goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ポンコツから見た『マトモ』はポンコツなのかも?😨

2024年10月26日 21時21分00秒 | 徒然なるままに
世の中、ポンコツが増えた?
え、いやいやもともと、たくさんいたのかも。
ネットでもって拡散されて
たくさんのポンコツが発見されただけ?



ポンコツはポンコツなりに
自分は優秀と思っているから
『マトモ』な人を見たら
ポンコツに見えるかも。

なんかね。
真面目が、マトモであっても
おもしろくなう奴と見える。

寡黙は
コミュ症と見えてるかも?

まぁなぁ。🖐️🖐️🖐️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコツが増えマトモが排除されてる世の中。😎

2024年10月26日 15時54分00秒 | 徒然なるままに
最近になり見えてきたこと

分かりやすいのが政治家😎
権力とカネを持つと人はポンコツになりやすい。
国民の税金を海外にばら撒く岸田前首相
日本の税金でウクライナ🇺🇦の年金支援。

経済が不景気なのに消費税増税してるのは日本だけ。

不景気には減税が当たり前。

偏差値は高い官僚が権力を待つと
政治家を操り天下り先でカネを貰う。
自らの出世のために増税案ばかり考える。
国税と直結の財務省は政治家の弱味を握り逆らうと税務調査を脅しにかける。

ポンコツメディアはスポンサーに忖度して偏った報道を流し国民を洗脳する。

マトモな意見を言うと
森永卓郎氏みたいにTVに出られなくして干す

参政党は小さいが党代表は凄くマトモ。
だから党首討論会にも呼ばれない。



トヨタが優秀すぎて技術では勝てないアメリカやヨーロッパの自動車産業。
環境改善!をお題目に開発した電気自動車【EV】
最初はバンバン売れまくった。
テスラやBYD
ヨーロッパのノルウェーは殆どがEVとなったが
今や搭載電池が環境汚染の源となって充電インフラも不十分。

結局はトヨタがまた売れ始めヨーロッパのアウディ、BMWはEV辞めようかと。

すると今度は
国土交通省がトヨタが不正してる!と
な?日本の官僚が日本の会社を叩く?

後から不正とは思えない些細なことだったのが反面した。

ポンコツだらけのこの世。

自民党総裁選挙。
マトモな高市さんを懸命に排除しようと必死に岸田と菅は石破を総裁にした。

そのブーメラン🪃が
自民党が選挙で大敗しそうでいる。
それとは反対に高市人気は高まりを見せている。
排除した岸田は地元では落選運動をされ。
菅は認知機能大丈夫なのか?と問いたい衰えを見せている。

所管外とインタビューに答えなかった河野太郎は自らが政界から所管外されそうだ。

ポンコツは自分達が無能な事を心の奥底にあり無意識に理解しているから
優秀な者を排除し自分の地位や立場を守ろうとする。

大抵の場合は大勢のポンコツに対して
少数の優秀。

神様はみている。
少しでも多くの
優秀なら者が気づき目覚めるためにも
ポンコツは存在している。

日本人は優秀な遺伝子をもっている
それを気づかせるために

バカなクルド人や
反日丸出しの中国と韓国が
気づかせようとしているのかも知れない。

今はほんの、その兆候に過ぎない。

日本人の80%が気づいていないし
ポンコツ化が進んでいる。

おそらく、ここ二、三年。

助かる日本人は半分もいないかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党過半数割れは必至か?😃😃😃

2024年10月26日 14時28分00秒 | 社会
時代は変わろうとしている。
ヨーロッパの各国も政権が変わってきている。

そして🇺🇸アメリカも民主党から共和党に変わるかもしれない。

民主党候補のカラマハリス。
この人は共産主義の強い人だそうな。
バイデンも民主党。
戦争大好き。移民大好きのバイデン
この影響が岸田に。

ヨーロッパは保守系が復活しきています。
アメリカもトランプさんは保守系。

日本も媚中グローバリズムが増えた自民党議員。
今回の衆議院選挙は
自民公明立憲に投票しないこと。

日本を変えよう‼️ 
そうしないと
日本は滅ぶ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに白浜へ行きました😊

2024年10月26日 13時59分00秒 | 旅行
先日、久しぶりに妻と白浜温泉♨️へ。
関西人の方は一度は行っているかと思います


今回は観光はなく単に温泉♨️目当て。

JR【くろしお】に乗ります。
🚃
宿泊先はホテル海舟。
海が見えるお部屋と天然温泉の部屋付き露天風呂です。

ホテル内には幾つかの温泉がありますが
私は身体障害のため無理なんです。
滑って転ぶと大変なので。



写真のお風呂は海舟ではありません。

お値段は2人で45000円ほど。
あとは交通費でんな
白浜駅からタクシーで約15分ほど。

タクシーの運転手さんから
『海舟は外国人に人気みたいですよ。なんかね畳が多いからたそうです。』

ホテルに入るといきなり履き物は脱ぎ畳の上を歩いてレセプションします。


さて、海舟で宿泊して一番は!
枕に出会えたこと。



これ、私には最高の枕でした。
部屋に備え付けられて使わせてもらったら、ホント‼️ピッタリ!
とにかく首がラク。
高さもよく
梅のタネ?など少しごろっとしたのが入っていて適度な指圧感覚もよいのです。

ゴツゴツして痛い?のか?と思いきや
全く感じることなく
丁度いい硬さと塩梅。

お値段は12800円と高い!
ですが思いきって買いました!
🖐️🖐️🖐️🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIが予想する物価高騰率😨😨😨

2024年10月26日 13時45分00秒 | 社会
2030年代の物価は?
AIが予想したのは?

物価は10年で40%上昇すると予想
これは大変な事態でっせ
世界的なインフレが2030年までに年4%〜6%に達していき10年で40%


そうなると?
現金の価値は急速に目減りしていき現金で保有すること自体がリスクとなっていきます!




今後の資産管理でメジャーになるのは?
仮想通貨。
ビットコインでんな。

そして中間層が減ります。
デジタル技術のスキルを持つことが大切。

またインフレには
金も株。

貧乏になりたくなければ
デジタルスキルを若い方々は習得することをオススメします。


⭐️住宅ローン金利が上がる??
AIが予想するのは
2030年までに住宅ローン金利が5%以上となるそうな。
不動産は資産でなくなるそうな。

住宅はサブスクリプション型になるそうな。

さて話はそれましたが。


物価が2030年代に今より3割から4割上がるとどーなるか?想像してみてください。

給料も上がっていれば問題ないですが。

例えば
新卒初任給が100万円なら問題ないでしょう。


もし?給料が物価に追いついていかなげれば

やはり貧困化なのです。

仮想通貨もメルカリを通じて買えるし
仮想通貨購入アプリが増えてきています。

たとえ1000円ずつでも始まるのは良いかも?

あと
これからの時代は
デジタル不動産とデジタルアート

意外にも価値が既に出てきています。
調べてみてください
🖐️🖐️🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする