円安物価高
これから日本国民は貧富の差は更に広がりを見せるでしょう
労働者の賃金格差が先ず広がります。
大企業と中小零細企業との格差
公務員と一般企業との格差。
公務員も上級公務員と一般公務員。
様々な要因で格差は、広がり
衣食住は国民の所得階層に比例して
より顕著に目に見えてくるでしょう。
また投資の勉強を行い利益を得る。
何らかの能力を発揮して高給を得る
そのどちらもない労働者は貧困に喘ぐ事になる世の中への変化する可能性は高い。
現在の非正規労働や正社員でも低所得者の数十年後の年金は今の何割になるか?
想像はつきません。
現時点で月額15万の年金を得るには
40年間の平均年収が500万なければ貰えないのですから。
30年後の人達が受給出来るのは?
年収250?300?の人達は
果たして月10万の年金を貰えるか?
疑問です。
貧富の差は
確実に広がるのがわかっているので
自分が人並みに老後を送りたければ
今から
スキルを身につける。
投資の勉強をする。
この2択だと思いますが
どう思いますか?
😓😓😓