大手消費者金融会社も漸く『サラ金』呼ばわりされる事も減りました😊
時代と共に。
大手は東証1部上場し
アイフル以外は銀行系グループに。
支店には人はいなくなり
無人店舗やスマートフォンから借入申込み出来る
コールセンターが顧客窓口となり
自宅訪問など取立てもなくなり
督促部門の、コールセンターからの連絡。
昭和58年に法令が施工され
平成の終わりには法令から法律へ。
私が入社した頃の金利は年率47%ほどの高金利
10万円借りると1ヶ月3900円の利息😱
50万円だと19500円もなります。
今では年率18%
そんな今の時代になるまで業界も様々な出来事がありました。
昭和58年に法令が出来てから
中小や準大手と言われた企業の倒産。
あの、スーパーダイエーも消費者金融会社をしていました。
ローンズ江坂を買収しディックファイナンスと社名変更。
ローンズマルカワ、東京のローンズワールドも倒産しました。
ローンズ江坂が倒産した時はテレビでニュースになるほど。
わが世の春を謳歌し儲けまくりのサラ金が次々と倒産。
何も中小や準大手だけではありませんでした。
昭和59年前後
レイク、プロミスも危なかったのも事実です。
アコムはバックに三菱信託銀行、今の三菱ufj信託銀行が付いていたので安泰でしたけど。
レイクはヤバかった🥶
そして時代は平成に。
レイクは外資に買収されました。
手形割り引きの
日榮、商工ファンド『SFCG』は株式上場しましたが強引な取立て問題などあり社会問題に発展。その後、倒産。
最大手の武富士も倒産
これらの倒産は過払い請求の影響が大きくありました。
今でも未だ過払い請求は続いています。
大きな山は越えましたが
もう
かつての、ぼろ儲け時代は終わっています。
どんな業界でも栄枯盛衰はあります。
時代と共に。
大手は東証1部上場し
アイフル以外は銀行系グループに。
支店には人はいなくなり
無人店舗やスマートフォンから借入申込み出来る
コールセンターが顧客窓口となり
自宅訪問など取立てもなくなり
督促部門の、コールセンターからの連絡。
昭和58年に法令が施工され
平成の終わりには法令から法律へ。
私が入社した頃の金利は年率47%ほどの高金利
10万円借りると1ヶ月3900円の利息😱
50万円だと19500円もなります。
今では年率18%
そんな今の時代になるまで業界も様々な出来事がありました。
昭和58年に法令が出来てから
中小や準大手と言われた企業の倒産。
あの、スーパーダイエーも消費者金融会社をしていました。
ローンズ江坂を買収しディックファイナンスと社名変更。
ローンズマルカワ、東京のローンズワールドも倒産しました。
ローンズ江坂が倒産した時はテレビでニュースになるほど。
わが世の春を謳歌し儲けまくりのサラ金が次々と倒産。
何も中小や準大手だけではありませんでした。
昭和59年前後
レイク、プロミスも危なかったのも事実です。
アコムはバックに三菱信託銀行、今の三菱ufj信託銀行が付いていたので安泰でしたけど。
レイクはヤバかった🥶
そして時代は平成に。
レイクは外資に買収されました。
手形割り引きの
日榮、商工ファンド『SFCG』は株式上場しましたが強引な取立て問題などあり社会問題に発展。その後、倒産。
最大手の武富士も倒産
これらの倒産は過払い請求の影響が大きくありました。
今でも未だ過払い請求は続いています。
大きな山は越えましたが
もう
かつての、ぼろ儲け時代は終わっています。
どんな業界でも栄枯盛衰はあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます