脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

久しぶりのロレックス正規店へ行ったけど!🥲

2021年10月06日 15時19分00秒 | 高級腕時計
今日、あべのハルカス近鉄本店にある
ロレックス正規店へ午後2時ころ
行きました

なんと
なんと
入場制限中。

今やロレックスの入場制限は日常化。



諦めて
近鉄百貨店11階 腕時計売り場へ。

ここには
世界三大腕時計ブランド
パティクフィリップがあります。

お目当ては?

カラトラバ。

ドレスウォッチの最たるモデル





これでふ

売ってません。
予約も不可。

ここにも人気。
今年の2月は予約1年半で大丈夫👌でした。


ほんま、高級腕時計は争奪戦。

プレミアム化する前に!
次のモデルを探していかないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと株の話😊 インフレの影響が○○

2021年10月06日 15時12分00秒 | ちょこっと株のお話
ちょこっと株の話😊

⭐️先進国のインフレ顕著
⭐️オイル高
⭐️長期金利上昇
⭐️中国不動産バブル崩壊
⭐️エネルギー問題
⭐️岸田内閣の増税

今、これらの事が株式市場に大きな影響を及ぼしてます。

インフレ要因はコロナ禍による量的緩和。
サプライズチェーンの不足。

オイル高はインフレに拍車。
中国は石炭不足。

オーストラリアからの石炭輸入が不可能となったそうな。

そのため電力不足。

アメリカ🇺🇸のインフレ
デフォルト懸念から
長期金利が急上昇
銀行株に追い風。

中国大手不動産会社の破綻懸念

中国は社会主義の原点回帰
アメリカなどからの経済制裁
ウィグル問題
コロナ発祥国

などなど。
チャイナショックは目前。

更に
岸田内閣となり投資家から
失望売りを浴びている株式市場。

岸田さんは
キャピタルゲイン、配当金に増税!

これが要因となり

日経平均株価は暴落爆走中。

ある意味絶好の買い場を模索できる。

来月の決算前後を見据え
買える銘柄
あると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでしなかった事をする、😊

2021年10月06日 10時09分00秒 | 徒然なるままに
これまでの人生でしなかった事😊

⭐️アクセサリーをしなかった。
⭐️欲しいものが買えなかった
⭐️一流レストランに行かなかった。
⭐️茶髪にしなかった。
他にもあるけど。

還暦を過ぎて人生第4コーナー


先日、妻と百貨店で
ブレスレットを買いました。
レザーブレスに一つ、一つアクセサリーを選んで着けるもの。

意外にもテンション上がってます。

先月は妻から
カジュアルなネックレス。
超シンプル

病気で退院して少し経って

腕時計をコレクションし始め今では5本。


私の宝物になりました。


これまで高級ホテルに泊まったことなく。
来月、京都の高級ホテルを予約。

また人力車に乗る予定

ファッションも興味を持ったり

こんなのも買って出かける時のお供となりました。




これまで妻も節約、節約でしたが。

はて?
お金は何の為に貯めたの?
素朴な疑問。

妻は
『私達のお金。どう使おうと勝手やん?子供は子供で好き勝手にしてるし?残したら残したで、多分、争うやろうし。』

経験を買おう!

お金で経験は

色々とあるし。

寄付もします。

人生の大半を
夫婦で慎ましやかに生きてきました。

なーーんか。
ね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする