平成6年妻が初出産を控えた頃です(^^;;
結婚した時に私のマークⅡツインカムツインターボを友達に売却し妻が乗っていたスズキアルトを乗ってました。(^^;;
自宅も購入しお金も必要💰
でも。私のワガママが(^^;;
『赤ちゃんも生まれるし?軽自動車はね。』
小さくてもセダンが欲しくなったのです。
当時はまだ、ミニバンブームが来る前。
もし?ミニバンブームの最中ならセダンを欲しがりません。
『赤ちゃんを迎えに行くのに軽自動車は?ね。』と私のワガママを妻は受け入れてくれて買ったのがホンダドマーニ
写真と同型ですが色は濃いブルーメタリック(^。^)
購入時に妻のアルトを下取りしましたが下取り値が30万円。平成元年式で5年落ちの軽自動車。
1番値段もリーズナブルで購入時は諸費用込み100万円ほど。
なんで?私のマークⅡは25万円でした。7年落ちだったとはいえ、この差は?∑(゚Д゚)
ホンダの営業マンに尋ねると?
『軽自動車は需要が高いんです。』との事。
平成6年。9台目のクルマは小型セダン。
トヨタの車には飽きた私はホンダに興味を。
本当はインスパイアが欲しかった(^。^)
結婚した時に私のマークⅡツインカムツインターボを友達に売却し妻が乗っていたスズキアルトを乗ってました。(^^;;
自宅も購入しお金も必要💰
でも。私のワガママが(^^;;
『赤ちゃんも生まれるし?軽自動車はね。』
小さくてもセダンが欲しくなったのです。
当時はまだ、ミニバンブームが来る前。
もし?ミニバンブームの最中ならセダンを欲しがりません。
『赤ちゃんを迎えに行くのに軽自動車は?ね。』と私のワガママを妻は受け入れてくれて買ったのがホンダドマーニ
写真と同型ですが色は濃いブルーメタリック(^。^)
購入時に妻のアルトを下取りしましたが下取り値が30万円。平成元年式で5年落ちの軽自動車。
1番値段もリーズナブルで購入時は諸費用込み100万円ほど。
なんで?私のマークⅡは25万円でした。7年落ちだったとはいえ、この差は?∑(゚Д゚)
ホンダの営業マンに尋ねると?
『軽自動車は需要が高いんです。』との事。
平成6年。9台目のクルマは小型セダン。
トヨタの車には飽きた私はホンダに興味を。
本当はインスパイアが欲しかった(^。^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます