とか。

家の中をスッキリ!する。

以上😳

TVで時々、お金持ちの家など紹介されますが大抵場合、家の中はスッキリ綺麗です。

床に物はありません。
テーブルもスッキリ。

ご参考にしてみて下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする